記録ID: 728371
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
竜ヶ岳 遠足尾根〜金山尾根
2015年09月27日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 878m
- 下り
- 872m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 5:10
距離 10.0km
登り 878m
下り 887m
16:14
ゴール地点
天候 | 晴、山頂は曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
遠足尾根は特に無し。 金山尾根は急斜面でザレ多く下りでは注意。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|---|
共同装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
感想
5月頭に鎌ヶ岳を登って以来、4ヶ月ぶりの登山。
久々過ぎて登り始めから足腰パンパン(T_T)
たまには登らないと体力落ちてますね…。
遠足尾根は途中から景色も良くて鈴鹿セブンマウンテンの中では珍しいワイドビューも味わえる事ができました。
この竜ヶ岳は冬の積雪時期に登ったら最高だと思います。
テント泊も出来そうなところが多く、何より目印マークが細かくあるので冬でも迷う事は無いでしょう。
今年の厳冬期に登ってみようと思います(^ ^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1274人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 展望良好な笹原の尾根と二次林の尾根歩き(遠足尾根〜金山尾根)宇賀渓発着
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する