記録ID: 730282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
観音平→権現岳→キレット→赤岳→キレット→権現岳→観音平
2015年08月09日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 16.2km
- 登り
- 1,886m
- 下り
- 1,887m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:40
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 10:30
9:50
30分
はしご60段
17:10
ゴール地点
自分なりに日帰りを意識し、12時までに赤岳山頂と決めていました。
間に合わなければ別ルートで下るか、12時点で戻り始めるか。
今回は調子、ペース良く登ることが出来ました。
間に合わなければ別ルートで下るか、12時点で戻り始めるか。
今回は調子、ペース良く登ることが出来ました。
天候 | 晴れのち午後より曇り、ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
小淵沢ICより20分ほどで観音平。 駐車場は上(40台?)下(20台)にあり、 足りない場合は路上にあふれて駐車している。 朝6時半時点で既に駐車場内は満車。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【要所】 権現岳の前までは危ない箇所なし。 権現岳の前に急登箇所に浮石多いが、慎重に行けば特に怖くはない。 権現岳の先に斜度約50度・計60段にも及ぶゲンジー梯子あり、渋滞することもある。 キレットから赤岳までは浮石が多く急登となっている為、要注意。 復路として使用する場合は、慎重にいくことをおすすめ。 【眺望】 編笠山までは眺望なし。 編笠山からは眺望が良く、天気良ければ北アルプスや富士山が見える。 権現岳周辺もかなり眺望が良く、キレット越しの赤岳と阿弥陀岳がかなり良い。 赤岳から眼下、直下に広がる森と街は毎年見たくなる。 |
その他周辺情報 | 【温泉】 道の駅「小淵沢」があり、9〜18時位までは無料の足湯「延命の足湯」があり。 温泉施設「スパティオ小淵沢」もあり、10〜23時で延命の\820。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
飲料
保険証
携帯
時計
タオル
ナイフ
カメラ
|
---|---|
備考 | いつも県界尾根と真教寺尾根で登ってましたが、たまには異なる道 ということでキレット往復を計画しました。 調子良く歩けはしましたがキレットの下り登りは精神的にも体力的にきつく、 さらに赤岳前の浮石の急登を戻ることを考えると一度心が折れました。 体力作りに加え、十分に気持ちを高めることが必要でした。 |
感想
キレット初挑戦。
下る最中は絶景にウキエキ、登りを考えドキドキ、
帰りを考えるとドンよりでした。
何とか往復やり切ることが出来ました。
今回はいつもの県界尾根よりも景色が良く、
また来たいと思わせてくれる尾根道でした。
違う赤岳を見れることが出来たのは嬉しかったです。
あの青年、無事に帰れたかな?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:241人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する