記録ID: 7179961
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
東北遠征-3.月山 クマとの遭遇で予定変更(リフト上駅〜姥ヶ岳〜月山〜牛首〜リフト上駅)
2024年08月27日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:30
- 距離
- 8.6km
- 登り
- 694m
- 下り
- 632m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:50
距離 8.6km
登り 694m
下り 632m
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
石ころ多くて2回足首を捻ってしまいました。油断禁物です。 山頂近くは岩場が多くなります。革靴で登られてきている観光客のご年配の方が居ましたが、大丈夫だったでしょうか? |
写真
姥沢小屋のすぐ横から登山道に入って行きます。
で、日記に別に投稿しましたが、入って10分〜15分経たないところで、登山道すぐ横、前方2m以内辺りがカサカサ音、ガルル・・・って唸り声が・・
クマ鈴鳴らしながら、わざと咳払いしながら、時々ストックも叩きながらでしたが、聞き間違えとは違う明らかなそれに、即引き返しました。登山道が狭いので、クマもこちらも逃げ場が無いので、戻るのが賢明と判断しました。
で、日記に別に投稿しましたが、入って10分〜15分経たないところで、登山道すぐ横、前方2m以内辺りがカサカサ音、ガルル・・・って唸り声が・・
クマ鈴鳴らしながら、わざと咳払いしながら、時々ストックも叩きながらでしたが、聞き間違えとは違う明らかなそれに、即引き返しました。登山道が狭いので、クマもこちらも逃げ場が無いので、戻るのが賢明と判断しました。
撮影機器:
感想
東北遠征4日目は月山へ。
この日の天気予報も午前中勝負。
午後からはガスって、のちに雨予報。
コースタイム自体はそんなにきつくもないので、十分だと思って、姥沢からスタート。でも早々にクマの存在によって引き返して、リフト往復にして、さらに短縮コースとなってしまいました。
一緒に引き返したご年配の方によると、姥沢から牛首のコースはなかなか良いとのことなので少し残念でしたが、仕方ない・・・
でも、そんな残念さを払拭させてくれた素晴らしい展望を臨めたので大満足でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:454人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する