記録ID: 7236039
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
薬師沢 雲の平
2024年09月11日(水) 〜
2024年09月14日(土)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 29:38
- 距離
- 30.5km
- 登り
- 2,228m
- 下り
- 2,293m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:24
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:34
距離 11.7km
登り 1,078m
下り 515m
4:35
4分
スタート地点
14:10
2日目
- 山行
- 4:58
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 5:33
距離 3.7km
登り 649m
下り 22m
3日目
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 4:04
距離 4.5km
登り 46m
下り 685m
4日目
- 山行
- 7:04
- 休憩
- 1:43
- 合計
- 8:47
距離 10.6km
登り 455m
下り 1,071m
天候 | ほとんど晴れ。気温が高く暑い。雨は一瞬。水位低下しているので注意 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々、崩れている木道あり 薬師沢小屋から、雲の平までの直登は。他の方のレポートや、YouTubeにもあるように、急登で、大きな岩場もあり、苔むしており。よく滑ります。ヘルメット着用して、手袋などもした方が、安心です。 距離は短いので、体力より、気力を使う箇所です。 |
写真
感想
釣りメイン。で、計画をたて。雲の平にも足を伸ばし。。と、気楽に考えていましたが。実際にはかなりキツめの登山になりました。折立からの急登。薬師沢からの急登。など、大変でしたが。
眺め、景色は最高。
特に雲の平は、楽園。でした
周りの山々に囲まれた、特殊な地形。
ここに山荘を建てられた事に、感謝。
小屋のサービス内容や、イベントなど。色々な取り組みをされており、若い世代が活躍されているように感じました。
薬師沢小屋は、釣りの拠点として。大変お世話なりました。
やまとけいこさんにもお会いできて、感激しております。
魚の期限がよろしくなく
中々釣り上がらなかったこともあり、我が腕の未熟さを再認識できました。
全ての山を愛する皆様
山小屋関係者の皆様
皆様のお陰で、楽しい登山ができている事に
感謝しております!
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:98人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する