ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 717057
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

剱岳(早月尾根) 〜登りと下りが同じタイムじゃん・・・〜

2015年09月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
10:25
距離
15.5km
登り
2,350m
下り
2,342m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:41
休憩
0:45
合計
10:26
5:09
35
5:44
5:45
138
8:03
8:04
109
9:53
10:04
5
10:09
10:34
6
10:40
10:46
131
12:57
12:58
130
15:08
15:08
26
15:34
15:34
1
15:35
ゴール地点
登り 5時間(0.55)
下り 5時間(0.79)
天候 山頂は晴れ 下界は曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
馬場島荘の駐車場は平日でも半分以上は埋まってました
コース状況/
危険箇所等
クサリ場が多く、滑落したらとても痛そうです(痛いじゃすまない)
ヘルメットをしてる方が多かったので、登ってる途中不安になりましたが
天候が穏やかな日であれば、慎重に進めばさほど危険ではありません
滑りやすい雨の日なんかはやっぱヘルメットがあった方がいいのでしょうか・・・
馬場島から剱岳方面をみる
左上に光ってるのは明星かな?
2015年09月14日 05:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 5:06
馬場島から剱岳方面をみる
左上に光ってるのは明星かな?
馬場島荘から暖かい光が・・・
外は寒いしなんだかお家に帰りたくなってきた
2015年09月14日 05:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 5:06
馬場島荘から暖かい光が・・・
外は寒いしなんだかお家に帰りたくなってきた
登山口の手前です
私にとっても、剱はずっと憧れでした
2015年09月14日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 5:15
登山口の手前です
私にとっても、剱はずっと憧れでした
なんか本当に試練に挑むみたいな雰囲気です
2015年09月14日 05:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 5:15
なんか本当に試練に挑むみたいな雰囲気です
急な階段を登ってあっという間に馬場島荘が小っちゃくなりました
2015年09月14日 05:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 5:20
急な階段を登ってあっという間に馬場島荘が小っちゃくなりました
早くも展望台(1047m)のようです
このハイペースがあとあと足に響くとも知らずに張り切るワタシ・・・
2015年09月14日 05:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 5:39
早くも展望台(1047m)のようです
このハイペースがあとあと足に響くとも知らずに張り切るワタシ・・・
どっこいしょ
色鮮やかなリンドウですね
種はわかりません・・・
2015年09月14日 06:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:16
色鮮やかなリンドウですね
種はわかりません・・・
今日もいい天気になりそうだ
2015年09月14日 06:26撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:26
今日もいい天気になりそうだ
上市町って細田守監督の出身地みたいですね
2015年09月14日 06:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:28
上市町って細田守監督の出身地みたいですね
200mごとにあるようですが
噂通り1400〜1600は短かったです(笑)
2015年09月14日 06:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:38
200mごとにあるようですが
噂通り1400〜1600は短かったです(笑)
光の斜線がかっこいい
2015年09月14日 06:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:38
光の斜線がかっこいい
大日岳のようです
こちらの山には詳しくないのでいっぱい勉強していきます
2015年09月14日 06:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:39
大日岳のようです
こちらの山には詳しくないのでいっぱい勉強していきます
猫又山は見た目からしても魅力的なんですが
登山道が破線ルートなんですよね・・・
2015年09月14日 06:39撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:39
猫又山は見た目からしても魅力的なんですが
登山道が破線ルートなんですよね・・・
大文字草
名前からしてもっと大きいかと思った
2015年09月14日 06:44撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:44
大文字草
名前からしてもっと大きいかと思った
勉強中
2015年09月14日 06:49撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:49
勉強中
勉強中
2015年09月14日 06:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:50
勉強中
猫又山に寒々しい雲が微かにかかってます
2015年09月14日 06:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:50
猫又山に寒々しい雲が微かにかかってます
標高的にはそろそろ半分かな?
2015年09月14日 06:59撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 6:59
標高的にはそろそろ半分かな?
おっきなき〜のこっ(*‘∀‘)
2015年09月14日 07:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:05
おっきなき〜のこっ(*‘∀‘)
北アルプスは雪渓が沢山ありますね
2015年09月14日 07:08撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:08
北アルプスは雪渓が沢山ありますね
うおっ まぶしっ
2015年09月14日 07:10撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:10
うおっ まぶしっ
1920.9m地点の三角点のようですね
2015年09月14日 07:12撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:12
1920.9m地点の三角点のようですね
勉強中
2015年09月14日 07:16撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:16
勉強中
アザミですね
丹沢ではよくトゲトゲにお世話になります(怒)
2015年09月14日 07:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:19
アザミですね
丹沢ではよくトゲトゲにお世話になります(怒)
避難小屋跡でしょうか?
シシウドが群生しています
2015年09月14日 07:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:24
避難小屋跡でしょうか?
シシウドが群生しています
特にこれなんか王様みたいです
2015年09月14日 07:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:25
特にこれなんか王様みたいです
2000mともなると気持ち息苦しくなる
2015年09月14日 07:30撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:30
2000mともなると気持ち息苦しくなる
水面に顔が映りそう
2015年09月14日 07:37撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:37
水面に顔が映りそう
木苺ですか?
2015年09月14日 07:38撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:38
木苺ですか?
滑り台ですねわかります
2015年09月14日 07:50撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:50
滑り台ですねわかります
剱御前でしょうか?
2015年09月14日 07:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:53
剱御前でしょうか?
早月小屋の手前にある「丸山」というピークからの眺めです
360度の景色が素晴らしいです
2015年09月14日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:58
早月小屋の手前にある「丸山」というピークからの眺めです
360度の景色が素晴らしいです
剱岳と早月小屋です
この時間は眩しくて剱を直視できません
2015年09月14日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:58
剱岳と早月小屋です
この時間は眩しくて剱を直視できません
北側の景色
猫みたいな岩がかわいいですね
2015年09月14日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:58
北側の景色
猫みたいな岩がかわいいですね
あっぷっぷ
2015年09月14日 07:58撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 7:58
あっぷっぷ
早月小屋は標高2200mくらいのところにある
2015年09月14日 08:03撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 8:03
早月小屋は標高2200mくらいのところにある
高度感でてるー(/・ω・)/
2015年09月14日 08:23撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 8:23
高度感でてるー(/・ω・)/
地図とにらめっこしましたが
どうやら右が奥大日、左が剱御前のようです
2015年09月14日 08:33撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 8:33
地図とにらめっこしましたが
どうやら右が奥大日、左が剱御前のようです
だからまぶしいって(/ω\)
2015年09月14日 08:35撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 8:35
だからまぶしいって(/ω\)
今日は雲海が広がりそうだなー
2015年09月14日 09:00撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:00
今日は雲海が広がりそうだなー
いい景色(*´▽`*)
2015年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 9:01
いい景色(*´▽`*)
とても・・・ごついです
2015年09月14日 09:01撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:01
とても・・・ごついです
さすが北
厚切り雪渓いただきます
2015年09月14日 09:36撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:36
さすが北
厚切り雪渓いただきます
山頂が近いっ
2015年09月14日 09:45撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:45
山頂が近いっ
一番おっかない場所
2015年09月14日 09:47撮影 by  iPhone 5s, Apple
4
9/14 9:47
一番おっかない場所
うおおおお立山すげえええええ
なんかすげええええ
2015年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
10
9/14 9:48
うおおおお立山すげえええええ
なんかすげええええ
カニのハサミってこれのこと?
2015年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:48
カニのハサミってこれのこと?
目の保養になります
2015年09月14日 09:48撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 9:48
目の保養になります
白馬岳方面です
2015年09月14日 10:15撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 10:15
白馬岳方面です
立山の後ろに角みたいのあるだろ?
槍なんだぜこれ・・・
2015年09月14日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 10:19
立山の後ろに角みたいのあるだろ?
槍なんだぜこれ・・・
ここからミクリガ池は見えないんですね・・・残念
2015年09月14日 10:19撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 10:19
ここからミクリガ池は見えないんですね・・・残念
ヘリコプターかっくいい〜(;´∀`)
2015年09月14日 10:28撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 10:28
ヘリコプターかっくいい〜(;´∀`)
落ちたら
とても
2015年09月14日 10:32撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 10:32
落ちたら
とても
痛そうです
2015年09月14日 10:34撮影 by  iPhone 5s, Apple
2
9/14 10:34
痛そうです
さて帰るかー
だいぶガスが上がってきてるな(-.-)
2015年09月14日 12:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:05
さて帰るかー
だいぶガスが上がってきてるな(-.-)
この植物かわいい
けどなんていうのかな〜?
2015年09月14日 12:29撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
9/14 12:29
この植物かわいい
けどなんていうのかな〜?
帰りはガスの中
涼しげな森林が気持ちいい
2015年09月14日 12:53撮影 by  iPhone 5s, Apple
9/14 12:53
帰りはガスの中
涼しげな森林が気持ちいい
撮影機器:

装備

個人装備
アンダーシャツ Tシャツ ズボン 靴下 登山靴 ウィンドブレーカー レインウェア 日よけ帽子 ザック(笛付) ザックカバー 行動食 非常食 ハイドレーション 計画書 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 iPhone 5s iPhone充電用バッテリー 腕時計 タオル 財布 軍手 ポケットティッシュ ウェットティッシュ ビニール袋 冬用グローブ ロールペーパー
備考 ◆食料◆
水 2ℓ
カロリーメイト 370kcal
プロテインバー 180kcal
薄皮あんぱん 300kcal
ジャムサンド、ピーナッツサンド 400kcal
梅干しおにぎり 300kcal
クエン酸キャンディ
フルグラ(非常食) 100g

感想

薄々気づいていましたが、ワタシは下山が大嫌いのようです
登り5時間、下り5時間・・・って
下り遅すぎだろーΣ(・ω・ノ)ノ!

いえ、言い訳させてもらいます
下山の途中、とても軽装備な男性に呼び止められました
あのおっかないクサリ場付近で(標高2800mくらい?)
そこで呑気に40分くらい会話をしてしまったのです

軽装備の男性「ここから山頂まで行こうかどうか迷ってるんだけど・・・」
ワタシ「時間的には問題ないと思いますよ」
男性「足がもうやばくてね・・・」
ワタシ「馬場島からずっと登ってこられたんですか?」
男性「暗いうちから登ってきたんだけど、こんなに長いとは思わなくて・・・」
ワタシ「剱岳は初めてなんですか?」
男性「初めてというか、普段から登山もしてないんだよね。
自分の体力で行けるか腕試ししたかったんだけど、やっぱきつかった(;´Д`)」
ワタシ「突発的な腕試しで剱岳って無謀ですよ・・・(;'∀')」
男性「装備もどうすればいいかよくわからなくて、これしか持ってきてないんだよね」

ペットボトル 水 500ml 一本 

・・・だけ?

ワタシ「('Д')」
ワタシ「・・・修行ですか?」


とても心配になったワタシはこの後、その男性に行動食を少し分けてあげましたとさ
〜おしまい〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:868人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳/早月尾根ルート/馬場島起点早月小屋経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [日帰り]
馬場島〜三ノ窓〜剣岳〜早月尾根〜馬場島
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら