記録ID: 7243082
全員に公開
沢登り
槍・穂高・乗鞍
湯俣川樅沢から三俣蓮華岳
2024年09月10日(火) 〜
2024年09月13日(金)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 55:29
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 1,797m
- 下り
- 1,881m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:19
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 10:31
距離 8.0km
登り 783m
下り 215m
2日目
- 山行
- 11:31
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 12:33
距離 9.4km
登り 887m
下り 1,092m
3日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:36
距離 9.5km
登り 119m
下り 584m
9月10日(0日目)は七倉山荘まで車、タクシーで高瀬ダム。徒歩13:00〜16:00、晴嵐荘キャンプ場で泊。
3日目(9月13日)は名無避難小屋の後、徒歩で高瀬ダム15:45着、タクシー乗車。
3日目(9月13日)は名無避難小屋の後、徒歩で高瀬ダム15:45着、タクシー乗車。
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
伊藤新道と別れてからは踏跡はわずか。特に悪所や大高巻きはないが、大岩の隙間をよじ登ったり、濃い藪こぎで手間取る。源頭はガレがまっすぐ伸びてブッシュなしで登山道にぶつかる。 |
写真
感想
日本一の大河、信濃川の一大支流である高瀬川の源は湯俣温泉から東に延びる湯俣川、そして樅沢であると勝手に解釈している。三県にまたがる分水嶺、三俣蓮華岳頂上から圏谷を刻み落ちていく姿は本流にふさわしい。
過去に、千曲川、奈良井川、梓川と信濃川の源を訪ね、今回は高瀬川の水流をたっぷり味わったのは欣快の限りである。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:100人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する