記録ID: 7272220
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
蝶ヶ岳~蝶槍 初めて雷鳥を見る🤭
2024年09月23日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:06
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,693m
- 下り
- 1,693m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 8:59
距離 15.4km
登り 1,693m
下り 1,693m
5:42
2分
スタート地点
14:49
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️~曇り、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
前日20:00着 8割ほどうまってました。 トイレあり。きれいに整備されてます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されてました。道迷いの心配もなし。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
前日午後出発、20:00に第1駐車場着。
8割程うまってました。
車中泊。一晩中雨音が絶えず、明日の天気が気がかり😕
明け方に雨が上がり、外も明るくなってきた。準備をして出発。
樹林帯をひたすら登る。
福井からのお兄さん達と知り合い、リードしてもらいながら登る(感謝です)。が、階段の多さに足がしんどい😓。お兄さん達について行けなくなり、そこでさよなら。
歩いて立ち止まるの繰り返し。
樹林帯を抜けるといっきに展望が開け、テンションあげあげ。
頂上に立つと、目の前の光景に息をのむ。槍ヶ岳、穂高連峰かっこいい‼️
予定になかったけど、お兄さん達に『稜線がいいよ』って勧められてた蝶槍に向かう。来て良かった。本当に気持ちいいし、素晴らしい景色をずっと見ていられる😆
ガスが上がってきて真っ白。折り返しで戻る途中で小雨も降りだした。こんな日は雷鳥に出会えるかもって、本当に雷鳥現れた。
つがいかな、二羽も。全然、人間を怖がってない。
超かわいい😍
けっこうしんどかったけど、今回は初めての経験が盛りだくさんで、とても楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
まだまだ初心者で、車中泊も初でした。もう夏が終わってしまう〜という焦りから、行けるところまで行ってみようと出かけました。
今回もお山で出会った方々のおかげで登れました。
みなさん、優しい😆
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する