記録ID: 7297239
全員に公開
ハイキング
飯豊山
北股岳
2024年09月29日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:08
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,946m
- 下り
- 1,958m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:17
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 13:08
距離 17.3km
登り 1,946m
下り 1,958m
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
本日は全国的に天気が良くないとの事で
唯一天気の良さそうな山形県まで来ました
色々寄り道をしながら飯豊山荘近くの駐車場に
到着したのが14時でしたが満車でした
やっと1台分の空きを見つけてホッとしました
路肩には停めたくないですからね
唯一天気の良さそうな山形県まで来ました
色々寄り道をしながら飯豊山荘近くの駐車場に
到着したのが14時でしたが満車でした
やっと1台分の空きを見つけてホッとしました
路肩には停めたくないですからね
門内小屋に到着です
週末は管理人が来ているそうで女性の方でした
どのルートを歩いてもとても時間が掛かるにに凄すぎです
お話していたらビールどうですかと悪魔のささやきが
昼食時には飲まないと決めていたのに
まだ8時前だし朝食の時間なのでいいかと
汗もかいていたのでとても美味しくいただきました
ビールが500円はとても安い
以前飲んだ本山小屋では1000円だったのに
週末は管理人が来ているそうで女性の方でした
どのルートを歩いてもとても時間が掛かるにに凄すぎです
お話していたらビールどうですかと悪魔のささやきが
昼食時には飲まないと決めていたのに
まだ8時前だし朝食の時間なのでいいかと
汗もかいていたのでとても美味しくいただきました
ビールが500円はとても安い
以前飲んだ本山小屋では1000円だったのに
無事下山出来ました
下りでは足の疲労感が半端でなく
やはり標高差1000mを越える山では
アミノバイタル等が必要であると痛感しました
ザックに入っていると思っていましたが
前回の山行で使いきってしまったみたいです
失敗しました
下りでは足の疲労感が半端でなく
やはり標高差1000mを越える山では
アミノバイタル等が必要であると痛感しました
ザックに入っていると思っていましたが
前回の山行で使いきってしまったみたいです
失敗しました
撮影機器:
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:112人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
声出してゲラゲラ笑ってしまいましたwww
今回の登山に関して
最大のミッションでしたので
実行出来てとても嬉しく思っております。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する