記録ID: 7227099
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
小太郎山(広河原から往復)北岳寄らずに小太郎に専念
2024年09月12日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:57
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 1,724m
- 下り
- 1,722m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:26
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 8:56
距離 11.9km
登り 1,724m
下り 1,722m
14:54
広河原インフォメーションセンター
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
このあたりで、上から文句を言いながら手ぶらで下りてる青年に出会う。
若造「だりぃわぁ。この下りだるくないですかぁ。だりぃ。」
私「お前な、文句あんなら、下りてくんなや。ずっと上にいろ。そもそも上がってくんな。」
若造「あっ…」
私「それに、すり足で、石を蹴落として、誰かにあたって怪我させたらどうすんだ。気をつけろや!」
久しぶりに山で態度の悪い奴を叱りました。
あれは小屋のスタッフだったのか?
若造「だりぃわぁ。この下りだるくないですかぁ。だりぃ。」
私「お前な、文句あんなら、下りてくんなや。ずっと上にいろ。そもそも上がってくんな。」
若造「あっ…」
私「それに、すり足で、石を蹴落として、誰かにあたって怪我させたらどうすんだ。気をつけろや!」
久しぶりに山で態度の悪い奴を叱りました。
あれは小屋のスタッフだったのか?
感想
やってきました南アルプスは、北岳からの小太郎尾根にある小太郎山!
百高山98座目の山です。
早朝、芦安駐車場に到着後、予約してたタクシーで広河原へ。これだと6時前にスタート可能👍
ほとんどの登山者が北岳を目指して登ってますが、僕だけが小太郎尾根へ。当然スライドする人もナシ。
それほどの難路でもなく、前小太郎山で騙されそうになるけど問題なし😊
空気が薄いのは高山ならではのご愛嬌。
6月以来の宿題が片付いてやれやれでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する