ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 71856
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

仙丈ヶ岳〜北沢峠

2010年07月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.4km
登り
1,110m
下り
1,103m

コースタイム

7:10北沢峠-8:40大滝頭-10:00小仙丈ヶ岳10:15-11:30仙丈ヶ岳12:10-14:50北沢峠
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
芦安駐車場はAM3:30時点でNo.4まで満車。運良くNo.2の偶然の空きに滑り込めました。
乗り合いタクシーはバスより100円高い1200円ですが、バスより少し早く広河原へ到着できるので、順番待ちが苦手な人におすすめ。
バス経由で北沢峠(片道750円)。北沢峠の最終バスは15:30。
コース状況/
危険箇所等
途中高低差のある岩場がありますが、それ程危険ではありません。
全般的にゆるやかです。

http://nopynopy.blog111.fc2.com/blog-category-27.html
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
北岳が見えてきました
2010年07月24日 08:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 8:09
北岳が見えてきました
雄大な甲斐駒ケ岳
2010年07月24日 09:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:06
雄大な甲斐駒ケ岳
小仙丈ヶ岳の山頂方面
2010年07月24日 09:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:20
小仙丈ヶ岳の山頂方面
鳳凰三山。トンガリもちゃんと見えます。
2010年07月24日 09:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:21
鳳凰三山。トンガリもちゃんと見えます。
2010年07月24日 09:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:22
遠く八ヶ岳が見えます。
2010年07月24日 09:29撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:29
遠く八ヶ岳が見えます。
甲斐駒ケ岳。気持ちいです。
2010年07月24日 09:37撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:37
甲斐駒ケ岳。気持ちいです。
結構角度がありますね。
2010年07月24日 09:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:44
結構角度がありますね。
北岳は存在感があります。きれいな三角。
2010年07月24日 09:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:44
北岳は存在感があります。きれいな三角。
ウラジロナナカマドと北アルプス方面。
2010年07月24日 09:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:49
ウラジロナナカマドと北アルプス方面。
ウラジロナナカマドと甲斐駒ケ岳。
2010年07月24日 09:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:49
ウラジロナナカマドと甲斐駒ケ岳。
ハイマツ。
2010年07月24日 09:49撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:49
ハイマツ。
仙丈ヶ岳全般的にお花畑が広がります
2010年07月24日 09:50撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:50
仙丈ヶ岳全般的にお花畑が広がります
小仙丈ヶ岳と北岳。
2010年07月24日 09:59撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 9:59
小仙丈ヶ岳と北岳。
槍ヶ岳、穂高が見えました!
2010年07月24日 10:02撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:02
槍ヶ岳、穂高が見えました!
仙丈ヶ岳のカールが美しい
2010年07月24日 10:06撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:06
仙丈ヶ岳のカールが美しい
女王の名にふさわしい優美さ
2010年07月24日 10:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:07
女王の名にふさわしい優美さ
山頂なう
2010年07月24日 10:13撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:13
山頂なう
仙丈ヶ岳を目指しますが、振り返ると先程の小仙
2010年07月24日 10:19撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:19
仙丈ヶ岳を目指しますが、振り返ると先程の小仙
コイワカガミ
2010年07月24日 10:31撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:31
コイワカガミ
チングルマ
2010年07月24日 10:33撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:33
チングルマ
仙丈ヶ岳はこのカールが魅力ですね
2010年07月24日 10:34撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:34
仙丈ヶ岳はこのカールが魅力ですね
ミヤマダイコンソウ
2010年07月24日 10:41撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:41
ミヤマダイコンソウ
小仙丈からは稜線を歩きます
2010年07月24日 10:42撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:42
小仙丈からは稜線を歩きます
山頂までの登り。
2010年07月24日 10:43撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:43
山頂までの登り。
ウラジロナナカマドと小仙丈ヶ岳
2010年07月24日 10:44撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:44
ウラジロナナカマドと小仙丈ヶ岳
2010年07月24日 10:51撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:51
2010年07月24日 10:56撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 10:56
イワツメクサ
2010年07月24日 11:07撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:07
イワツメクサ
仙丈小屋への分かれ道
2010年07月24日 11:09撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:09
仙丈小屋への分かれ道
ミヤマキンバイ
2010年07月24日 11:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:16
ミヤマキンバイ
山頂付近の雪渓。ガスってきました。
2010年07月24日 11:16撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:16
山頂付近の雪渓。ガスってきました。
ヨツバシオガマ
2010年07月24日 11:17撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:17
ヨツバシオガマ
小千丈カールと北岳方面
2010年07月24日 11:22撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:22
小千丈カールと北岳方面
仙丈小屋と藪沢カール
2010年07月24日 11:26撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:26
仙丈小屋と藪沢カール
山頂はガス。時々晴れたりの繰り返し
2010年07月24日 11:31撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 11:31
山頂はガス。時々晴れたりの繰り返し
イワヒバリが近づいてきました
2010年07月24日 12:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 12:20
イワヒバリが近づいてきました
警戒心ないのか
2010年07月24日 12:20撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 12:20
警戒心ないのか
こんなリラックスポーズまで!
2010年07月24日 12:21撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 12:21
こんなリラックスポーズまで!
ゴゼンタチバナ
2010年07月24日 12:52撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 12:52
ゴゼンタチバナ
シャクナゲ群生
2010年07月24日 13:26撮影 by  DMC-FX01, Panasonic
7/24 13:26
シャクナゲ群生

感想

以前から行きたかった仙丈ヶ岳。
アクセスの難しさもあったのでなかなか行けませんでしたが、今回念願がかないました。

芦安駐車場に車を止めて乗り合いタクシーで広河原へ。
そこからバスで北沢峠です。
ここからは山渓で紹介されていた小仙丈ヶ岳経由の往復コースを取りました。
景色優先だとこれがいいそうです(実際その通りでした)。

山頂までは急登もそれ程なく、全般的に歩きやすいコースでした。
森林限界を越えると、ずっと素晴らしいパノラマビューの稜線歩きが続き素晴らしい山だと実感します。

甲斐駒ケ岳は常に正面にドーンと構えますし、右に眼をやると鳳凰三山がもったいないぐらいな脇役として控えます。
その右には南アルプスの主役北岳が堂々と座りますし、間ノ岳も仲良く並びます。

左手には八ヶ岳、北アルプス。中央アルプスも見えます。
ここまで贅沢な景色を楽しめる山もなかなかないのではと思いました。

またこの山の特徴としてお花畑が挙げられます。
途中からずっと何かしらの高山植物が咲いていて、良い香りが漂います。

仙丈ヶ岳のカールの優美さも想像していたとおりです。
運が良ければ雷鳥に出会えるそうです。私はイワヒバリと出会えました。

快晴にも恵まれましたし、これまでの中でも特にオススメな山になりそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1737人

コメント

ゲスト
南アルプスの女王
こんにちは!
この山、女王と呼ぶにふさわしいく、
わたしも他の人にお勧めしても良い、出来る山だと思います。
仙丈小屋もその風景に一味添えますよね!
お疲れ様でした!
2010/7/25 18:27
はじめまして
コメントありがとうございます。
コメント頂いたの初めてなのでびっくりです。

仙丈ヶ岳すっかり気に入りました。
先週金峰山から憧れをもって南アルプスを眺めていたので、うれしさもひとしおです。
山頂から晴れ渡った姿と雷鳥を見にまた行きたいです。

色んな山に行かれてるのですね。
参考にさせていただきます
2010/7/25 21:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
仙丈ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら