ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728630
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山の秋♪・岩根沢周遊コース

2015年09月26日(土) 〜 2015年09月27日(日)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:55
距離
26.8km
登り
1,582m
下り
1,592m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:00
合計
5:03
10:36
303
スタート地点
2日目
山行
7:24
休憩
1:24
合計
8:48
6:34
124
8:38
8:38
3
8:41
9:03
2
9:05
9:05
1
9:06
9:08
3
9:11
9:11
111
11:02
12:02
200
15:22
ゴール地点
天候 9/26 雨/曇り、晴れ 9/27 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅にしかわ月山銘水館駐車場に集合、車二台に分乗し、岩根沢林道止へ移動。
岩根沢林道は、925m付近で分岐するが、北への分岐はゲートで閉鎖されている。西への分岐(岩根沢登山口方向)もゲートは閉じていたが、伐採作業の方が、もう少し進めるからとゲートを開けてくれた。登山口までの半分くらいまでは進める。しかし、かなりの悪路。
車を停めて、30分くらいで岩根沢登山口。
コース状況/
危険箇所等
*ドウダン街道コース:岩根沢登山口〜郡界を経て月山へ向かって行く
 緩やかな尾根道。
 極めてよく整備されている。関係者各位に感謝!
*ドウダン坂分岐からの横道は、湿原を横切って行く感じ。
 スパッツ必須です。
*月山山頂に向かう東沢コースは、破線ルートだが、踏跡は明瞭。
 山頂に近くなっても、虎ロープが導いてくれる。
 危険箇所なし。
*山頂からは半時計回りに小屋へ戻ったが、途中雪渓を横切る。
 こちらのルートは踏跡が不明瞭であったが、導きの虎ロープはあり。
*清川行人小屋からサカサ川への渡渉に向かう道
 破線ルート。基本的には整備された歩きやすい道ではあるが、
 狭いトラバース、崩れやすいトラバースなど注意すべき個所が数ヶ所。
*サカサ川(烏川)の渡渉
 登山道から、すぐ川(写真参照)。川原は対岸にある。川幅は2-3m
 増水時は渡渉不可能のこともありそう。
 自分は石には乗らず、ダブルストックでザバザバ歩いて渡った。
 ショートスパッツであったが、靴の中に水は入らなかった。
*渡渉〜岩根沢登山口方向への合流点
 整備された道。ひたすら登り返すのみ。
  
その他周辺情報 登山後、岩根沢三神社を見学させていただいた。
道の駅にしかわ月山銘水館に集合
雨が降っている。
2015年09月26日 08:25撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 8:25
道の駅にしかわ月山銘水館に集合
雨が降っている。
岩根沢林道の分岐点
ゲートは閉じていたが、伐採作業の方が開けてくれた。
2015年09月26日 09:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 9:59
岩根沢林道の分岐点
ゲートは閉じていたが、伐採作業の方が開けてくれた。
車で行けるところまで行って、
林道歩き開始
2015年09月26日 10:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 10:48
車で行けるところまで行って、
林道歩き開始
岩根沢登山口
2015年09月26日 11:06撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 11:06
岩根沢登山口
明日合流する、サカサ川の渡渉への分岐
2015年09月26日 11:28撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 11:28
明日合流する、サカサ川の渡渉への分岐
清川行人小屋が見えてきた!
2015年09月26日 11:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 11:50
清川行人小屋が見えてきた!
ツバメオモトの実
2015年09月26日 11:57撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 11:57
ツバメオモトの実
ドウダンの大木
2015年09月26日 12:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 12:01
ドウダンの大木
なんと!
日が射してきた!
2015年09月26日 12:01撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 12:01
なんと!
日が射してきた!
エゾオヤマリンドウも終盤
2015年09月26日 12:04撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 12:04
エゾオヤマリンドウも終盤
ナメコ
夜の鍋用に採取
2015年09月26日 12:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
9/26 12:08
ナメコ
夜の鍋用に採取
池塘にミツガシワ
2015年09月26日 12:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 12:21
池塘にミツガシワ
中央右に清川行人小屋が見える。
一向に近くならない
2015年09月26日 12:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 12:23
中央右に清川行人小屋が見える。
一向に近くならない
郡界
本道寺からの道と合流
2015年09月26日 12:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 12:33
郡界
本道寺からの道と合流
秋色の林間を行く
2015年09月26日 12:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 12:33
秋色の林間を行く
地蔵森山
2015年09月26日 12:51撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 12:51
地蔵森山
小屋が少し近づいたような気が
2015年09月26日 13:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 13:03
小屋が少し近づいたような気が
山頂方向も見えだした
2015年09月26日 13:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 13:03
山頂方向も見えだした
ツノハシバミ
果実はカシューナッツのような味
2015年09月26日 13:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 13:11
ツノハシバミ
果実はカシューナッツのような味
キノコ鍋の材料を採取中
2015年09月26日 14:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/26 14:08
キノコ鍋の材料を採取中
池塘と地蔵森山
2015年09月26日 14:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/26 14:19
池塘と地蔵森山
ピント合ってないけど、
紅葉の間に小屋が見える
2015年09月26日 14:26撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/26 14:26
ピント合ってないけど、
紅葉の間に小屋が見える
ドウダン坂分岐
横道に入る
2015年09月26日 15:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 15:07
ドウダン坂分岐
横道に入る
小屋がいよいよ近づいた
2015年09月26日 15:10撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
9/26 15:10
小屋がいよいよ近づいた
シロバナトウウチソウ
まだこんなに咲いていた。
2015年09月26日 15:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
9/26 15:24
シロバナトウウチソウ
まだこんなに咲いていた。
池塘と錦繍の秋
2015年09月26日 15:34撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/26 15:34
池塘と錦繍の秋
きれいだけど、足元はぐちゃぐちゃです。
2015年09月26日 15:35撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
9/26 15:35
きれいだけど、足元はぐちゃぐちゃです。
清川行人小屋に着いた。
2015年09月26日 15:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/26 15:43
清川行人小屋に着いた。
裏手のナナカマド
実が真っ赤
2015年09月26日 15:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/26 15:43
裏手のナナカマド
実が真っ赤
ヘリコプターで荷揚げした薪
2015年09月26日 15:43撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/26 15:43
ヘリコプターで荷揚げした薪
お地蔵さま
2015年09月26日 15:44撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/26 15:44
お地蔵さま
薪を割ってストーブ点けて、
宴会に突入です!
2015年09月26日 16:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9
9/26 16:07
薪を割ってストーブ点けて、
宴会に突入です!
翌日
東沢コースです
行者道って言うんですね
2015年09月27日 06:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 6:39
翌日
東沢コースです
行者道って言うんですね
山頂を目指す
2015年09月27日 06:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 6:40
山頂を目指す
村山葉山
2015年09月27日 06:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 6:47
村山葉山
小屋を振り返る
2015年09月27日 06:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 6:54
小屋を振り返る
秋の雲
2015年09月27日 06:54撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 6:54
秋の雲
こういうところを少し歩く
2015年09月27日 07:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 7:03
こういうところを少し歩く
気持ちのいい空
2015年09月27日 07:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 7:03
気持ちのいい空
ベニバナイチゴ
酸っぱくて種が多い
2015年09月27日 07:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 7:08
ベニバナイチゴ
酸っぱくて種が多い
クロウスゴ
甘くて美味しい
2015年09月27日 07:08撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 7:08
クロウスゴ
甘くて美味しい
先週歩いた
小朝日、大朝日、中岳、西朝日
2015年09月27日 07:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 7:15
先週歩いた
小朝日、大朝日、中岳、西朝日
雪渓が残っていた
2015年09月27日 07:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 7:15
雪渓が残っていた
吾妻連峰がうっすらと
2015年09月27日 07:15撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 7:15
吾妻連峰がうっすらと
雪渓の奥に朝日連峰
2015年09月27日 07:33撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 7:33
雪渓の奥に朝日連峰
ハクサンイチゲの咲き残り
結構見られました。
2015年09月27日 07:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
9/27 7:48
ハクサンイチゲの咲き残り
結構見られました。
クロマメノキ
これが一番甘かった。
2015年09月27日 07:49撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 7:49
クロマメノキ
これが一番甘かった。
見晴らし最高
2015年09月27日 07:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 7:56
見晴らし最高
ここが分岐
帰りはここを左へ
2015年09月27日 08:11撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 8:11
ここが分岐
帰りはここを左へ
紅葉したチングルマと咲き残り
2015年09月27日 08:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
9/27 8:18
紅葉したチングルマと咲き残り
これが胎内岩?
2015年09月27日 08:20撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 8:20
これが胎内岩?
朝日の奥に飯豊が見えてきた
2015年09月27日 08:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 8:21
朝日の奥に飯豊が見えてきた
寒河江ダム?
2015年09月27日 08:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 8:32
寒河江ダム?
高い秋の空
朝日と飯豊
2015年09月27日 08:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 8:32
高い秋の空
朝日と飯豊
山頂が見えた
2015年09月27日 08:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 8:39
山頂が見えた
こっちに三角点
2015年09月27日 08:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 8:45
こっちに三角点
山頂小屋は営業を終わっていました。
2015年09月27日 08:47撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 8:47
山頂小屋は営業を終わっていました。
いつかは肘折温泉から登ってみたい
2015年09月27日 08:50撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 8:50
いつかは肘折温泉から登ってみたい
リフト上駅
姥ヶ岳からの稜線
2015年09月27日 09:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
9/27 9:19
リフト上駅
姥ヶ岳からの稜線
湯殿山の方も見える
2015年09月27日 09:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 9:19
湯殿山の方も見える
リフト上駅

記念写真を撮って、下山です。
2015年09月27日 09:19撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 9:19
リフト上駅

記念写真を撮って、下山です。
途中、雪渓を通過します。
2015年09月27日 09:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 9:55
途中、雪渓を通過します。
安全なところで通過
2015年09月27日 09:55撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 9:55
安全なところで通過
でかい石の道
2015年09月27日 09:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 9:56
でかい石の道
踏跡薄く、ロープが導く
2015年09月27日 10:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 10:07
踏跡薄く、ロープが導く
天候にも恵まれ最高の一日
2015年09月27日 10:07撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 10:07
天候にも恵まれ最高の一日
草丈が高くなってくる
2015年09月27日 10:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 10:18
草丈が高くなってくる
紅葉の向こうに小屋が見えてきた。
2015年09月27日 10:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
7
9/27 10:23
紅葉の向こうに小屋が見えてきた。
小屋をズーム
2015年09月27日 10:23撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
9/27 10:23
小屋をズーム
紅葉の道
2015年09月27日 10:32撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 10:32
紅葉の道
ドウダン坂分岐に着いた
2015年09月27日 10:39撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 10:39
ドウダン坂分岐に着いた
草原を横切る
2015年09月27日 10:45撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 10:45
草原を横切る
右のピークの奥に小屋がある
2015年09月27日 10:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 10:58
右のピークの奥に小屋がある
この横道は二度通過
景色はいいけど、足元ドロドロ
2015年09月27日 10:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
4
9/27 10:58
この横道は二度通過
景色はいいけど、足元ドロドロ
月山山頂を振り返る
2015年09月27日 11:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
5
9/27 11:03
月山山頂を振り返る
ダケカンバの幹が美しい
2015年09月27日 11:03撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 11:03
ダケカンバの幹が美しい
清川行人小屋に戻った。
利用料金は1泊1000円
2015年09月27日 11:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 11:52
清川行人小屋に戻った。
利用料金は1泊1000円
昨夜の寝床
2015年09月27日 11:52撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 11:52
昨夜の寝床
布団や毛布、枕もあった。
2015年09月27日 11:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 11:53
布団や毛布、枕もあった。
二階の居室
奥には個室風の部屋も
2015年09月27日 11:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 11:53
二階の居室
奥には個室風の部屋も
二階から
2015年09月27日 11:53撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 11:53
二階から
お世話になったストーブ
2015年09月27日 11:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 11:56
お世話になったストーブ
水は室内に引かれている。
冷たくて美味しい水
鍋や食器もありました。
2015年09月27日 11:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
2
9/27 11:56
水は室内に引かれている。
冷たくて美味しい水
鍋や食器もありました。
五右衛門風呂もあったけど、
使えないみたい。

お世話になった小屋を後にし、下山します。
2015年09月27日 11:56撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 11:56
五右衛門風呂もあったけど、
使えないみたい。

お世話になった小屋を後にし、下山します。
ヤマブドウ
もっと甘いと思ったが、酸味が勝る
2015年09月27日 12:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 12:41
ヤマブドウ
もっと甘いと思ったが、酸味が勝る
小屋見広場
2015年09月27日 12:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 12:48
小屋見広場
小屋は確かに見えた。
ぼやけた写真
2015年09月27日 12:48撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 12:48
小屋は確かに見えた。
ぼやけた写真
ヒラタケ
お土産に採取
2015年09月27日 12:59撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 12:59
ヒラタケ
お土産に採取
アクシバだそうです。
甘くて美味しい
2015年09月27日 13:24撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 13:24
アクシバだそうです。
甘くて美味しい
サカサ川の渡渉点
渡った後、振り返って撮影
2015年09月27日 13:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
3
9/27 13:41
サカサ川の渡渉点
渡った後、振り返って撮影
ピンクテープあるけど目立たないかな

この後、登山口へ向け登り返す。
2015年09月27日 13:41撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 13:41
ピンクテープあるけど目立たないかな

この後、登山口へ向け登り返す。
昨日通った合流点
2015年09月27日 14:40撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 14:40
昨日通った合流点
さようなら月山
お世話になりました清川行人小屋
2015年09月27日 14:42撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
1
9/27 14:42
さようなら月山
お世話になりました清川行人小屋
岩根沢登山口に到着
ここからは林道を引き返す
2015年09月27日 14:58撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 14:58
岩根沢登山口に到着
ここからは林道を引き返す
土砂が林道を塞ぐ箇所
もうすぐ車止地点
2015年09月27日 15:21撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
9/27 15:21
土砂が林道を塞ぐ箇所
もうすぐ車止地点
帰りに岩根沢三神社を見学させていただいた。
2015年09月27日 16:18撮影 by  DMC-GX1, Panasonic
6
9/27 16:18
帰りに岩根沢三神社を見学させていただいた。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 調理用食材 調味料 飲料 ガスカートリッジ コンロ コッヘル 食器 調理器具 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ シェラフ マット

感想

今回、あの有名な登山ガイド、吉田岳さんのツアーに参加させていただきました! 自分たちにとって初のツアー登山でした。

タイトルは
「月山岩根沢周遊コース 〜清川行人小屋に泊まり山頂へ
ちょっと違った秋の月山満喫ツアー〜 」

文字通り、ちょっと違った秋の月山を満喫して来ました!
紅葉も最高でしたが、何といっても月山の秋の味が感動的。
さまざまな山のキノコ、さまざまな木の実、岳さんのお料理、岳さんの奥様お手製のパンケーキ・・・美味しかった〜
愉快な参加者さん達との愉快な歓談・・・楽しかった〜
夜の宴会は延々、6時間も続いたのでした。
自分はどうやってシュラフにたどり着いたのか、全く覚えていません。

それでも、翌朝は普通に起きて、普通に歩くことができました。
破線ルートも問題なく通過できたのは、岳さんのガイドのおかげです。
いつもはどこに行っても、ビビりながらの山行ですが、今回はゆったりとした気持ちで、景色や秋の実を堪能しながら歩けました。
ずっと前から楽しみにしていた二日間。
とっても楽しかった。
あっという間に終わってしまって、寂しいです。

最後に。
清川行人小屋、最高でした。素晴らしい小屋でした。
素晴らしいコースでした!
岳さん、参加者の皆さん、大変お世話になりました。
また機会がありましたら、是非、ご一緒させていただきたいと思います。
ありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1921人

コメント

私の写真に写っているみたいです
同じ日に登ったあいひろといいます。長いコースご苦労さまでした。私のレコの写真11に写っている御一行様がsimafukuroさん達ではないかと思います。また、先週朝日に行ったところも同じですが、そちらは一日違いでした。接近遭遇2回連続ですね。
2015/9/28 19:46
Re: 私の写真に写っているみたいです
ihiro2952 さん、初めまして
コメントありがとうございます。

あの時間に6名のパーティーは目にしませんでしたので、我々で間違いないと思います
ところで、我々は山頂にはほとんど人がいないだろうと話していました。
リフトでの登頂なら、この時間に山頂にいることはありえませんので。
でも、山頂には、たくさんの方々がいらっしゃって驚きました
いろんなコースがあって、月山は奥が深いですね

接近遭遇2回連続
そのうち間違いなく遭遇となるでしょう
その際は、よろしくお願いいたします
2015/9/28 22:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら