記録ID: 7280300
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山(笹ヶ峰→高谷池ヒュッテ→火打山→黒沢池→笹ヶ峰)
2024年09月24日(火) 〜
2024年09月25日(水)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 15:54
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,483m
- 下り
- 1,479m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:47
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:26
距離 11.8km
登り 1,248m
下り 453m
天候 | 1日目 晴れ→曇り 山頂はガスで景色ゼロ 2日目 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://tozanguchinavi.com/trailhead/trailhead-9358 トイレ バス停 有り 登山ゲートに、携帯トイレ販売と回収ボックス有り 登山口そばのスペースは一杯だったが、一段下った所に大きなスペースとトイレあり。こちらで問題なし 登山ゲートにて、入域料500円 https://www.myokokankyokaigi.jp/admission_fee |
コース状況/ 危険箇所等 |
とても良く整備されている 参考ルート https://myokotourism.jp/hiuchi-trail-guide/ |
その他周辺情報 | 火打山 高谷池ヒュッテ https://myokotourism.jp/kouyaike/ 宿泊料8000円+夕食2000円+朝食1500円 事前クレジット決済 大部屋は一人1.5畳のスペースに両隣との間にカーテン、枕元に棚とハンガー有り 高谷池を見下ろすバルコニーにハンモック 更衣室、有料充電コーナー、室内トイレ 水の提供無し。食事にもお茶の提供無し トイレの水道、食堂近くに歯磨き粉OKの水道有り 若い管理人さんが、快適な山小屋になるよう頑張っているので、応援したい。 |
写真
感想
6年前の秋、黒沢池ヒュッテに宿泊して妙高山に登った際紅葉が素晴らしく、高谷池ヒュッテに泊まって火打山に登りたいとずっと思っていた。
天気予報では二日間とも晴れで、山頂からの景色を楽しみにしていたが、稜線に出る頃にはガスが多くなってしまった。それでも、登山中に北アルプスが見えて、紅葉には少し早い高谷池も最高だった。
夕方、小屋の前でビールを飲んでいた所、荷物を取りに二階に上がったら、なんとクッキリ火打山が見えて夕焼けタイム。小屋前からは見えなくて、少しだけ高度を上げた景色との違いにビックリ。夜は、消灯後にベランダに出たところ、火打山のシルエットと満天の星空。大感動。
御来光スポットはけっこう登らないと見られないようだったので、御来光は諦めて、朝食後にもう一度天狗の庭へ散策。なんと、池に火打山が映る逆さ火打と湿原の美しい光景にウットリ。小屋に戻って、管理人さんからお話しを聞いたり買い物をしたりしてから、すぐ近くの展望台で北アルプスの絶景を見てからノンビリ出発。
帰路は黒沢池経由で。前日見ることが出来なかった日本海と又別の景色を楽しんでから下山。
天候に恵まれて、最高の景色を見ることができ、大満足
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する