記録ID: 718299
全員に公開
ハイキング
奥秩父
金峰山
2015年09月12日(土) 〜
2015年09月13日(日)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 1,353m
- 下り
- 1,349m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:44
2日目
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 4:20
時間は適当です(^^;
天候 | 1日目:晴れ曇り、2日目:朝晴れ、下山中曇り、下山後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は特にありませんでした。 数日前の台風の影響か、ところどころ登山道が沢になっていました。 登山届ポストは富士見山荘のところにありました。 (登山届はネットで提出できる”コンパス”で提出済) |
その他周辺情報 | 増富の湯 |
写真
そして道は岩ゴロ&急登の波状攻撃
ドーピング効果でガシガシ行きたいところでしたが、さすがに効果が切れてきたか終盤はきつかったぁ
そして良くも悪くもお天道様がご機嫌斜めで曇り空になって来ちゃうしテンションやや下げ
ドーピング効果でガシガシ行きたいところでしたが、さすがに効果が切れてきたか終盤はきつかったぁ
そして良くも悪くもお天道様がご機嫌斜めで曇り空になって来ちゃうしテンションやや下げ
本日のお宿、金峰山小屋
同じテーブルで食事を頂いたお姉さまお兄さま方ととっても楽しいひと時を過ごさせていただきました♪
オリジナルのカメラホルダーをチャンピオンベルトと言われ、大うけしました(笑)
夜は、みんなで星空を見に外に。
生まれて初めて天の川を見ました♪感激です。
せっかく星空撮影ができるカメラなのにテクニックがなく撮れなかったのが残念!
同じテーブルで食事を頂いたお姉さまお兄さま方ととっても楽しいひと時を過ごさせていただきました♪
オリジナルのカメラホルダーをチャンピオンベルトと言われ、大うけしました(笑)
夜は、みんなで星空を見に外に。
生まれて初めて天の川を見ました♪感激です。
せっかく星空撮影ができるカメラなのにテクニックがなく撮れなかったのが残念!
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
秋の山小屋泊登山、今年は金峰山。
思った以上の急登でした。
長かった樹林帯の急登から解放された岩場の景色は霧が湧きあがっていて展望は望めませんでしたが、それが逆に良い雰囲気を醸し出していてとてもよかったです。
ちょうど稜線にいる時間帯が曇っていたのが残念なのでまた晴れそうな日を狙ってチャレンジしてみたいです。
小屋でご一緒だったお姉さん、お兄さんと、とっても楽しいひと時を過ごすことができ良い思い出になりました。またどこかでお会いできたらと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:466人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する