ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718495
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

紅葉ピーク!大雪山系[天人峡から化雲岳・ヒサゴ沼泊]

2015年09月16日(水) 〜 2015年09月17日(木)
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
17:06
距離
32.4km
登り
1,968m
下り
1,952m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:52
休憩
0:12
合計
8:04
7:22
55
スタート地点
8:17
8:24
129
10:33
10:33
234
14:27
14:31
10
14:41
14:41
44
15:25
15:26
0
15:26
宿泊地
2日目
山行
7:57
休憩
1:09
合計
9:06
5:34
60
宿泊地
6:34
6:34
6
6:40
6:40
37
7:17
7:17
6
7:23
7:25
47
8:12
8:20
20
8:40
8:51
9
9:00
9:10
175
12:05
12:11
84
13:35
14:07
33
14:40
ゴール地点
天候 初日、晴れ・曇り。夜はガスと風やや強し。2日目、快晴!
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
公共駐車場に。自分の一台のみ。
コース状況/
危険箇所等
登山口から滝見台までは問題なし。

滝見台から第一公園も特に問題ありませんが、標高1250mから1300mの急な登りくだりは、道幅が狭いところもあるので注意。

標高1300mから木道が続きます。ここは楽チン。

木道が終わるとドロドロした道になります。滑りやすくぬかるみやすい。トレッキングシューズにスパッツはあったほうが良いでしょう。

それが終わると若干の藪漕ぎになります。露などで草木が濡れていると下半身濡れます。レインウェア(下だけ)の装着を推奨。このあたりでクマの鳴き声がしました。

藪を抜ける登り切ると椅子らしき?ベンチがあります。そこからは見晴らしも良く歩きやすいでしょう。小化雲岳を右手に登っていきます。一つ丘を越えたところから化雲岳までの道のりでクマを見かけました。ここも気をつけたほうがよさそうです。

化雲岳からヒサゴまでのくだりは思ったよりもくだります。木道もあります。沼の手前で道を間違えました。階段壊れ箇所もあり足元一部注意です。

ヒサゴからヒサゴコル分岐まで、雪渓あたりから道がわからなくなりました。雪渓の右端を登るのが正解。自分は左にそれてしまって獣道に侵入してしまいました。マーキングがわかりにくい。

日本庭園周辺。ヒサゴからトムラウシ方面はマーキングが甘い状態でした。戻りのほうがマーキングがしっかり見えたのでトムラウシから化雲へ行く場合はわかりやすいでしょう。
その他周辺情報 天人峡温泉は、日帰り1,000円。タオルバスタオル付き。
ちょっと遅めの入山になってしまいました。今日はヒサゴまで。
2015年09月16日 07:35撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/16 7:35
ちょっと遅めの入山になってしまいました。今日はヒサゴまで。
最初の登りでトリカブト発見。
2015年09月16日 08:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/16 8:13
最初の登りでトリカブト発見。
1時間弱で、滝見台。久々に見ました羽衣。
2015年09月16日 08:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/16 8:34
1時間弱で、滝見台。久々に見ました羽衣。
そういえば、今日はこの靴のデビュー戦。ノースフェイスのトレッキングは初めてです。
2015年09月16日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/16 8:40
そういえば、今日はこの靴のデビュー戦。ノースフェイスのトレッキングは初めてです。
滝見台からの旭岳。
2015年09月16日 08:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/16 8:43
滝見台からの旭岳。
リンドウが見えてきました。
2015年09月16日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/16 10:34
リンドウが見えてきました。
標高1300mで木道が始まります。
2015年09月16日 10:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/16 10:34
標高1300mで木道が始まります。
もくもく。
2015年09月16日 10:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/16 10:38
もくもく。
振り返ると旭岳がドーン!
2015年09月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/16 10:48
振り返ると旭岳がドーン!
あそこを登るのかぁ。とおい。
2015年09月16日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/16 10:48
あそこを登るのかぁ。とおい。
木道が終わるとドロドロしています。そして若干の藪漕ぎ。
2015年09月16日 11:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/16 11:44
木道が終わるとドロドロしています。そして若干の藪漕ぎ。
抜けたところで、ブレイクタイム。大雪だけど、ニセコモンテバーを食べます。
2015年09月16日 11:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/16 11:45
抜けたところで、ブレイクタイム。大雪だけど、ニセコモンテバーを食べます。
8キロきました。
2015年09月16日 12:19撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/16 12:19
8キロきました。
ん? ベンチがあります。
2015年09月16日 13:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/16 13:07
ん? ベンチがあります。
ベンチからの展望。
2015年09月16日 13:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/16 13:00
ベンチからの展望。
小化雲岳を横目に隣の頂まで。
2015年09月16日 13:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/16 13:29
小化雲岳を横目に隣の頂まで。
ここの登りは少し戯れます。
2015年09月16日 13:43撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/16 13:43
ここの登りは少し戯れます。
登り切ると、トムくんがドーンと現れる!
2015年09月16日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/16 13:54
登り切ると、トムくんがドーンと現れる!
す、素晴らしい紅葉です。
2015年09月16日 13:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/16 13:54
す、素晴らしい紅葉です。
沼がポツポツ見えます。
2015年09月16日 14:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/16 14:22
沼がポツポツ見えます。
化雲岳ようやく姿を現しました。ここまで来る途中、熊に出くわして焦りました。。。小化雲岳と化雲岳の中間地点ぐらいに出没です。
2015年09月16日 14:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/16 14:27
化雲岳ようやく姿を現しました。ここまで来る途中、熊に出くわして焦りました。。。小化雲岳と化雲岳の中間地点ぐらいに出没です。
化雲岳登頂!やや風が強いので、少ししたらすぐにヒサゴを目指します。
2015年09月16日 14:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
9/16 14:41
化雲岳登頂!やや風が強いので、少ししたらすぐにヒサゴを目指します。
トムくんが目の前に。
2015年09月16日 14:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/16 14:42
トムくんが目の前に。
また木道です。ここはチングルマの群生地帯かな。
2015年09月16日 14:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/16 14:52
また木道です。ここはチングルマの群生地帯かな。
木道の分岐。ここからはヒサゴ方面へ。
2015年09月16日 14:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/16 14:54
木道の分岐。ここからはヒサゴ方面へ。
ニペソツが近寄ってきます。
2015年09月16日 14:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/16 14:57
ニペソツが近寄ってきます。
み、見えました!ヒサゴ沼です。
2015年09月16日 15:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/16 15:07
み、見えました!ヒサゴ沼です。
沼まで降りてきました。途中で道を間違って藪漕ぎ。
2015年09月16日 15:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/16 15:34
沼まで降りてきました。途中で道を間違って藪漕ぎ。
風が強くなったところで到着。ちょっと寒い。
2015年09月16日 15:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/16 15:37
風が強くなったところで到着。ちょっと寒い。
晩御飯と朝ごはんは、パンパンです。
2015年09月16日 16:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/16 16:25
晩御飯と朝ごはんは、パンパンです。
食後に外に出ると、風がだんだん強くなりガスってきました。テン泊はやめて、小屋泊にします。
2015年09月16日 17:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/16 17:08
食後に外に出ると、風がだんだん強くなりガスってきました。テン泊はやめて、小屋泊にします。
ツェルトがふた張り。これは強者です。
2015年09月16日 17:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/16 17:09
ツェルトがふた張り。これは強者です。
夜があけて、まずは朝食。
2015年09月17日 05:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/17 5:13
夜があけて、まずは朝食。
周りは寝ていますので、静かに湯を沸かす。今回の小屋泊まりは8名でした。
2015年09月17日 05:13撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/17 5:13
周りは寝ていますので、静かに湯を沸かす。今回の小屋泊まりは8名でした。
外に出ると素晴らしい風景が!少し前までガスっていたのが一変!
2015年09月17日 05:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/17 5:44
外に出ると素晴らしい風景が!少し前までガスっていたのが一変!
一番先に出発します。でも予定より遅めの出発。
2015年09月17日 05:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 5:44
一番先に出発します。でも予定より遅めの出発。
紅葉が朝日に照らされて、すごく映えています。
2015年09月17日 05:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
9/17 5:45
紅葉が朝日に照らされて、すごく映えています。
日が昇ってきました!
2015年09月17日 05:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/17 5:55
日が昇ってきました!
ちょっと登る。
2015年09月17日 05:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/17 5:59
ちょっと登る。
どこに行けばいいのかな?
2015年09月17日 05:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 5:59
どこに行けばいいのかな?
なんとか獣道とハイマツを越えて登山道に合流。
2015年09月17日 06:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 6:26
なんとか獣道とハイマツを越えて登山道に合流。
だいぶ登ってきました。ヒサゴが小さくなる。
2015年09月17日 06:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
9/17 6:33
だいぶ登ってきました。ヒサゴが小さくなる。
日本庭園。
2015年09月17日 06:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
9/17 6:42
日本庭園。
ロックガーデン。さてここで7時を回ったところ。帰りを考えると、ここで引き返します。トムくんまであと2キロ。タイム的にもこれからは厳しい時間帯に突入。
2015年09月17日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 7:07
ロックガーデン。さてここで7時を回ったところ。帰りを考えると、ここで引き返します。トムくんまであと2キロ。タイム的にもこれからは厳しい時間帯に突入。
振り返って帰るぞ!
2015年09月17日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 7:07
振り返って帰るぞ!
引き返すポイントを覚えておかなきゃ。
2015年09月17日 07:07撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 7:07
引き返すポイントを覚えておかなきゃ。
目指すは化雲岳。
2015年09月17日 07:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 7:10
目指すは化雲岳。
日本庭園再び。さっきより日の光が差し込む。
2015年09月17日 07:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
9/17 7:37
日本庭園再び。さっきより日の光が差し込む。
シマリスも登場。
2015年09月17日 07:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/17 7:44
シマリスも登場。
ヒサゴがまた見えてきました。
2015年09月17日 07:45撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
9/17 7:45
ヒサゴがまた見えてきました。
振り返る。再び来年ここへ来よう!
2015年09月17日 07:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/17 7:46
振り返る。再び来年ここへ来よう!
なんども見てしまう。
2015年09月17日 07:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/17 7:46
なんども見てしまう。
分岐の近くの沼。
2015年09月17日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 8:16
分岐の近くの沼。
こっちがヒサゴ方面。
2015年09月17日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 8:16
こっちがヒサゴ方面。
ここが分岐。
2015年09月17日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/17 8:16
ここが分岐。
降りてきてまた登ります。
2015年09月17日 08:21撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 8:21
降りてきてまた登ります。
登り返しでトムラウシ方面。
2015年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/17 8:40
登り返しでトムラウシ方面。
引くとこんな感じ。
2015年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 8:40
引くとこんな感じ。
富良野方面。
2015年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/17 8:40
富良野方面。
暑寒別岳も見えますね。
2015年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 8:40
暑寒別岳も見えますね。
芦別岳!
2015年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/17 8:40
芦別岳!
札幌方面の山々や羊蹄山らしきものも見える?!
2015年09月17日 08:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/17 8:40
札幌方面の山々や羊蹄山らしきものも見える?!
化雲岳まもなく。再びヒサゴとの分岐まで。
2015年09月17日 09:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/17 9:00
化雲岳まもなく。再びヒサゴとの分岐まで。
化雲岳登頂。昨日よりも風がない。
2015年09月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
9/17 9:10
化雲岳登頂。昨日よりも風がない。
山頂より、旭岳表大雪。
2015年09月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 9:10
山頂より、旭岳表大雪。
アップでドーン!
2015年09月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/17 9:10
アップでドーン!
すごい。
2015年09月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 9:10
すごい。
忠別岳。
2015年09月17日 09:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
9/17 9:10
忠別岳。
そして下山してテクテク歩きます。
2015年09月17日 10:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 10:32
そして下山してテクテク歩きます。
再びベンチまできました。
2015年09月17日 10:41撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/17 10:41
再びベンチまできました。
ここでコーヒーブレイク!
2015年09月17日 10:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
9/17 10:46
ここでコーヒーブレイク!
旭川も一望できます。
2015年09月17日 10:48撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 10:48
旭川も一望できます。
木道を越えて降りるとやまの森の中です。約4キロ。
2015年09月17日 13:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9/17 13:09
木道を越えて降りるとやまの森の中です。約4キロ。
再び滝見台。
2015年09月17日 13:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
9/17 13:38
再び滝見台。
滝を見ながら、遅めのランチ。
2015年09月17日 13:54撮影 by  iPhone 6, Apple
6
9/17 13:54
滝を見ながら、遅めのランチ。
無事下山。予定通り、14時半から15時頃。
2015年09月17日 14:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
9/17 14:46
無事下山。予定通り、14時半から15時頃。
撮影機器:

感想

最高の天気で憧れだったヒサゴ泊!

完璧でしたが、ちょっとしたトラブルもありました。前日札幌を出発して1時間少ししてから、シュラフを忘れたことを思い出し、札幌に戻り。時間も時間だったので、翌早朝に移動を切り替えて3時間運伝後に入山。ヒサゴに到着してから、入れたはずのヘッドライトが見当たらず、下山後に車の中で発見(他の照明器具もあったのでことなきを得てますが)。

星空を見ることと、ご来光は見ることできず、トムラウシまでたどり着けず、テン泊が小屋泊といったようにやり残したことは多かったですが、それでも満足のいく2日間でした。

ロックガーデン手前で時間的にも厳しい状態になりつつあり、しかもヘッドライトがないため、引き返すことを決断。トムラウシまで行っていたとなると下山時間は17時半から18時を超えていた可能性が高いと思います。足の調子も心配でしたし、この時期の日照時間から考えると、ここで引き返して余裕も少し生まれて下れました。

このルート自分の体と相談すると短縮に抜けるぐらいの行程でないと1泊2日はちょっと厳しいかなと思いました。または6~7月の日照時間の長い時でないと。。。

下山して、ヒサゴで一緒に宿泊した外国人二人を旭岳温泉まで送ってから、近くの温泉入って帰宅しました。30キロ以上歩いた後の温泉はしみますね。


最後にクマについて。
藪漕ぎあたりでは鳴き声うなり声が聞こえました。姿が見えなかったですけど、焦りました。。。2~30m近くにはいたと思います。そしてその後しばらくしてから、今度は2~300m先に黒い巨体が見え、こちらに向かって走ってくる。写真を撮る暇もなく、鈴を思いっきり鳴らして威嚇すると、向かうべき方向へ折れて走り去りました。それからはバンバン鈴鳴らして慎重に進みましたが、天人峡から入ったのは自分のみでしたので、何かがあっても誰も気がついてくれませんから、非常に危険を感じました。単独ならでは感覚ですね。

また来年。今後はなんとか7月ごろ、高山植物のピーク時に来れたらと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:743人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大雪山 [日帰り]
化雲岳(天人峡往復)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら