嵐の上高地から翌日の乗鞍岳



- GPS
- 03:30
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 462m
- 下り
- 460m
コースタイム
- 山行
- 3:04
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:28
天候 | 雨翌日晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
上高地は嵐で道は歩けず 乗鞍岳の頂上下からの登りは、両方ルートがあるみたいやけど、鳥居のマークから登ると怒られる(笑) |
その他周辺情報 | 乗鞍温泉 御宿こだま |
写真
感想
秋の始まりに、どこの山に行こうかと春の時点で考えていて、上高地散策か、久しぶりに乗鞍登って、春にリニューアルした、こだまさんに泊まろうかと、奥様と話してて、予約の出来るタイミングありきで、この連休が決まってました。駄菓子菓子、どう考えても、天気予報が台風の影響で、良くならない😭でも、こだまには泊まりたい……とにかく、行って雨なら、上高地で傘さして散策しようと、沢渡駐車場からバスに乗って上高地イン。
とりあえずアップルパイや〜とお店に入ると、雨の為、席は空かず。嵐の河童橋で、傘を壊される人や傘を指すのを諦めた人を眺めながら、雨の上高地は終了。
気持ち切り替えて、長野来たら蕎麦や〜とお腹いっぱい蕎麦を堪能して、御宿こだまへ。
リニューアルされて、めちゃめちゃ部屋も変わって、びっくり( ☆∀☆) ただ、乳白色の温泉や、晩御飯朝御飯どちらも、抜群に美味しいのは変わらず、今後も、お世話になるんやろうと、奥様とも話してました😄
翌朝はピーカンで、久しぶりに乗鞍岳に登って、なんとか登山に旅行に来たと夫婦で気持ちを納得させました(笑)
ホントにゆるゆるなヤマレコですね😁
追記、最近、いろいろな事故等、ニュースを目にしますが、今回、もう少しで肩の小屋くらいのとこで、女性の方が骨折で、小屋の方や、居合わせた登山者合わせて6人で、運ばれてるのを見ました。
もう1件、畳平に戻ってる時に、女性の方が、高山病になったみたいで、休んでられました。お気楽3000mとはいえ、やっぱり空気薄いんだから、体調悪いと症状出てしまうんやと、いろんな意味で注意しながら楽しまないといけないなぁと感じました。
皆様も、無理のないように楽しみましょう😄
実は私も上高地へ行く予定が、21日~23日で、しかも22日が一番危ない核心部でした
山行中止になりましたが、レコを拝見して、やはり行かずに良かったと思いました
まぁ、☔️ザーザーで山を満喫できるか?と訊かれれば、そりゃ〜無理ってもんですよね😅
次こそお互い晴れると良いですね
コメントありがとうございます。
22日の朝の上高地は、なかなか凄かったですよ(笑)
傘を指すのを諦めた人は、こうなるんや……ってくらい、走る事も無く河童橋を嵐を体感してるのをゆっくり見せていただきました。ある意味、雨の上高地を満喫してる人も居ましたよ😁
私達に無理でしたが(笑)
鷲尾健さん達も、3日間も長野県を満喫されて、3日目には、ラストガルベも楽しまれて、羨ましい旅を拝見させていただきました。
ちょうど、奥様とも、テレビでガルベの事を見て、しまったぁ〜っと話してたとこでしたので、二人でいいなぁ〜とレコを読ませていただきました。
今度、お互いに天気の上高地で、別世界を楽しめるのを楽しみに、またレコ見させていただきます😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する