ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7282238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳

2024年09月25日(水) 〜 2024年09月26日(木)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
16:29
距離
27.1km
登り
2,447m
下り
2,452m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:35
休憩
1:58
合計
9:33
距離 13.7km 登り 1,782m 下り 686m
5:56
5:59
53
6:52
6:52
34
7:26
7:27
24
8:13
8:13
4
8:17
8:17
28
8:45
8:46
48
9:34
9:37
100
11:16
11:43
62
12:45
12:45
3
12:48
14:10
3
14:13
14:13
50
15:04
2日目
山行
5:49
休憩
1:21
合計
7:10
距離 13.3km 登り 665m 下り 1,766m
15:04
56
5:20
5:55
46
6:41
6:58
74
8:12
8:22
40
9:02
9:11
6
9:17
9:18
13
10:01
10:01
30
10:32
10:32
43
11:15
11:21
14
11:34
ゴール地点
天候 1日目:晴れ後曇り
2日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鳥倉登山口の駐車場に停める。
そこから登山口までは自転車。
コース状況/
危険箇所等
良好。危険箇所はなし。
山頂直下の岩場も、慎重に歩けば問題なし。
自転車を車に積んできた。林道を自転車でスタート。
2024年09月25日 05:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 5:27
自転車を車に積んできた。林道を自転車でスタート。
登山口。自転車を置いて、ここから本格的な登りがスタート。
2024年09月25日 05:59撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 5:59
登山口。自転車を置いて、ここから本格的な登りがスタート。
途中、崩れている箇所あり。全て修復されている。
2024年09月25日 07:41撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 7:41
途中、崩れている箇所あり。全て修復されている。
峠までの標識。1つ1つ、積み重ねながら登る。
2024年09月25日 07:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 7:46
峠までの標識。1つ1つ、積み重ねながら登る。
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が見えた!晴れている!
2024年09月25日 08:05撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:05
仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳が見えた!晴れている!
長い登りだった!後200歩。
2024年09月25日 08:10撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:10
長い登りだった!後200歩。
小屋に到着!
2024年09月25日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:14
小屋に到着!
塩見岳方面に。
2024年09月25日 08:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:16
塩見岳方面に。
中央アルプスが全て見える。
2024年09月25日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:27
中央アルプスが全て見える。
しかし、目指す塩見岳は蜘蛛の中。こちらは取れそうにない。
2024年09月25日 08:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:27
しかし、目指す塩見岳は蜘蛛の中。こちらは取れそうにない。
遠く北アルプスまで見える。穂高や槍も。
2024年09月25日 08:28撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 8:28
遠く北アルプスまで見える。穂高や槍も。
三伏山の山頂で休憩。
2024年09月25日 08:38撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 8:38
三伏山の山頂で休憩。
山頂から中央アルプスが美しい
2024年09月25日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 9:31
山頂から中央アルプスが美しい
仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳にも雲が。今日はダメかなぁ
2024年09月25日 09:31撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 9:31
仙丈ヶ岳や甲斐駒ヶ岳にも雲が。今日はダメかなぁ
ガスに中、本谷山に到着。小屋まで後110分。
2024年09月25日 09:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 9:35
ガスに中、本谷山に到着。小屋まで後110分。
塩見岳の山頂。雲が薄くなっている!期待できるかも。
2024年09月25日 09:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 9:52
塩見岳の山頂。雲が薄くなっている!期待できるかも。
後40分。とにかく長い道。
2024年09月25日 10:29撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 10:29
後40分。とにかく長い道。
仙丈ヶ岳
2024年09月25日 11:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 11:03
仙丈ヶ岳
雲が薄い。タイミングが合えば、山頂からの景色が見えるかも。
2024年09月25日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 11:14
雲が薄い。タイミングが合えば、山頂からの景色が見えるかも。
塩見小屋に到着!6時間、頑張った。
2024年09月25日 11:35撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 11:35
塩見小屋に到着!6時間、頑張った。
まだ仙丈ヶ岳方面は晴れている
2024年09月25日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 11:42
まだ仙丈ヶ岳方面は晴れている
2024年09月25日 11:42撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 11:42
小屋の人に聞いたら、元気があるなら雨が降っていない今日に保険で登っておいた方がいいとここと。ゆっくり登る。
2024年09月25日 11:55撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 11:55
小屋の人に聞いたら、元気があるなら雨が降っていない今日に保険で登っておいた方がいいとここと。ゆっくり登る。
チャートと緑色岩類
2024年09月25日 12:08撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 12:08
チャートと緑色岩類
ついに登頂!でも、ガスガス。
2024年09月25日 12:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 12:45
ついに登頂!でも、ガスガス。
東峰に来ると、少し視界が広がる
2024年09月25日 12:50撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 12:50
東峰に来ると、少し視界が広がる
待っていると、時々青空も
2024年09月25日 13:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 13:03
待っていると、時々青空も
一瞬、見えた!父の歩いたコースの仙塩尾根
2024年09月25日 13:27撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
9/25 13:27
一瞬、見えた!父の歩いたコースの仙塩尾根
雨がポツポツ来たので、急いで小屋に戻る。途中、雷鳥を発見!
2024年09月25日 14:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 14:45
雨がポツポツ来たので、急いで小屋に戻る。途中、雷鳥を発見!
可愛い
2024年09月25日 14:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/25 14:45
可愛い
夕食後の夕陽。幻想的な風景だった
2024年09月25日 17:44撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
9/25 17:44
夕食後の夕陽。幻想的な風景だった
少し赤く染まる塩見岳
2024年09月25日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 17:46
少し赤く染まる塩見岳
雲が美しい
2024年09月25日 17:46撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 17:46
雲が美しい
風の流れがわかる
2024年09月25日 17:57撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/25 17:57
風の流れがわかる
翌朝、小屋はガスの中。ガスガスの中をヘッデンをつけて、再度登る。ガスで眺望を諦めかけたが、山頂の近くに来たら、月が見えた!山頂は晴れているに違いない!
2024年09月26日 05:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/26 5:03
翌朝、小屋はガスの中。ガスガスの中をヘッデンをつけて、再度登る。ガスで眺望を諦めかけたが、山頂の近くに来たら、月が見えた!山頂は晴れているに違いない!
山頂から富士が見えた
2024年09月26日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
4
9/26 5:24
山頂から富士が見えた
北岳と間ノ岳だけ、雲の上に!仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳は、まだ雲の中。雲海の上には、富士山と北岳と間ノ岳だけ。3000メートルの上に、ただひとりで日の出を待つ。
2024年09月26日 05:24撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/26 5:24
北岳と間ノ岳だけ、雲の上に!仙丈ヶ岳と甲斐駒ヶ岳は、まだ雲の中。雲海の上には、富士山と北岳と間ノ岳だけ。3000メートルの上に、ただひとりで日の出を待つ。
御来光
2024年09月26日 05:45撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/26 5:45
御来光
富士山が美しい
2024年09月26日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
5
9/26 5:51
富士山が美しい
農鳥岳も見えて来た。雲が下がっている。
2024年09月26日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
2
9/26 5:51
農鳥岳も見えて来た。雲が下がっている。
南アルプスの南側も!ここは南アルプスの中心!
2024年09月26日 05:51撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/26 5:51
南アルプスの南側も!ここは南アルプスの中心!
山影にブロッケン現象。
2024年09月26日 06:02撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/26 6:02
山影にブロッケン現象。
ブロッケンが神々しい
2024年09月26日 06:03撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/26 6:03
ブロッケンが神々しい
下山、振り返って塩見岳を見る
2024年09月26日 07:52撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/26 7:52
下山、振り返って塩見岳を見る
雲がかかりそうで、かからない。
2024年09月26日 09:09撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
3
9/26 9:09
雲がかかりそうで、かからない。
お疲れ様でした。ここから停めておいた自転車で駐車場まで戻ります!素晴らしい山行でした!
2024年09月26日 11:16撮影 by  iPhone 14 Pro Max, Apple
1
9/26 11:16
お疲れ様でした。ここから停めておいた自転車で駐車場まで戻ります!素晴らしい山行でした!
撮影機器:

感想





父の遺した山行記録によると、1997年8月に塩見岳から北岳まで仙塩尾根を縦走している。当時は60歳。アルバムには、山頂で嬉しそうなまだ若い顔の父が。

同じコースで行ってみたかったが、ちょうど1回忌のために2日しか行けず、ピストンにした。

駐車場から登山口まで舗装された林道なので自転車を持っていった。斜度がまあまああり、途中から押して歩く。登山口からは、森林の中をひたすら登り続ける。

三伏峠に出てからは稜線歩き。しかし、森林の中のアップダウンで、距離も長い。景色は途中で少し見えるが、山頂は雲の中だった。6時間かけて塩見小屋に到着。長かった。塩見岳を見ると、取れそうにない雲の中。小屋の人に聞くと、元気があれば保険で今日登っておいた方がいいとのこと。

荷物をデポして、山頂までゆっくり歩く。山頂直下の岩場を登り、西峰に登頂。視界がほとんど見えず。うっすら東峰が見えた。東峰に歩いていると、少し視界が広がる。空を見ると、時々青空も。山頂で晴れるのを期待して待つ。

しかし、雨がポツポツと来たので、急いで小屋に戻ることに。途中、雷鳥が3羽。足のところはもう冬毛になっていて、可愛い。

小屋に着くと本格的に雨が!ギリギリ間に合った。食事を済ませて外に出ると、雨上がりの綺麗な夕陽。小屋泊の醍醐味。明日に期待。

翌朝、山頂で日の出を見ようと、4:30前に出発。小屋を出ると、ガスガス。このまま下山しようかと心が折れそうになる。ヘッデンの光に濃いキリが反射して、歩きにくい。霧が切れるかどうか。暗く白く光る夜道の岩場を不安になりながら登る。

山頂に近づく。空を見上げたら、月がぼんやり見えた!これは!なんと山頂は雲の上で、晴れていた!

山頂から見えたのが、北岳と間ノ岳と富士山だけ。仙丈や甲斐駒ヶ岳はまだ雲の中。3000mの雲の上の山頂にひとり。

日の出を待っていると、だんだんと雲が下がってきて、周囲の山々も顔を出した。そして、温かい御来光。思わず、手を合わせて感謝した。

信じてガスガスの中を小屋を出て良かった。父の1周忌のプレゼントだったのかも。

山頂を堪能した後、下山。長い道のりだった。最後は脚もガクガクになりながら、登山口へ。そこから自転車があったので、気持ちよくゴール!

素晴らしい山行だった。vlogも美しく仕上がった。

今回はピストンだったが、次回は父の辿った縦走コースで行ってみたい!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:181人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら