記録ID: 8771229
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
初秋の野口五郎と竜晶池を巡る裏銀座
2025年10月02日(木) 〜
2025年10月04日(土)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 29:17
- 距離
- 55.4km
- 登り
- 4,285m
- 下り
- 4,097m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:49
- 休憩
- 1:59
- 合計
- 11:48
距離 23.7km
登り 2,370m
下り 891m
16:30
2日目
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 1:47
- 合計
- 7:21
距離 12.9km
登り 829m
下り 830m
14:49
3日目
- 山行
- 8:25
- 休憩
- 1:19
- 合計
- 9:44
距離 18.9km
登り 1,086m
下り 2,376m
16:18
ゴール地点
天候 | 1日目 快晴 2日目 薄曇り 3日目 爆風嵐→少し止む→大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
名古屋駅から名鉄夜行バスで新穂高下車 23時乗車→4時降車 爆睡出来て、そのままスタート出来るので良い 高瀬ダム→七倉山荘 タクシー ゲートの閉まる17時に合わせて、4時半まで高瀬ダムで予約中とも1台待ってくれていました。 歩きかと思っていたので、助かる 七倉山荘→信濃大町 裏銀座登山バス |
コース状況/ 危険箇所等 |
ブナ立尾根の下りが大雨と相まって、ツルツル滑るので足の置き場に注意 |
その他周辺情報 | 七倉山荘 予定より1日早く下山したので、飛び込みで1泊朝食付きのゆったりプランで、快適に泊まらせてもらいました☺? |
写真
撮影機器:
感想
ずっと憧れだった裏銀座方面に挑戦。
入山日前日までは終始晴れ予報のため、なんの疑いもなく木曜日から日曜日までの三泊四日前提で入山。
初日は、雲ノ平までだが、去年の時間と比べると2時間くらいロスがあったので、毎日のランニングをサボらないようにしたい。
2日目の途中から晴れ間薄くないか?と気になって、電波が取れるところで確認すると3日目4日目と荒天になっていたので、泣く泣く強い意志を持って、雲ノ平からワンデイで高瀬ダムまでダッシュ。
雲ノ平から野口五郎岳まではずっと爆風雨で、風の当たる半身がずっと冷え切っていたが、野口五郎小屋を過ぎたあたりで急激に雲が薄くなり、全体が見通せる天気になった。
全体ガスから一転した晴れ間が、紅葉の色の深さも合わさって、過去1綺麗だと思った紅葉と景色だった。
烏帽子岳は、時間の都合で飛ばしたので宿題とする。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [3日]
新穂高温泉から双六岳、三俣蓮華岳、鷲場岳、水晶岳、雲ノ平(2日間)。最終日は雲ノ平から新穂高まで。
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する