記録ID: 7182149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白山
白山
2017年07月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:20
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 1,498m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 7:21
距離 11.8km
登り 1,498m
下り 1,512m
12:36
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
その他周辺情報 | 一ノ瀬駐車場の前にある白山温泉(永井旅館) |
写真
撮影機器:
感想
過去レポです。
何とかこの開山1300年の年に登りたいと考えていたので急遽八経ヶ岳のオオヤマレンゲを見に行く予定を変更して向かうことにした。
日付の変わるころ自宅を出発し一ノ瀬駐車場に4時過ぎ到着、既に人々がざわざわしていたので早々に準備してシャトルバス乗り場に行くとそこそこ列ができていたが何とか1台目で出発。
別当出合を5時15分にスタートすることができた、登りは砂防新道で行くつもり。
樹林帯を登り避難小屋へその先には少し早いようだがぼちぼち色んな花が咲きだすのが見れた🌸
相も変わらず息を切らして足が重くなってくる。前回の北岳でも同じような感じだったけど、大峰とは同じようにはいかないなぁ💦
休み休みで室堂まで何とか登りお参りして御朱印を頂く。これで一つ目標達成!
その後山頂へと向かって白山登頂、いやぁ絶景やね!
槍・穂高・剱に八ヶ岳…
大汝まで回るつもりだったけどガスが湧きだしたので室堂に下ることにする。食事して様子を見るがやはりガスは取れないのであきらめて観光新道で下山。こちらはこちらでまた花の咲き方が異なり十分楽しめる。
しかし下っていくにつれ湿気と暑さには参った💦
シャトルバス待ちの間に連発でコーラ2本飲んじゃいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
白山 [2日]
白山 (砂防新道)〜南竜ヶ馬場(テント設営)〜室堂(展望歩道)〜お池巡り〜(エコーラインで下山)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する