ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 4169519
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

葉山〜白き月山への遥かな道

2022年04月08日(金) 〜 2022年04月10日(日)
 - 拍手
shinonshinon その他1人
GPS
56:00
距離
37.7km
登り
3,009m
下り
2,601m

コースタイム

1日目
山行
8:58
休憩
0:52
合計
9:50
6:15
129
8:24
8:27
9
8:36
8:36
24
9:00
9:00
10
9:10
9:10
126
11:16
11:42
29
十分一峠
12:11
12:20
41
三合山
13:01
13:15
170
P1036
16:05
十文字山
2日目
山行
7:57
休憩
0:00
合計
7:57
6:54
477
宿泊地
3日目
山行
4:04
休憩
0:32
合計
4:36
6:16
122
8:18
8:29
4
8:33
8:39
2
8:41
8:41
53
9:34
9:34
19
9:53
10:08
44
天候 1日目 小雪後晴れ
2日目 晴れ、弱風
3日目 晴れ、山頂付近は爆風
過去天気図(気象庁) 2022年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
1台を道の駅にしかわにデポ。もう1台で葉山市民荘に向かう。
除雪は終了している道路は狭い。途中バリケードあり。
コース状況/
危険箇所等
◇葉山市民荘〜葉山神社〜十部一峠
 積雪量十分の通常の雪山
◇十部一峠〜十文字山
 三合山を下り切った細尾根は雪がなく藪だが、踏み跡あり。P1065からの下りは、かなり急だが雪は無く慎重に下る。
◇十文字山〜清川行人小屋
 基本広尾根を進み巻けるところは巻いた。地形図では歩けそうなところでも雪庇が発達しているところはルーファイ必要。
◇清川行人小屋
 水は豊富に出ている。 協力金1000円
◇清川行人小屋〜月山〜姥沢
 積雪量十分の通常の雪山
その他周辺情報 水沢温泉 300円
葉山市民荘を出発
2022年04月08日 06:13撮影 by  E5823, Sony
3
4/8 6:13
葉山市民荘を出発
今年の大雪で倒壊した建物
2022年04月08日 06:45撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 6:45
今年の大雪で倒壊した建物
ブナ林を進む
2022年04月08日 07:40撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 7:40
ブナ林を進む
まず目指す小僧森
2022年04月08日 07:48撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 7:48
まず目指す小僧森
しかし、天気は怪しくなる
2022年04月08日 08:11撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 8:11
しかし、天気は怪しくなる
小僧森到着。ガス気味だ
2022年04月08日 08:25撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 8:25
小僧森到着。ガス気味だ
大僧森を越えて葉山山頂へ
2022年04月08日 09:00撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 9:00
大僧森を越えて葉山山頂へ
続いて葉山神社へ。そこから先は未踏ルート
2022年04月08日 09:10撮影 by  E5823, Sony
3
4/8 9:10
続いて葉山神社へ。そこから先は未踏ルート
ガス気味の中を進む
2022年04月08日 09:23撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 9:23
ガス気味の中を進む
新緑のころは綺麗そうな森が続く
2022年04月08日 09:43撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 9:43
新緑のころは綺麗そうな森が続く
十分一峠到着。ここは国道458号線だが、土砂崩れでしばらく通行止め
2022年04月08日 11:16撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 11:16
十分一峠到着。ここは国道458号線だが、土砂崩れでしばらく通行止め
休憩後、三合山へ登る
2022年04月08日 11:58撮影 by  E5823, Sony
1
4/8 11:58
休憩後、三合山へ登る
三合山を下ると続く細尾根
2022年04月08日 12:17撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 12:17
三合山を下ると続く細尾根
そこは雪はなく、獣道を進む
2022年04月08日 12:21撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 12:21
そこは雪はなく、獣道を進む
P1065到着
2022年04月08日 13:01撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 13:01
P1065到着
そこからの下りはかなり急。雪がなくてよかった〜
2022年04月08日 13:18撮影 by  E5823, Sony
4
4/8 13:18
そこからの下りはかなり急。雪がなくてよかった〜
しばらく進むと月山が初めて見えた
2022年04月08日 14:11撮影 by  E5823, Sony
4
4/8 14:11
しばらく進むと月山が初めて見えた
割れた大岩。天狗割岩と名付けよう
2022年04月08日 14:31撮影 by  E5823, Sony
3
4/8 14:31
割れた大岩。天狗割岩と名付けよう
葦草森山手前。ここら辺がテン場かなと思っていたが、まだ時間も早く先へ進む
2022年04月08日 15:05撮影 by  E5823, Sony
2
4/8 15:05
葦草森山手前。ここら辺がテン場かなと思っていたが、まだ時間も早く先へ進む
今宵の宿は十文字山で。前回下見に来た時にビールをデポしておけば良かった〜
2022年04月08日 16:45撮影 by  E5823, Sony
10
4/8 16:45
今宵の宿は十文字山で。前回下見に来た時にビールをデポしておけば良かった〜
日が沈むと
2022年04月08日 17:41撮影 by  E5823, Sony
4
4/8 17:41
日が沈むと
お楽しみの夕食。まずは、いつものベーコンチーズ
2022年04月08日 18:02撮影 by  E5823, Sony
12
4/8 18:02
お楽しみの夕食。まずは、いつものベーコンチーズ
少し食べてしまったが乾燥野菜で鳥鍋。
2022年04月08日 18:20撮影 by  E5823, Sony
10
4/8 18:20
少し食べてしまったが乾燥野菜で鳥鍋。
いつの間にか月も昇っている
2022年04月08日 18:22撮影 by  E5823, Sony
4
4/8 18:22
いつの間にか月も昇っている
翌朝は餅入りラーメン
2022年04月09日 05:14撮影 by  E5823, Sony
9
4/9 5:14
翌朝は餅入りラーメン
天気も良い一日をスタート
2022年04月09日 06:54撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 6:54
天気も良い一日をスタート
銅山川と葉山
2022年04月09日 07:33撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 7:33
銅山川と葉山
朝日連峰も
2022年04月09日 07:34撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 7:34
朝日連峰も
そして、向かう月山は遠い
2022年04月09日 07:35撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 7:35
そして、向かう月山は遠い
しかし、青空の下の雪原を進み
2022年04月09日 08:34撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 8:34
しかし、青空の下の雪原を進み
登り
2022年04月09日 08:40撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 8:40
登り
巻いてゆく
2022年04月09日 08:46撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 8:46
巻いてゆく
振り返れだいぶ遠くなった葉山
2022年04月09日 08:54撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 8:54
振り返れだいぶ遠くなった葉山
左手にはずっと見えている朝日連峰。誰か登っているかなあ
2022年04月09日 09:03撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 9:03
左手にはずっと見えている朝日連峰。誰か登っているかなあ
そして、鳥海山も見えた。
2022年04月09日 09:08撮影 by  E5823, Sony
7
4/9 9:08
そして、鳥海山も見えた。
夏道がないのはもったいないくらいの
2022年04月09日 09:14撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 9:14
夏道がないのはもったいないくらいの
景色
2022年04月09日 09:42撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 9:42
景色
いくつのものピークを越え
2022年04月09日 10:56撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 10:56
いくつのものピークを越え
立ち止まる。先には、
2022年04月09日 10:59撮影 by  E5823, Sony
9
4/9 10:59
立ち止まる。先には、
月山や
2022年04月09日 11:07撮影 by  E5823, Sony
7
4/9 11:07
月山や
朝日連峰
2022年04月09日 11:16撮影 by  E5823, Sony
8
4/9 11:16
朝日連峰
しかし、だんだんとピークを越えるのもつらくなる
2022年04月09日 11:44撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 11:44
しかし、だんだんとピークを越えるのもつらくなる
頑張って登るが
2022年04月09日 11:49撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 11:49
頑張って登るが
写真を撮りながら途中休憩
2022年04月09日 11:54撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 11:54
写真を撮りながら途中休憩
いよいよ、月山を正面に見ながら
2022年04月09日 12:19撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 12:19
いよいよ、月山を正面に見ながら
進む
2022年04月09日 12:22撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 12:22
進む
巨大雪庇をどうやって越えるか
2022年04月09日 12:40撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 12:40
巨大雪庇をどうやって越えるか
写真を撮りながら考えると
2022年04月09日 12:40撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 12:40
写真を撮りながら考えると
弱点から登り上げる
2022年04月09日 12:41撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 12:41
弱点から登り上げる
巨大な雪堤や
2022年04月09日 12:45撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 12:45
巨大な雪堤や
水墨画のようなコントラスト
2022年04月09日 12:58撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 12:58
水墨画のようなコントラスト
青空に浮かぶ月山
2022年04月09日 13:17撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 13:17
青空に浮かぶ月山
右側の三角山の麓に今宵の宿が待っている
2022年04月09日 14:07撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 14:07
右側の三角山の麓に今宵の宿が待っている
雪庇の下の斜面をトラバース
2022年04月09日 14:11撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 14:11
雪庇の下の斜面をトラバース
トレースラインを振り返る
2022年04月09日 14:19撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 14:19
トレースラインを振り返る
滑っても良さそうな斜面が続く
2022年04月09日 14:23撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 14:23
滑っても良さそうな斜面が続く
野外劇場のような
2022年04月09日 14:27撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 14:27
野外劇場のような
素敵な場所
2022年04月09日 14:28撮影 by  E5823, Sony
6
4/9 14:28
素敵な場所
2022年04月09日 14:35撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 14:35
2022年04月09日 14:39撮影 by  E5823, Sony
4
4/9 14:39
三角山はもうすぐ
2022年04月09日 14:46撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 14:46
三角山はもうすぐ
今宵の宿
2022年04月09日 14:48撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 14:48
今宵の宿
玄関は埋まっているので2階から入ったが、
2022年04月09日 14:51撮影 by  E5823, Sony
7
4/9 14:51
玄関は埋まっているので2階から入ったが、
時間もあるので玄関前を除雪
2022年04月09日 15:32撮影 by  E5823, Sony
9
4/9 15:32
時間もあるので玄関前を除雪
月山方面も陰影が出てきた
2022年04月09日 15:39撮影 by  E5823, Sony
5
4/9 15:39
月山方面も陰影が出てきた
しばし、おやつタイム
2022年04月09日 16:25撮影 by  E5823, Sony
7
4/9 16:25
しばし、おやつタイム
綺麗な小屋です
2022年04月09日 17:10撮影 by  E5823, Sony
8
4/9 17:10
綺麗な小屋です
夕日が沈みそう
2022年04月09日 17:14撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 17:14
夕日が沈みそう
2022年04月09日 17:45撮影 by  E5823, Sony
3
4/9 17:45
夕食はソーセージ餅カレー鍋
10
夕食はソーセージ餅カレー鍋
ビールは無くウィスキー
7
ビールは無くウィスキー
翌朝も天気は良い
4
翌朝も天気は良い
ありがとうございました
4
ありがとうございました
行きますよ
しばらく、青と白の世界を進む
6
しばらく、青と白の世界を進む
最後は直登
山頂神社にとうちゃこ。過去一の爆風で体が持っていかれるほど
6
山頂神社にとうちゃこ。過去一の爆風で体が持っていかれるほど
そそくさと下山
姥ヶ岳と湯殿山方面
6
姥ヶ岳と湯殿山方面
今日から月山スキー場がオープンのため、続々と上がってくる人
5
今日から月山スキー場がオープンのため、続々と上がってくる人
ラストピークの姥ヶ岳で2人で撮ってもらう
13
ラストピークの姥ヶ岳で2人で撮ってもらう
姥ヶ岳の大斜面コースに出来ていたクラック。気を付けよう
6
姥ヶ岳の大斜面コースに出来ていたクラック。気を付けよう
大斜面コースと沢コース。スキーをデポしていればよかった
3
大斜面コースと沢コース。スキーをデポしていればよかった
リフトも運行中
下山。雪の量は多い
7
下山。雪の量は多い
すぐにコーラで喉を潤す
5
すぐにコーラで喉を潤す
そして、風呂上がりのキンキンに冷えたビールと
10
そして、風呂上がりのキンキンに冷えたビールと

感想

ほとんど歩かないこのコースをなぜ歩いたかというと、昨年に月山〜肘折ルートを歩いた時に、尾根がつながっているのがわかり、残雪期であれば行けるのではないかと狙っていた。月山山麓らしく基本広尾根が多いが、かなりの急坂もあり素晴らしいルート。地形図を見てどのように歩くのか予想していたが、雪や雪庇で予定通り行かないところも多い。藪の部分でも踏み跡(人?獣?)があった。
葉山から登るか月山から登るかは、標高が高い月山での天気予報を見て決めた。最終日に月山をもって来たが、吹き飛ばされそうなほどの爆風だった。しかし、月山へ登り上げる雪原は素晴らしく、スキーを始めたので次回はスキーで滑ろうと思う。天気に恵まれた3日間で素晴らしい山行となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:433人

コメント

お疲れ様でした!ついに計画実行したんですね。
話を聞いた時からワクワクしましたが、これはやっぱり素晴らしいコースですね。
そして、10日、shinonさん達が出発した後の清川行人小屋に行きました。
https://yamap.com/activities/16613788
おかげさまで一階から入れました(笑)
帰りの登り初めにみつけたトレースはshinonさんのだったんですね。
少し並走して、頂上に向かっているのが分かって別れました。
東斜面はリフトオープンの日にもかかわらず誰もいなくて、広い斜面を独り占めでした。
写真を見る限り、清川行人小屋から本道寺に降りるのもできそうですね。
下の方は雪がどれくらい残っているか分かりませんが。
来年は地蔵森まで登って、把松稲荷経由で帰るのも良いかもと思いました。
2022/4/13 9:48
kozou17さん、ありがとうございます?
先週に引き続き何とか目標をクリアしました。初めて歩くコースは新鮮でいいですねー。地形図見ながらルーファイしていくのも楽しいですし。是非、地蔵森に登って下さい。
これからまた目標探しです😉
2022/4/13 13:39
これはすごい!おっしゃるように尾根はつながっているのでしょうが、わたしには地図上ですら想像もつかないルートでした。もっともこのコースを知ったからと言って、わたしの体力と技術では絶対に無理なのですが。(笑)
10日こちらはリフトを使って月山に行ってきました。お互いのログを見ると金姥と牛首の間ですれ違っていたかもしれませんね。
shinonさんの記録はいつもわくわくしながら拝見しています。次も楽しみにしています。
2022/4/13 12:03
fleshpotさん、ありがとうございます!
たまたま天気が良かったのと、今年は雪が豊富だったので楽しく歩けました。また、中々行けないコースを探します😉

2022/4/13 13:43
お疲れさまでした!
前にお話を伺ったときに「スゴいことを思いつく方だなあ」と思っておりましたが、満を持しての実行となったんですね。
ルート上の山を地名登録して過去レコを探ってみましたが皆無に等しい様でした。
仰るように、夏道がないのが勿体ないルートですね。
でも、GPS頼りに誰でも奥深く歩けるようになった昨今ですがシノンさんのようなエキスパートの方だけが拝める絶景が残っていても良いと思いますよ
前回もそうでしたが、興味深くレコを拝見しました。今後も楽しみにしております。

…それにしても毎度のことですがベーコンチーズ、とても美味しそうですねbottle
2022/4/14 9:36
mokkedanoさん、ありがとうございます!
何とか無事に歩けて良かったです。残雪期のチャレンジ登山は、あと1回出来るかどうか。最後一番キツくヤバいのが残っているんです😅
ベーコンチーズはすぐに焼けるので、ビールのつまみにもってこいなんです😁
2022/4/14 12:48
話しに聞いただけでは想像も出来ないルート。ログを見て理解しましたが、これはスゴいところ見つけましたね。確かにつながってますがこれを行くとは恐れ入ります。素晴らしい記録ありがとうございます。
来年はこのルート使って長井葉山まで葉山葉山の縦走お願いします。
2022/4/14 19:24
chicken_manさん、ありがとうございます!ここは実際に夏場に見て、地形図で確認したら繋がっていました。
葉山葉山は、実際に歩いた方がいるようで、聞いたところによると、10泊だかで抜けられた様な😅実際に会って話を聞いてみたいものです。
自分も夏場を含めればつながりましたがレベルが違い過ぎます。
2022/4/14 20:16
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら