ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 722154
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊山(大日杉〜切合小屋〜飯豊本山〜梅花皮小屋〜梶川尾根〜飯豊山荘)

2015年09月19日(土) 〜 2015年09月21日(月)
 - 拍手
エル その他3人
GPS
56:00
距離
32.9km
登り
2,588m
下り
2,903m

コースタイム

1日目
山行
7:00
休憩
0:30
合計
7:30
5:55
75
7:10
7:20
125
9:25
9:40
75
10:55
11:00
145
2日目
山行
7:40
休憩
1:00
合計
8:40
5:55
40
6:35
6:40
25
7:05
7:05
70
8:45
8:50
80
10:10
10:10
10
10:20
10:30
95
12:05
12:10
90
13:40
13:50
35
14:25
14:35
0
3日目
山行
7:15
休憩
2:25
合計
9:40
5:35
35
6:10
6:25
55
7:20
7:20
5
7:25
7:25
25
7:50
8:10
40
8:50
9:00
115
10:55
10:55
85
12:20
12:25
5
12:30
14:05
70
飯豊山荘
15:15
15:15
0
飯豊梅花皮荘
15:15
ゴール地点
天候 9/19:曇り時々晴れのち雨
9/20:小雨/曇りのち晴れ
9/21:晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
大日杉登山口の駐車場を利用(無料)
9/21は飯豊梅花皮荘から小国駅まではバスを利用し小国の民宿に宿泊。
9/22はJRで小国駅から羽前椿駅へ行き、タクシーで大日杉駐車場へ向かう予定でしたが、心付けをお渡し民宿のオーナに送っていただきました。
小国から大日杉駐車場まで約40分。
コース状況/
危険箇所等
危険個所はありません。
梶川峰から飯豊山荘間は急坂で下りも苦労します。
その他周辺情報 9/21は小国の民宿ナガオカを利用。
渓流釣りと山菜採りの民宿で、夕食のイワナ(天然もの)が美味です。
今回は友人を誘って4人での山行です。
2015年09月19日 05:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
9/19 5:52
今回は友人を誘って4人での山行です。
大日杉小屋。前泊しました。管理人が駐在しており綺麗な避難小屋です。1,500円/人
2015年09月19日 05:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/19 5:54
大日杉小屋。前泊しました。管理人が駐在しており綺麗な避難小屋です。1,500円/人
登山計画書ポスト。記入用紙も備え付けてあります。
2015年09月19日 05:54撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/19 5:54
登山計画書ポスト。記入用紙も備え付けてあります。
登山口。
2015年09月19日 05:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/19 5:55
登山口。
いきなり急登。
2015年09月19日 06:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:15
いきなり急登。
鎖場もありますが、手掛り足掛りがあるので登りは問題ないと思います。
2015年09月19日 06:24撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/19 6:24
鎖場もありますが、手掛り足掛りがあるので登りは問題ないと思います。
ホツツジ。たくさん咲いていました。
2015年09月19日 06:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/19 6:28
ホツツジ。たくさん咲いていました。
アキノキリンソウ。たくさん咲いていました。
2015年09月19日 06:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/19 6:29
アキノキリンソウ。たくさん咲いていました。
急登が続きます。
2015年09月19日 06:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:29
急登が続きます。
二重構造になっている蜘蛛の巣です。
2015年09月19日 06:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/19 6:35
二重構造になっている蜘蛛の巣です。
御田の杉の大木。
2015年09月19日 07:18撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
9/19 7:18
御田の杉の大木。
枝振りにも迫力がありますね。
2015年09月19日 07:17撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
9/19 7:17
枝振りにも迫力がありますね。
この辺りは登りは緩やかになる。
2015年09月19日 07:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/19 7:22
この辺りは登りは緩やかになる。
ママコナ
2015年09月19日 09:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/19 9:21
ママコナ
地蔵岳に到着。ガスのため展望はなし。
2015年09月19日 09:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/19 9:26
地蔵岳に到着。ガスのため展望はなし。
大きなアザミ。この辺りにたくさん咲いていました。
2015年09月19日 09:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/19 9:43
大きなアザミ。この辺りにたくさん咲いていました。
葉の形からナンブアザミでしょうか。
2015年09月19日 09:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/19 9:44
葉の形からナンブアザミでしょうか。
快適な稜線歩きもガスのため展望なし。
2015年09月19日 10:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/19 10:24
快適な稜線歩きもガスのため展望なし。
ナナカマドの赤い実
2015年09月19日 10:40撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
9/19 10:40
ナナカマドの赤い実
マイヅルソウの赤い実
2015年09月19日 10:58撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
8
9/19 10:58
マイヅルソウの赤い実
ツバメオモトの紫の実
2015年09月19日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/19 12:24
ツバメオモトの紫の実
コケモモ(実)
2015年09月19日 12:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/19 12:48
コケモモ(実)
ウメバチソウ。たくさん咲いていました。
2015年09月19日 10:44撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 10:44
ウメバチソウ。たくさん咲いていました。
タチコゴメグサ。たくさん咲いていました。
2015年09月19日 11:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/19 11:05
タチコゴメグサ。たくさん咲いていました。
御坪
2015年09月19日 11:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 11:53
御坪
ダケカンバの間を行く。
2015年09月19日 12:46撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 12:46
ダケカンバの間を行く。
稜線は紅葉が始まっており期待できそう。
2015年09月19日 12:50撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 12:50
稜線は紅葉が始まっており期待できそう。
ナナカマドの紅葉
2015年09月19日 12:10撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
12
9/19 12:10
ナナカマドの紅葉
ドウダンツツジの紅葉
2015年09月19日 12:54撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/19 12:54
ドウダンツツジの紅葉
切合小屋手前の水場で見かけた花。オヤマリンドウ
2015年09月19日 12:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/19 12:59
切合小屋手前の水場で見かけた花。オヤマリンドウ
ミヤマセンキュウ
2015年09月19日 12:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 12:59
ミヤマセンキュウ
イワショウブ(実)
2015年09月19日 13:03撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 13:03
イワショウブ(実)
ツルリンドウ
2015年09月19日 13:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/19 13:08
ツルリンドウ
クロクモソウ
2015年09月19日 13:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/19 13:14
クロクモソウ
イワウチワ
2015年09月19日 13:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/19 13:14
イワウチワ
雨の中切合小屋に到着。満員でした。
2015年09月19日 13:23撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/19 13:23
雨の中切合小屋に到着。満員でした。
ここから9/20天候は曇り。
2015年09月20日 05:52撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 5:52
ここから9/20天候は曇り。
紅葉は見頃です。
2015年09月20日 06:08撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/20 6:08
紅葉は見頃です。
ナナカマドの紅葉。
2015年09月20日 06:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
13
9/20 6:07
ナナカマドの紅葉。
切合小屋を振り返る。テント泊も多かったようです。
2015年09月20日 06:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 6:12
切合小屋を振り返る。テント泊も多かったようです。
切合小屋周辺は紅葉の見頃だったようです。
2015年09月20日 06:21撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 6:21
切合小屋周辺は紅葉の見頃だったようです。
草履塚に到着
2015年09月20日 06:37撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 6:37
草履塚に到着
もうすぐ姥権現。周辺は紅葉。
2015年09月20日 06:57撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
14
9/20 6:57
もうすぐ姥権現。周辺は紅葉。
姥権現に到着
2015年09月20日 06:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/20 6:59
姥権現に到着
振り返る。こちらも紅葉でした。
2015年09月20日 07:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 7:04
振り返る。こちらも紅葉でした。
間もなく御秘所
2015年09月20日 07:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 7:04
間もなく御秘所
御秘所を通過中。
2015年09月20日 07:05撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
11
9/20 7:05
御秘所を通過中。
核心部の鎖場
2015年09月20日 07:07撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 7:07
核心部の鎖場
御前坂
2015年09月20日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 7:28
御前坂
飯豊本山への登りにかかる。
2015年09月20日 07:28撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
9/20 7:28
飯豊本山への登りにかかる。
歩いて来た登山道を振り返る。
2015年09月20日 07:32撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/20 7:32
歩いて来た登山道を振り返る。
急坂をジグザグに登る。
2015年09月20日 07:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 7:48
急坂をジグザグに登る。
登って来た急坂を振り返る
2015年09月20日 07:53撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 7:53
登って来た急坂を振り返る
登りきると一ノ王子。水場分岐。
2015年09月20日 07:59撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 7:59
登りきると一ノ王子。水場分岐。
本山小屋に到着
2015年09月20日 08:17撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
5
9/20 8:17
本山小屋に到着
本山神社にお参りしました。
2015年09月20日 08:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/20 8:25
本山神社にお参りしました。
ノギランの黄葉
2015年09月20日 08:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 8:36
ノギランの黄葉
ウラシマツツジの紅葉
2015年09月20日 08:36撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/20 8:36
ウラシマツツジの紅葉
チングルマの紅葉
2015年09月20日 08:38撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
15
9/20 8:38
チングルマの紅葉
ナナカマドの紅葉
2015年09月20日 08:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/20 8:43
ナナカマドの紅葉
カエデの紅葉
2015年09月20日 11:04撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
7
9/20 11:04
カエデの紅葉
カエデの黄葉
2015年09月20日 09:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/20 9:15
カエデの黄葉
飯豊本山に到着。撮っていただきました。
2015年09月20日 08:48撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
33
9/20 8:48
飯豊本山に到着。撮っていただきました。
アオノツガザクラ(実)
2015年09月20日 10:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/20 10:06
アオノツガザクラ(実)
アカモノ(実)
2015年09月20日 10:34撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 10:34
アカモノ(実)
御西小屋に向かう登山道は草紅葉の中。
2015年09月20日 09:31撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/20 9:31
御西小屋に向かう登山道は草紅葉の中。
草紅葉に見入る。
2015年09月20日 10:11撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/20 10:11
草紅葉に見入る。
草紅葉の中の池塘
2015年09月20日 10:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
17
9/20 10:12
草紅葉の中の池塘
御西小屋に到着。ザックが10個位ありました。大日岳をピストンのようです。
2015年09月20日 10:19撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 10:19
御西小屋に到着。ザックが10個位ありました。大日岳をピストンのようです。
天狗の庭に到着
2015年09月20日 11:14撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/20 11:14
天狗の庭に到着
草紅葉の中の池塘
2015年09月20日 11:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/20 11:15
草紅葉の中の池塘
トラバース道を歩く。
2015年09月20日 11:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 11:26
トラバース道を歩く。
トラバース道を振り返る。残雪期は滑落注意箇所です。
2015年09月20日 11:42撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 11:42
トラバース道を振り返る。残雪期は滑落注意箇所です。
御手洗ノ池に到着
2015年09月20日 12:06撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 12:06
御手洗ノ池に到着
御手洗の池。サンショウウオでしょうか、たくさん生息していました。
2015年09月20日 12:09撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
6
9/20 12:09
御手洗の池。サンショウウオでしょうか、たくさん生息していました。
烏帽子岳へ向かう。
2015年09月20日 12:13撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
1
9/20 12:13
烏帽子岳へ向かう。
烏帽子岳へ続く稜線。
2015年09月20日 12:24撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
2
9/20 12:24
烏帽子岳へ続く稜線。
天気が回復し青空が見えてきた。
2015年09月20日 13:26撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
9
9/20 13:26
天気が回復し青空が見えてきた。
烏帽子岳に到着。残念ながらガスのため展望なし。
2015年09月20日 13:43撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/20 13:43
烏帽子岳に到着。残念ながらガスのため展望なし。
梅花皮岳へ向かう。
2015年09月20日 13:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/20 13:50
梅花皮岳へ向かう。
梅花皮岳へ続く登山道。
2015年09月20日 14:08撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
20
9/20 14:08
梅花皮岳へ続く登山道。
烏帽子岳を振り返る
2015年09月20日 14:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/20 14:10
烏帽子岳を振り返る
与四太郎ノ池でしょうか
2015年09月20日 14:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/20 14:10
与四太郎ノ池でしょうか
ガスが晴れて明日登る北股岳が見えてきた。
2015年09月20日 14:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/20 14:11
ガスが晴れて明日登る北股岳が見えてきた。
烏帽子岳を見上げる。
2015年09月20日 14:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/20 14:15
烏帽子岳を見上げる。
梅花皮岳に到着。
2015年09月20日 14:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/20 14:26
梅花皮岳に到着。
烏帽子岳を振り返る。
2015年09月20日 14:27撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/20 14:27
烏帽子岳を振り返る。
明日登る北股岳。
2015年09月20日 14:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
9/20 14:28
明日登る北股岳。
梅花皮小屋に向かう。
2015年09月20日 14:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/20 14:31
梅花皮小屋に向かう。
斜面は紅葉の見頃。
2015年09月20日 14:31撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/20 14:31
斜面は紅葉の見頃。
梅花皮岳を振り返る。
2015年09月20日 14:32撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/20 14:32
梅花皮岳を振り返る。
北股岳と今日泊まる梅花皮小屋。
2015年09月20日 14:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
9/20 14:35
北股岳と今日泊まる梅花皮小屋。
すっかり天気が回復した。もうすぐ梅花皮小屋。
2015年09月20日 14:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/20 14:44
すっかり天気が回復した。もうすぐ梅花皮小屋。
小屋周辺で見かけた花。好きな花なのでマツムシソウ。
2015年09月20日 14:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
13
9/20 14:43
小屋周辺で見かけた花。好きな花なのでマツムシソウ。
イワインチン
2015年09月20日 14:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/20 14:50
イワインチン
梅花皮小屋に到着。ここも満員。
2015年09月20日 14:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/20 14:52
梅花皮小屋に到着。ここも満員。
ここから9/21。小屋からの眺め。朝日連峰、月山、鳥海山が確認できました。
2015年09月21日 05:15撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/21 5:15
ここから9/21。小屋からの眺め。朝日連峰、月山、鳥海山が確認できました。
快晴の中、梅花皮小屋を出発。
2015年09月21日 05:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
9/21 5:34
快晴の中、梅花皮小屋を出発。
梅花皮小屋と梅花皮岳
2015年09月21日 05:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 5:35
梅花皮小屋と梅花皮岳
梅花皮岳斜面からの朝日。
2015年09月21日 05:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
9/21 5:40
梅花皮岳斜面からの朝日。
石転沢方面を見下ろす。
2015年09月21日 05:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/21 5:52
石転沢方面を見下ろす。
北股岳に到着。撮っていただきました。
2015年09月21日 06:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
33
9/21 6:16
北股岳に到着。撮っていただきました。
奥は飯豊本山から大日岳への稜線。御西小屋も確認できる。
2015年09月21日 06:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:10
奥は飯豊本山から大日岳への稜線。御西小屋も確認できる。
門内岳と下山する梶川尾根
2015年09月21日 06:09撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
11
9/21 6:09
門内岳と下山する梶川尾根
烏帽子岳から飯豊本山へ続く稜線をパノラマで
2015年09月21日 06:12撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/21 6:12
烏帽子岳から飯豊本山へ続く稜線をパノラマで
門内岳から朳差岳へ続く稜線をパノラマで
2015年09月21日 06:15撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/21 6:15
門内岳から朳差岳へ続く稜線をパノラマで
新潟方面。影北股岳。
4
新潟方面。影北股岳。
門内岳へ向かう。
2015年09月21日 06:29撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/21 6:29
門内岳へ向かう。
紅葉が見頃。
2015年09月21日 06:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/21 6:35
紅葉が見頃。
紅葉に見入りなかなか歩みが進みません。
2015年09月21日 06:38撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/21 6:38
紅葉に見入りなかなか歩みが進みません。
紅葉の中を歩く。
2015年09月21日 06:39撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
9/21 6:39
紅葉の中を歩く。
北股岳を振り返る。
2015年09月21日 06:55撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:55
北股岳を振り返る。
黄葉
2015年09月21日 06:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 6:57
黄葉
紅葉
2015年09月21日 06:59撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/21 6:59
紅葉
門内岳へ続く快適な登山道。
2015年09月21日 07:07撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/21 7:07
門内岳へ続く快適な登山道。
青空に彩雲。
2015年09月21日 07:12撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
9/21 7:12
青空に彩雲。
門内岳に到着。
2015年09月21日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:21
門内岳に到着。
飯豊本山方面を振り返る。烏帽子岳〜北股岳。
2015年09月21日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
7
9/21 7:21
飯豊本山方面を振り返る。烏帽子岳〜北股岳。
これから向かう扇ノ地紙方面。
2015年09月21日 07:21撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/21 7:21
これから向かう扇ノ地紙方面。
ヒメシャジン
2015年09月21日 07:27撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
3
9/21 7:27
ヒメシャジン
門内小屋を通過。
2015年09月21日 07:28撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 7:28
門内小屋を通過。
飯豊本山から烏帽子岳〜北股岳に続く稜線。
2015年09月21日 07:40撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/21 7:40
飯豊本山から烏帽子岳〜北股岳に続く稜線。
北股岳から門内岳へ続く稜線。
2015年09月21日 07:43撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
5
9/21 7:43
北股岳から門内岳へ続く稜線。
地神山方面。
2015年09月21日 07:44撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:44
地神山方面。
扇ノ地紙に到着。ここから梶川尾根を下ります。
2015年09月21日 07:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/21 7:52
扇ノ地紙に到着。ここから梶川尾根を下ります。
地神山方面。朳差岳へ続いていますがまたの機会に。
2015年09月21日 07:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/21 7:52
地神山方面。朳差岳へ続いていますがまたの機会に。
これから下る梶川尾根
2015年09月21日 08:10撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
14
9/21 8:10
これから下る梶川尾根
飯豊本山から烏帽子岳〜北股岳〜門内岳に続く稜線をパノラマで。
2015年09月21日 08:25撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/21 8:25
飯豊本山から烏帽子岳〜北股岳〜門内岳に続く稜線をパノラマで。
梶川尾根を下る。
2015年09月21日 08:26撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
4
9/21 8:26
梶川尾根を下る。
ハクサンイチゲが残っていました。
2015年09月21日 08:35撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
9/21 8:35
ハクサンイチゲが残っていました。
紅葉の梶川尾根を下る。
2015年09月21日 08:47撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
16
9/21 8:47
紅葉の梶川尾根を下る。
梅花皮岳から北股岳の稜線。鞍部に梅花皮小屋。
2015年09月21日 08:48撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/21 8:48
梅花皮岳から北股岳の稜線。鞍部に梅花皮小屋。
扇ノ地紙を振り返る。
2015年09月21日 08:49撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
9
9/21 8:49
扇ノ地紙を振り返る。
烏帽子岳、梅花皮岳〜北股岳の稜線。見納め。
2015年09月21日 08:51撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/21 8:51
烏帽子岳、梅花皮岳〜北股岳の稜線。見納め。
梶川峰に到着。ここから先は樹林帯の急坂。
2015年09月21日 08:52撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 8:52
梶川峰に到着。ここから先は樹林帯の急坂。
下山途中ダケカンバの間からの石転び沢。
2015年09月21日 09:23撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 9:23
下山途中ダケカンバの間からの石転び沢。
急坂を下る。
2015年09月21日 10:34撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:34
急坂を下る。
湯沢峰から梅花皮小屋。
2015年09月21日 10:56撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/21 10:56
湯沢峰から梅花皮小屋。
こちらにもママコナ。群生していました。
2015年09月21日 11:00撮影 by  COOLPIX P310, NIKON
4
9/21 11:00
こちらにもママコナ。群生していました。
木の根の張った歩き辛い急坂の登山道です。
2015年09月21日 11:45撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
1
9/21 11:45
木の根の張った歩き辛い急坂の登山道です。
飯豊山荘が真下に見えてきた。
2015年09月21日 11:50撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/21 11:50
飯豊山荘が真下に見えてきた。
急坂が続く。
2015年09月21日 11:53撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 11:53
急坂が続く。
登山口に到着。
2015年09月21日 12:22撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
2
9/21 12:22
登山口に到着。
飯豊山荘に到着。早く下ったのでここで入浴と昼食。
2015年09月21日 14:02撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
8
9/21 14:02
飯豊山荘に到着。早く下ったのでここで入浴と昼食。
バス停のある飯豊梅花皮荘まで歩く。きれいな渓流でイワナが見えました。
2015年09月21日 14:11撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
12
9/21 14:11
バス停のある飯豊梅花皮荘まで歩く。きれいな渓流でイワナが見えました。
飯豊梅花皮荘に到着。ここからバスで小国駅へ。
2015年09月21日 15:16撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
3
9/21 15:16
飯豊梅花皮荘に到着。ここからバスで小国駅へ。
お世話になった民宿。
2015年09月22日 07:57撮影 by  NIKON D5300, NIKON CORPORATION
6
9/22 7:57
お世話になった民宿。

感想

・友人を誘って4人で飯豊連峰を縦走してきました。
・紅葉には少し早いと思っていましたが、去年の大朝日岳と同様稜線は丁度見頃。
 9/19,20は天候に恵まれませんでしたが、最終日の9/21は好天で紅葉と眺望を
 楽しめました。

・9/19は切合小屋に泊まりましたが、荒天のため飯豊本山小屋まで行かずここに
 泊まる人が多かったため満員。尚、自から申し出て自炊部屋に寝た人も。
・9/20の梅花皮小屋も満員で小屋泊まり65人、テント泊まりを含めると107人で
 新記録だそうです。私たちは2階のロフトに寝ました。
 尚、天気が穏やかになったので夕食は外でとりました。
 また、前日の9/19は荒天のため小屋に着くことが出来ず泊り客は6人だった
 そうです。
・9/21は小国の民宿ナガオカに宿泊。
 渓流釣りと山菜採りの民宿で、夕食のイワナ(天然もの)が美味かったです。
 常連の釣り客との話も楽しく、ここはアタリです。
 また小国駅から民宿と民宿から大日杉駐車場への送迎も快く引き受けていただきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1265人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら