記録ID: 7279451
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳⛰️千畳敷より往復
2024年09月25日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 437m
- 下り
- 437m
コースタイム
天候 | 晴れ☀️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
↓赤穂タクシー5000円 しらび平 ↓ロープウェイ 千畳敷 ●ロープウェイ 往復2790円 ●バス 片道830円 ※赤穂タクシー 事前に予約しておくと菅の台バスセンター脇のタクシー乗り場で待機していてくれます。しらび平まで約5000円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●千畳敷~乗越浄土 千畳敷周辺は遊歩道になっており、観光の方も歩けるように整備されています。登山道入口からはだんだんと傾斜がきつくなり、乗越浄土手前は階段が設置されています。 ●乗越浄土~中岳~駒ヶ岳 気持ち良い稜線歩きで、宝剣岳に行かないのであれば危険箇所はありません。 中岳山頂から鞍部の下りがやや急坂です。 中岳の巻道は岩場になり、難路・危険と書かれていますが、道がわかりやすく幅も狭すぎるわけではないので慎重に進めば問題ありません。 |
その他周辺情報 | ●下山後温泉♨️ こまくさの湯 大人700円 |
写真
感想
会社のワンダーフォーゲル部で木曽駒ヶ岳へ⛰️
数日前まで雨予報でしたが、なんと晴れ☀️
2時半に出発🚗
6時に菅の台バスセンターに到着し、予約していたタクシーで快適にしらび平へ。
ロープウェイはバスが到着してからとのことで、6時45分くらいに出発しました。
天気が良い千畳敷カールは最高に綺麗😍
期待していた紅葉はまだまだでちょっと残念。
木曽駒ヶ岳に向けて出発!
はじめの遊歩道ゾーンは歩きやすくなっています。
分岐が現れると登山道のはじまり!一気にカールを登っていきます。急登だけどしっかり整備されており、終盤には以前は無かった階段が設置されておりました!
カールは無風でしたが、乗越浄土に着くと冷たい風!こまめに衣服で調整しながら先に進みます。
中岳山頂に着くと、2日前に登った御嶽山ドーン!
中岳から一度下って、駒ヶ岳へ登り返します。
駒ヶ岳に着くと北アルプスも全部見えるし最高の展望を楽しむことができました✨
山頂は風が強かったので、岩に隠れて休憩です。
カップ麺と、コーヒー飲んでマッタリ☕️
下りは中岳を巻きます!(難路)
難路とは書いてあるものの道は分かりやすく、慎重に行けば大丈夫◎
千畳敷カールは、行きに歩いていないほうの遊歩道をぐるっとまわって千畳敷駅に戻りました!
下山後はこまくさの湯♨️とすずらんソフト🍦
軽いハイキングでリフレッシュできました✨
なんか朝から風邪をひいているような気がしていたが、帰宅後熱が出ていてびっくり😨
マンションの階段を登るだけでも辛く、週末予定していた登山は取りやめ🥺早く治そう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する