記録ID: 7237942
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
仙丈ヶ岳
2024年09月14日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:40
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 1,458m
- 下り
- 1,421m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 6:39
距離 11.4km
登り 1,458m
下り 1,421m
12:44
ゴール地点
天候 | 超快晴🌞 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
南アルプス林道バス 往復2,740円也(定刻前でも人数揃えば出発するシステム) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に整備されていて歩きやすかったです。 7月に来たとき、滑落現場に遭遇しました😱 |
その他周辺情報 | 仙流荘の温泉 800円也 入山前と下山後で2回入浴しました♨😌 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
ガスカートリッジ
コッヘル
ライター
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
テント
テントマット
携帯トイレ
いいちこ
|
---|
感想
実は7月に山行した初の南アルプス『仙丈ヶ岳』
その時はペースが上がらず、六合目で無念の撤退(多分寝不足と飲み過ぎ😴🍺)
今回は前乗りして十分休息を取り、お酒も控えめ?にし体調万全で女王様に挑んだ😤
好天にも恵まれ、一歩一歩着実に登る牛歩戦術で、無事登頂する事ができた。
これで年内中にまたひとつリベンジ達成だお🤗
次回は相対する貴公子『甲斐駒ヶ岳』に挑みたいお⛰🫡
PS.そういえば繁忙期の夕刻、40人の団体客が押しかけてご主人を困らせていたお😱
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:120人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する