ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 720792
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

摩耶山(上野道-摩耶山頂-掬星台-アゴニー坂-シェール槍-長峰山-伯母野山住宅地側へ)

2015年09月21日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:15
距離
12.4km
登り
938m
下り
925m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:40
休憩
0:36
合計
7:16
距離 12.4km 登り 938m 下り 940m
8:52
28
阪急王子公園
10:32
10:33
12
10:45
10:46
4
10:59
16
11:15
11:16
24
11:40
11:50
11
12:01
12:16
3
12:19
12:20
34
12:54
12:57
45
13:42
13:43
145
16:08
阪急王子公園
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
阪急王子公園から出発、到着
コース状況/
危険箇所等
伯母野山住宅地側から長峰山への登山道入り口は中々の荒れ模様。
危険はないが荒れてます。
その他周辺情報 灘温泉水道筋店は日本を代表できる最も優れた温泉銭湯の一つです。
帰り道の水道筋商店街にも名店がちらほら。
摩耶山を目指す上野登山道に行く場合、徒歩ならケーブル駅に向かっていくバスを追いかけるようにいけば、登山口近くの住宅街まで行けます。
で、登りがキツくなってきたなぁ、と思ったタイミングで
きょろきょろしてれば、御覧のとおり目印があります。
1
摩耶山を目指す上野登山道に行く場合、徒歩ならケーブル駅に向かっていくバスを追いかけるようにいけば、登山口近くの住宅街まで行けます。
で、登りがキツくなってきたなぁ、と思ったタイミングで
きょろきょろしてれば、御覧のとおり目印があります。
上野道という言葉を信じれば問題ありません。
上野道という言葉を信じれば問題ありません。
ここが最後の住宅地付近です。
1
ここが最後の住宅地付近です。
で、上野登山口に到着ー。
ここまでが、晴れてるとアスファルトの照り返しで暑くてしんどい。
汗かきたければ、夏にここまで登ればいいと思います。
帰りも暑いと思うけど(笑)
1
で、上野登山口に到着ー。
ここまでが、晴れてるとアスファルトの照り返しで暑くてしんどい。
汗かきたければ、夏にここまで登ればいいと思います。
帰りも暑いと思うけど(笑)
登山道入り口付近から。振り返り。
振り返りたくなるほど、印象深い面倒な街登りなのです。。。
2
登山道入り口付近から。振り返り。
振り返りたくなるほど、印象深い面倒な街登りなのです。。。
で、案内のあった「五鬼城展望台」がこちら。
2
で、案内のあった「五鬼城展望台」がこちら。
小さなお花もちらり。
小さなお花もちらり。
ほらり。
お金を払う人の中継点です。
1
お金を払う人の中継点です。
こちらがその中継点付近の展望台から
2
こちらがその中継点付近の展望台から
構図はよろしい感じ。
大阪平野のほうを見ています。
2
構図はよろしい感じ。
大阪平野のほうを見ています。
これ、スマホの待ち受けようの構図。
時計が空のところに配置出来そうでしょ?
1
これ、スマホの待ち受けようの構図。
時計が空のところに配置出来そうでしょ?
この時は晴れてて気持ちよかったなぁ。
1
この時は晴れてて気持ちよかったなぁ。
これも待ち受けよう。
1
これも待ち受けよう。
そうして、とことこと登って登って摩耶山頂。
寺の廃墟跡を尾根沿いを選べば山頂へのアクセスとなります。
山頂なんて関係ない、掬星台だ!という方は森林浴コースを。
2
そうして、とことこと登って登って摩耶山頂。
寺の廃墟跡を尾根沿いを選べば山頂へのアクセスとなります。
山頂なんて関係ない、掬星台だ!という方は森林浴コースを。
ま、掬星台からも。
一応ね。
1
ま、掬星台からも。
一応ね。
これ、お金払ってくるとこ。
ここのカレーなどは美味しいです。
2
これ、お金払ってくるとこ。
ここのカレーなどは美味しいです。
咲いてたなぁ。きれいだったので。
1
咲いてたなぁ。きれいだったので。
非常に伝わりにくい一枚。
アゴニー坂からシェール槍が見えてます。
偶然、山頂に二人の人影が。
たぶん今日すれ違いました。
奥の目立つ建物が六甲牧場かな?
1
非常に伝わりにくい一枚。
アゴニー坂からシェール槍が見えてます。
偶然、山頂に二人の人影が。
たぶん今日すれ違いました。
奥の目立つ建物が六甲牧場かな?
で、シェール槍です。まさに槍の部分です。
奥のほうに北神戸の街並みが見えます。
2
で、シェール槍です。まさに槍の部分です。
奥のほうに北神戸の街並みが見えます。
シェール槍を見上げながら、穂高湖。
カヌー体験とかも出来るみたい?
よく知りませんが絵的に良好でしたのでパシャりました。
ちょっと曇天になってきましたね、
3
シェール槍を見上げながら、穂高湖。
カヌー体験とかも出来るみたい?
よく知りませんが絵的に良好でしたのでパシャりました。
ちょっと曇天になってきましたね、
で、ぶっとばして下山。
登山口の入口の入りにくき雰囲気をお伝えしようと
写真撮ってきました。
3
で、ぶっとばして下山。
登山口の入口の入りにくき雰囲気をお伝えしようと
写真撮ってきました。
さらに入り口というべき入口。
どうやら入り口付近は私有地らしく。
なるほど。私有地だと仕方ないよね。
1
さらに入り口というべき入口。
どうやら入り口付近は私有地らしく。
なるほど。私有地だと仕方ないよね。
ずいずいっと降りてきて、灘の街中に温泉銭湯です。
ここ知らないなんて勿体無い。と言えるほど
素晴らしい温泉銭湯です。
六甲山なんか、ここによる動機です(笑)
1
ずいずいっと降りてきて、灘の街中に温泉銭湯です。
ここ知らないなんて勿体無い。と言えるほど
素晴らしい温泉銭湯です。
六甲山なんか、ここによる動機です(笑)
お風呂後も水道筋商店街の賑わいが楽しい帰り道です。
おしゃれパン屋やスイーツ屋が点在。良いところだなぁ。
お風呂後も水道筋商店街の賑わいが楽しい帰り道です。
おしゃれパン屋やスイーツ屋が点在。良いところだなぁ。

感想

人込みは嫌なので、途中の石段登りが実に地味で苦しい
人気今一な上野道経由で摩耶山登山。
掬星台はそこそこの人出でしたが、割と閑散としてました。
行楽シーズン的には一か月後が人だかりのピークかしら?
すごい人だかりになるんだろうなぁ(なので絶対に来ないけど)

ピーク感がほしかったのでシェール槍を直登!
若干の登ってやりました感を満たし恍惚と槍部分に立ちすくみ。
(っていっても五分程度)

穂高湖まわりはランチ場所として大人気。何時も結構な賑わいです。
今日はお一人様がいらっしゃったので、
その方のお隣をご挨拶して失礼してお昼をいただきました。
(良き人だったなぁ、ありがたしでした。)

長峰山から、急下りを下って杣谷峠道に合流するほうへ降りたかったのですが、
その分岐を知ってるのに通り過ぎてしまって、
あれよあれよで、一般的な定石の長峰山登山口方面へ下山。
下山後の下りアスファルトがやっぱり面倒くさい。
街歩きが辛いコースなので、銭湯の存在が実にありがたいルートです。
帰りはパン屋で買い食いして、もしゃもしゃしながらお行儀悪く電車で帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
徳川道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
三宮→布引→摩耶山→長峰山(天狗塚)→六甲
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら