ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 730842
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

白馬八方尾根・栂池高原の紅葉とおまけで松本観光

2015年09月30日(水) 〜 2015年10月02日(金)
 - 拍手
ランツベルク その他1人
GPS
12:22
距離
60.4km
登り
3,313m
下り
3,314m

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:30
合計
7:40
8:20
30
八方駅
8:50
8:50
60
9:50
10:00
60
11:00
10:00
100
上の樺
11:40
12:00
10
下の樺(昼食)
12:10
12:10
70
八方池
13:20
13:20
40
14:00
14:00
60
八方駅
15:00
宿泊地
2日目
山行
4:50
休憩
0:20
合計
5:10
7:50
15
宿泊地
8:55
8:55
0
8:55
8:55
40
9:35
9:35
35
10:10
10:10
60
11:10
11:30
10
13:00
ゴール地点
1日目
山行としては八方池山荘駅から八方池山荘駅の4時間10分です。
その他は移動記録として追加。
2日目
山行としては栂池自然園駅から展望湿原を周遊して栂池自然園駅の約2時間40分です。その他は位置関係確認の為に記録。
3日目
松本の街歩きなのでコースは省略しました。

参考URL
白馬八方尾根トレッキングレポート
http://www.happo-one.jp/
栂池自然園日記
http://www.otarimura.com/sizenen_blog/
天候 1日目 晴れ
2日目 晴れ後雨
3日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
7月に訪れた白馬ですが今回も2泊3日でやって来ました
1日目は天気が良いので八方尾根です
7
7月に訪れた白馬ですが今回も2泊3日でやって来ました
1日目は天気が良いので八方尾根です
7:30 自宅から3時間で白馬駅到着です ここで八方と栂池のゴンドラの前売り券を購入しました
2
7:30 自宅から3時間で白馬駅到着です ここで八方と栂池のゴンドラの前売り券を購入しました
せっかく朝早く出発してアルペンライン8:00の始発に間に合わせようとしたのに点検の為20分以上遅延 しかしリフトからは白馬岳が見え満足出来ました
39
せっかく朝早く出発してアルペンライン8:00の始発に間に合わせようとしたのに点検の為20分以上遅延 しかしリフトからは白馬岳が見え満足出来ました
8:50に八方池山荘駅に到着です
さあ今回の八方尾根は素晴らしい眺望や紅葉は楽しめるのでしょうか 
2
8:50に八方池山荘駅に到着です
さあ今回の八方尾根は素晴らしい眺望や紅葉は楽しめるのでしょうか 
五竜岳とその手前が白岳、左は鹿島槍ヶ岳でしょうか よく見えます
23
五竜岳とその手前が白岳、左は鹿島槍ヶ岳でしょうか よく見えます
オヤマボクチはもうすっかり枯れ花になっていました
4
オヤマボクチはもうすっかり枯れ花になっていました
第二ケルンに近づくとナナカマドの実が目を引きました
11
第二ケルンに近づくとナナカマドの実が目を引きました
これだけ見ても分かりづらいですがタムラソウの綿毛を付けた実の様です
4
これだけ見ても分かりづらいですがタムラソウの綿毛を付けた実の様です
背景が青空ならば最高なのですが山そのものははっきりと見えます 右端は白馬鑓ヶ岳
7
背景が青空ならば最高なのですが山そのものははっきりと見えます 右端は白馬鑓ヶ岳
八方ケルン ここまでくれば八方池はもう直ぐです
4
八方ケルン ここまでくれば八方池はもう直ぐです
マツムシソウも咲いていましたがここのマツムシソウは実の方が綺麗でした
18
マツムシソウも咲いていましたがここのマツムシソウは実の方が綺麗でした
もう八方尾根は実ばかりです ヨツバシオガマの実
8
もう八方尾根は実ばかりです ヨツバシオガマの実
どんどん紅葉が綺麗になってきます
8
どんどん紅葉が綺麗になってきます
ハッポウアザミ 名前のごとく 八方尾根の固有種 だそうです 見頃は過ぎてしまった様です
7
ハッポウアザミ 名前のごとく 八方尾根の固有種 だそうです 見頃は過ぎてしまった様です
これは意外、ミヤマシモツケソウが未だ綺麗に咲いていました
31
これは意外、ミヤマシモツケソウが未だ綺麗に咲いていました
ミヤマウスユキソウの枯れ花
7
ミヤマウスユキソウの枯れ花
7月に来た時は雲に覆われていましたが今日は良く見えます
17
7月に来た時は雲に覆われていましたが今日は良く見えます
10:00 八方池では逆さ白馬三山を撮影しようと何人もの撮影者がいましたが今日は風があり駄目でした
42
10:00 八方池では逆さ白馬三山を撮影しようと何人もの撮影者がいましたが今日は風があり駄目でした
前回は足の痛みが酷く八方池で折り返しましたが今日は丸山ケルンへ向います
1
前回は足の痛みが酷く八方池で折り返しましたが今日は丸山ケルンへ向います
ここまでは問題なく歩いていた連れ 八方尾根の不思議:八方池より標高が高いのにダケカンバの木が出現します
13
ここまでは問題なく歩いていた連れ 八方尾根の不思議:八方池より標高が高いのにダケカンバの木が出現します
途中でロケ現場に遭遇しました
有名なテレマークスキーヤーでもある松澤幸靖さんだとzelviaさんから教えて頂きました
12
途中でロケ現場に遭遇しました
有名なテレマークスキーヤーでもある松澤幸靖さんだとzelviaさんから教えて頂きました
オオヒョウタンボクの赤い実でしょうか 少し形が異なる様です
4
オオヒョウタンボクの赤い実でしょうか 少し形が異なる様です
八方池〜下の樺間の尾根から見下ろす紅葉
9
八方池〜下の樺間の尾根から見下ろす紅葉
八方池を見下ろせる所までやって来ました
4
八方池を見下ろせる所までやって来ました
下の樺(シモノカンバ) とは地点ではなく地域とのことで八方尾根とは全く異なる雰囲気となります
8
下の樺(シモノカンバ) とは地点ではなく地域とのことで八方尾根とは全く異なる雰囲気となります
初めて見るミヤマシシウドの実が目立ってきます 
2
初めて見るミヤマシシウドの実が目立ってきます 
本当に大したトラバースではないのですが高所恐怖症の連れが怖がり前へ進めなくなりました
9
本当に大したトラバースではないのですが高所恐怖症の連れが怖がり前へ進めなくなりました
滑落しても死にはしない様な谷ですが連れはここでストックを出してやっとの思いで慎重に通過
8
滑落しても死にはしない様な谷ですが連れはここでストックを出してやっとの思いで慎重に通過
どうしても目に入るナナカマドの赤い実
2
どうしても目に入るナナカマドの赤い実
ハクサンダイゲキの紅葉です
12
ハクサンダイゲキの紅葉です
八方尾根ではもう実か終盤の花ばかりだったタムラソウが綺麗に咲いていました せっかくなので登山道から斜面に下りて撮影です
14
八方尾根ではもう実か終盤の花ばかりだったタムラソウが綺麗に咲いていました せっかくなので登山道から斜面に下りて撮影です
ミヤマシシウドは未だ実になる前でした
2
ミヤマシシウドは未だ実になる前でした
連れから下りが怖いのでここで待っているから丸山ケルンまで行って来てと言われましたが待たせるのも忍びないので下山することにしました。
11
連れから下りが怖いのでここで待っているから丸山ケルンまで行って来てと言われましたが待たせるのも忍びないので下山することにしました。
どうしてこんな標高の高い場所にこんな高い、しかも曲がりくねったダケカンバがあるのか不思議です
1
どうしてこんな標高の高い場所にこんな高い、しかも曲がりくねったダケカンバがあるのか不思議です
雪渓が陽に照らされて眩しく感じました 今日は天気で本当に良かった
13
雪渓が陽に照らされて眩しく感じました 今日は天気で本当に良かった
背景が青空でないのは残念ですが今日は遮る雲もなく白馬の山々を堪能出来ました(見るだけ)
28
背景が青空でないのは残念ですが今日は遮る雲もなく白馬の山々を堪能出来ました(見るだけ)
ローソンで買った弁当(撮影忘れました)を岩に腰掛けて食べ終わると背後に富士山が微かに見えました 白馬から富士山が見えるとは幸運です
24
ローソンで買った弁当(撮影忘れました)を岩に腰掛けて食べ終わると背後に富士山が微かに見えました 白馬から富士山が見えるとは幸運です
弁当を片付けて出発しようとすると足元にこんな青い実が...
3
弁当を片付けて出発しようとすると足元にこんな青い実が...
未だ未だ紅葉し始めですが八方池より上の方まで来ないとこの景色は望めません
5
未だ未だ紅葉し始めですが八方池より上の方まで来ないとこの景色は望めません
さて第三ケルンに近づくとこんな赤い実が...
1
さて第三ケルンに近づくとこんな赤い実が...
7月に工事中だった第三ケルン 唐松と名が付けられたのでしょうか
2
7月に工事中だった第三ケルン 唐松と名が付けられたのでしょうか
第三ケルンの先から八方池を見下ろします
5
第三ケルンの先から八方池を見下ろします
7月は雪に覆われて通行止めだった木道を歩くと撮影に耐えうるマツムシソウの花を発見です
16
7月は雪に覆われて通行止めだった木道を歩くと撮影に耐えうるマツムシソウの花を発見です
ミヤマヤマハハコも何とか撮影出来ました
16
ミヤマヤマハハコも何とか撮影出来ました
上りではこの道は通らなかったので新鮮な雰囲気です
10
上りではこの道は通らなかったので新鮮な雰囲気です
そして立派なマツムシソウ
41
そして立派なマツムシソウ
✩前回も連れが発見した極小のハッポウタカネセンブリ 本日一番の収穫の花です 綺麗!!!✩
21
✩前回も連れが発見した極小のハッポウタカネセンブリ 本日一番の収穫の花です 綺麗!!!✩
ミヤマトウキでしょうか未だ未だ見頃でした 紅葉と花が見れる八方、今回の選択は正解です
9
ミヤマトウキでしょうか未だ未だ見頃でした 紅葉と花が見れる八方、今回の選択は正解です
小振りなミヤマアキノキリンソウ
3
小振りなミヤマアキノキリンソウ
ノコンギクも目を楽しませてくれました
7
ノコンギクも目を楽しませてくれました
ウメバチソウは残念ながらもう終盤 その中でも一番ましな花を撮影しました
25
ウメバチソウは残念ながらもう終盤 その中でも一番ましな花を撮影しました
勿論7月の様な綺麗さは有りませんが咲き残っていたタカネウツボグサ
6
勿論7月の様な綺麗さは有りませんが咲き残っていたタカネウツボグサ
イワショウブはすっかり実になってしまいました
6
イワショウブはすっかり実になってしまいました
八方池山荘駅到着 ブルーベリーとバニラのミックス300円を頂きました
32
八方池山荘駅到着 ブルーベリーとバニラのミックス300円を頂きました
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬(シロウマ)岳 明日は栂池に行きますが天気が悪そうなので見納めです
22
白馬鑓ヶ岳、杓子岳、白馬(シロウマ)岳 明日は栂池に行きますが天気が悪そうなので見納めです
兎平で未だ咲き残っていたハクサンフウロ
14
兎平で未だ咲き残っていたハクサンフウロ
その隣にはオヤマリンドウ
22
その隣にはオヤマリンドウ
カライトソウはこの花が一番まともでした
17
カライトソウはこの花が一番まともでした
ゴマナも沢山綺麗に咲いていました
9
ゴマナも沢山綺麗に咲いていました
これは一体何でしょう ヤナギランの種子が飛んで行く様子です
17
これは一体何でしょう ヤナギランの種子が飛んで行く様子です
14:00 せっかく朝早く出発して時間に余裕を持たせたのに丸山ケルンまでも行かず予定よりも大幅に早くゴンドラで八方駅へ向います
14:00 せっかく朝早く出発して時間に余裕を持たせたのに丸山ケルンまでも行かず予定よりも大幅に早くゴンドラで八方駅へ向います
さて、ホテルのチェックインには早すぎるので白馬大橋までやって来るとナギナタコウジュです
12
さて、ホテルのチェックインには早すぎるので白馬大橋までやって来るとナギナタコウジュです
ノコンギクも咲いていて予想外の収穫
6
ノコンギクも咲いていて予想外の収穫
ここは三段紅葉の撮影スポット 未だ冠雪も無いし紅葉も無いので時期が早過ぎました
4
ここは三段紅葉の撮影スポット 未だ冠雪も無いし紅葉も無いので時期が早過ぎました
今回宿泊の樅の木ホテルです
6
今回宿泊の樅の木ホテルです
今日は大変充実した一日でした
7
今日は大変充実した一日でした
二日目は栂池高原です
東京を出発する際の2日目の天気予報は曇り時々雨
雨さえ降らなければと願っていたのですが...
2015年10月01日 09:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
10/1 9:03
二日目は栂池高原です
東京を出発する際の2日目の天気予報は曇り時々雨
雨さえ降らなければと願っていたのですが...
8:05 栂池ゴンドラリフト「イブ」に乗車して栂の森を目指します。(始発は8:00)
2015年10月01日 08:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/1 8:08
8:05 栂池ゴンドラリフト「イブ」に乗車して栂の森を目指します。(始発は8:00)
今朝になって天気予報が急に変わり午前中は晴れ
2015年10月01日 08:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/1 8:18
今朝になって天気予報が急に変わり午前中は晴れ
白馬鑓ヶ岳や杓子岳も見えるではありませんか
2015年10月01日 08:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
10/1 8:20
白馬鑓ヶ岳や杓子岳も見えるではありませんか
ゴンドラリフトは終着駅の栂の森に到着する際は下りになります 栂の森駅からは栂大門駅へ移動、71人乗りのロープウェイに乗り換えです
2015年10月01日 08:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/1 8:22
ゴンドラリフトは終着駅の栂の森に到着する際は下りになります 栂の森駅からは栂大門駅へ移動、71人乗りのロープウェイに乗り換えです
9:00 栂池自然園から栂池の紅葉見物のスタートです
何か良さそうな雰囲気を感じます
2015年10月01日 08:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/1 8:57
9:00 栂池自然園から栂池の紅葉見物のスタートです
何か良さそうな雰囲気を感じます
八方尾根と栂池高原の両方に行く際は天気の良い方を八方尾根に、紅葉は栂池という説があるらしいのですが紅葉も晴れの日が最高です
2015年10月01日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/1 8:58
八方尾根と栂池高原の両方に行く際は天気の良い方を八方尾根に、紅葉は栂池という説があるらしいのですが紅葉も晴れの日が最高です
未だ緑色の葉が目立ちますがとにかく青空が綺麗
2015年10月01日 08:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/1 8:58
未だ緑色の葉が目立ちますがとにかく青空が綺麗
ダケカンバが美しさを引き立てている様です
2015年10月01日 08:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/1 8:59
ダケカンバが美しさを引き立てている様です
イワショウブの実 栂池の方が綺麗でした
2015年10月01日 09:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/1 9:00
イワショウブの実 栂池の方が綺麗でした
ナナカマドは八方でも栂池でも赤い実で訪れる人たちを楽しませています
2015年10月01日 09:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/1 9:04
ナナカマドは八方でも栂池でも赤い実で訪れる人たちを楽しませています
これはツリバナの一種だそうですがヒロハツリバナというらしいです 初めて目にしました
2015年10月01日 09:05撮影 by  ILCE-6000, SONY
26
10/1 9:05
これはツリバナの一種だそうですがヒロハツリバナというらしいです 初めて目にしました
タケシマランの実
2015年10月01日 09:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
10/1 9:06
タケシマランの実
湿地帯に多いクサモミジ
2015年10月01日 09:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/1 9:10
湿地帯に多いクサモミジ
コメントは必要無さそうな風景
2015年10月01日 09:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
24
10/1 9:12
コメントは必要無さそうな風景
晴れて良かった 栂池に来て良かった
2015年10月01日 09:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
10/1 9:14
晴れて良かった 栂池に来て良かった
ダイニチアザミ(大日薊) 栂池を代表するアザミです
2015年10月01日 09:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/1 9:16
ダイニチアザミ(大日薊) 栂池を代表するアザミです
オヤマリンドウ(御山竜胆) エゾリンドウよりも大分小型です
2015年10月01日 09:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/1 9:18
オヤマリンドウ(御山竜胆) エゾリンドウよりも大分小型です
マイズルソウの赤い実
2015年10月01日 09:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/1 9:20
マイズルソウの赤い実
浮島湿原の秋
2015年10月01日 09:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
10/1 9:35
浮島湿原の秋
これから紅葉が進むとどれだけ綺麗になるのでしょうか
2015年10月01日 09:39撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/1 9:39
これから紅葉が進むとどれだけ綺麗になるのでしょうか
ゴゼンタチバナとマイズルソウの実の共演
2015年10月01日 09:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
10/1 9:43
ゴゼンタチバナとマイズルソウの実の共演
オオカメノキの大きな葉も紅葉しています
2015年10月01日 09:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
10/1 9:46
オオカメノキの大きな葉も紅葉しています
やせ尾根まで上って来たので尾根の向こう側を覗いてみました
2015年10月01日 09:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
10/1 9:52
やせ尾根まで上って来たので尾根の向こう側を覗いてみました
ヤセ尾根ではこのサラサドウダンの紅葉が一際赤く目立ちます
2015年10月01日 09:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
44
10/1 9:53
ヤセ尾根ではこのサラサドウダンの紅葉が一際赤く目立ちます
ヤセ尾根の途中から見下ろすとこんな小さな池もあります
2015年10月01日 09:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
10/1 9:56
ヤセ尾根の途中から見下ろすとこんな小さな池もあります
こちらのオオカメノキは未だ実が残っています
2015年10月01日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/1 9:57
こちらのオオカメノキは未だ実が残っています
最高地点到着です
2015年10月01日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/1 9:58
最高地点到着です
栂池高原 最高標高地点(標高2,020m)
ここからも大雪渓が見れます
2015年10月01日 09:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
10/1 9:58
栂池高原 最高標高地点(標高2,020m)
ここからも大雪渓が見れます
最高標高地点からの紅葉の一部
2015年10月01日 10:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
10/1 10:02
最高標高地点からの紅葉の一部
次は展望湿原(標高2,010m)へ向いますがその途中でも紅葉が楽しめます
2015年10月01日 10:04撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/1 10:04
次は展望湿原(標高2,010m)へ向いますがその途中でも紅葉が楽しめます
展望湿原の方角でしょうか
2015年10月01日 10:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
10/1 10:07
展望湿原の方角でしょうか
展望湿原到着です ここのベンチに座って大雪渓を鑑賞する人が多いのですが雨が降り始めました
2015年10月01日 10:10撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
10/1 10:10
展望湿原到着です ここのベンチに座って大雪渓を鑑賞する人が多いのですが雨が降り始めました
早く出発したお陰で青空の下での紅葉も楽しめたので下山を急ぎます 黄葉が綺麗だったので撮影しました
2015年10月01日 10:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
10/1 10:25
早く出発したお陰で青空の下での紅葉も楽しめたので下山を急ぎます 黄葉が綺麗だったので撮影しました
ホソバノヤマハハコが木道の切れ目から顔を出していました
2015年10月01日 10:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
10/1 10:32
ホソバノヤマハハコが木道の切れ目から顔を出していました
雨が本降りとなったので栂池ヒュッテで昼食にしました
2015年10月01日 11:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
10/1 11:28
雨が本降りとなったので栂池ヒュッテで昼食にしました
今日は紅葉に満足したせいか花の写真が少なかったので最後に撮影したキオン
さあ明日の天気は?
2015年10月01日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
10/1 12:12
今日は紅葉に満足したせいか花の写真が少なかったので最後に撮影したキオン
さあ明日の天気は?
最初の計画では白馬五竜の予定でしたが最悪雨でも傘を差して散策が出来る松本へ行くことにしました
3
最初の計画では白馬五竜の予定でしたが最悪雨でも傘を差して散策が出来る松本へ行くことにしました
松本へ向かう途中、大糸線越しに青木湖の上の低い位置に虹が出来ていたので車を停めて撮影しました
12
松本へ向かう途中、大糸線越しに青木湖の上の低い位置に虹が出来ていたので車を停めて撮影しました
松本へ到着すると四柱神社の年に一度の神道祭が開催されていました (10月1日、2日、3日)
松本深志舞台という山車の様なものが展示されていました
15
松本へ到着すると四柱神社の年に一度の神道祭が開催されていました (10月1日、2日、3日)
松本深志舞台という山車の様なものが展示されていました
四柱神社から松本城までの道路の片側は松本深志舞台がずらりと並んでいました
1
四柱神社から松本城までの道路の片側は松本深志舞台がずらりと並んでいました
16台そろい組みらしいのですが今年は修理中のものなどあり数代少ないらしいです
2
16台そろい組みらしいのですが今年は修理中のものなどあり数代少ないらしいです
松本深志舞台を見ながら歩いているとあっという間に松本城に到着です
松本深志舞台を見ながら歩いているとあっという間に松本城に到着です
ボランティアガイドさんの説明が耳に入ってきたのですが昨日まで足場などが組まれていたとか、良い時に来られたとか言っていました
11
ボランティアガイドさんの説明が耳に入ってきたのですが昨日まで足場などが組まれていたとか、良い時に来られたとか言っていました
足場も取り外され青空に映える松本城、堪能出来ました
27
足場も取り外され青空に映える松本城、堪能出来ました
四柱(ヨハシラ)神社は四神を祀っていて「願い事むすびの神」として日本全国から参拝者が訪れるらしいです
1
四柱(ヨハシラ)神社は四神を祀っていて「願い事むすびの神」として日本全国から参拝者が訪れるらしいです
境内の始まったばかりの紅葉が綺麗でした
2
境内の始まったばかりの紅葉が綺麗でした
さて、有名な旧開智学校などはスキップしてナワテ通りを歩き始めると外国からの観光客でしょうか
3
さて、有名な旧開智学校などはスキップしてナワテ通りを歩き始めると外国からの観光客でしょうか
二人は迷わずこの NAKAMACHI CAFE へ入って行きました
3
二人は迷わずこの NAKAMACHI CAFE へ入って行きました
中町は明治時代の漆喰の土蔵が数多く立ち並ぶ風情ある通りです
4
中町は明治時代の漆喰の土蔵が数多く立ち並ぶ風情ある通りです
こちらはアクセサリのお店の様でした
1
こちらはアクセサリのお店の様でした
それにしても川越の街並みよりも統一感がある様な気がしました
2
それにしても川越の街並みよりも統一感がある様な気がしました
白馬では何も買わなかったので何かお土産に良いものはないかと探していた所、何故か気になったお店
1
白馬では何も買わなかったので何かお土産に良いものはないかと探していた所、何故か気になったお店
狭い店内に所狭しと色々なものが並んでいます
3
狭い店内に所狭しと色々なものが並んでいます
熟成度の違うあんずのドライフルーツやそれを紅茶に一日漬けたものなど色々試食して色々なものをお買い上げです
14
熟成度の違うあんずのドライフルーツやそれを紅茶に一日漬けたものなど色々試食して色々なものをお買い上げです
中央高速での帰路、双葉SAでの昼食は「ほうとう」でした
天気に不安を感じながらの今回の旅行ですが終わってみると大変満足のいく結果となりました
32
中央高速での帰路、双葉SAでの昼食は「ほうとう」でした
天気に不安を感じながらの今回の旅行ですが終わってみると大変満足のいく結果となりました
撮影機器:

感想

7月の白馬で宿泊したラ・ネージュ東館でチェックアウトの後玄関まで見送りに出たスタッフの方々から是非紅葉の季節に又お越しくださいとのお誘いがありました。
心地良いホテルのホスピタリティーと地元の食材を生かしたフランス料理のこのホテルは大変満足のいくものでした。

しかし、今回は昨年友人達と価格がリーゾナブルなので宿泊した樅の木ホテルを再度利用しました。
アメリカ郊外のモーテルの様な雰囲気のこのホテルは冬はオーストラリアからの宿泊客が多いらしくスタッフの方も外国人の方が多いので昨年はチェックインの際に思わず "I'd like to Check-in."と言ってしまった程です。

高級ホテルとは縁遠い樅の木ホテルですが山岳ガイドにより食後に開催される「高山植物のスライドショー」や早朝にホテル周辺の絶景スポットなどを歩く「早朝トレッキング」は未だ経験していない連れには新鮮かと思い宿泊を決めました。
ところが残念ながら二日目朝のトレッキングはお休み、三日目は荒天の為中止ということで残念な結果でした。

八王子から白馬まで乗り換え無しの「あずさ3号」は移動中の3時間半の間PCでの作業などが可能なので時間を有効に利用出来て気に入っているのですが上下とも直通列車は日に一本しかない為到着時刻や出発時刻による時間的制約が有るので今回は車での移動になりました。
結果的に天候の変化に合わせてフレキシブルに行動出来て良かったです。

(1日目)
出発前日は友人達との飲み会でしたが自宅を4:30に出発、途中白馬駅でゴンドラの前売り券を購入して8:00に八方駅からスタートしました。
7月は足が痛く八方池までしか行けませんでしたがこの時期はその上の下の樺(シモノカンバ)は必須ということでその上にある丸山ケルンまでを計画しましたが連れの高所恐怖症が想定外で上の樺の先で折り返しました。
しかし、八方池から上の紅葉は充分楽しめました。

(2日目)
白馬へ来る前の天気予報では曇り時々雨、とにかく栂池の紅葉が見れればと願って早いスタートでした。これが功を奏したのか青空に恵まれ紅葉と白馬の山々の美しさが堪能出来ました。
スタート時点では嬉しい青空でしたが途中やせ尾根付近から空模様が怪しくなり展望湿原で小雨が降り始めてしまいました。それから先は写真も撮らずにビジターセンタまで戻りレインウェアを片付けていると近くでため息を付いている女性がいました。青空に映える紅葉の写真が壁に掛けられていたのです。
それは正に出発時に見れた光景なのですが遅いスタートの方々は残念でした。

(3日目)
白馬と言えばもう一ヶ所五竜が候補の一つです。低気圧の通過ににより荒れた天候が急に回復し7時過ぎから陽が差してきました。しかし八方尾根と栂池高原で満足出来たのので雨を想定して計画した久し振りの松本を観光することにしました。
松本では青空に映える松本城、偶然にも一年に一度の「神道祭」など良い思い出となりました。

本当に天候が心配な今回の紅葉鑑賞の山行でしたが幸運にも問題なく3日間を楽しむことが出来ました。

高尾の紅葉はまだ先ですが次回は10月の高尾の花レコになるでしょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1817人

コメント

3日間もいいですね
ランズベルグさん 今晩は 
ゆっくりしてきましたね 絶景の景色とお花と満喫できましたね

観光も含めて二人で3日は充実した時間過ごせたと感じました
羨ましいですね
お疲れ様でした
2015/10/2 22:03
Re: 3日間もいいですね
正二さん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

11日遅れのシルバーウィークでした。
正二さんの様に毎日忙しく働いておられる方には申し訳ありませんがリフレッシュ出来ました。

連休が終わったので空いているかと思いましたが紅葉の季節になり結構混んでいてゴンドラも相乗りでした。

しかし、初めての白馬の紅葉と久し振りの松本、楽しませて頂きました。

Landsberg
2015/10/3 5:00
お疲れ様でした!
Landsbergさん、こんばんは

まずは無事にご帰宅されて何よりでございます!
天気も2日目に少し降られたようですが、ほとんど晴れのようで、普段の行いがいいんですね

松本城もいいですね〜
私がいつも行っている関宿城とはスケールが違いますね。
お城、大好きです。

紅葉もいい!
高尾でも、もう少しで紅葉見れそうですね。

次回の高尾の花レコも楽しみにしておりますね
2015/10/2 23:13
Re: お疲れ様でした!
sayanaoさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

山行や観光の際に天気が良いのと悪いのでは何倍も感激が違うのと写真写りも異なるので今回は本当に良かったです。

久し振りの松本城でしたが前は写真に興味がなく写真が残っていないせいか初めて見る様な感激がありました。

今日は終日天気が良さそうなので気持ちの良い走行をお楽しみ下さい。

Landsberg
2015/10/3 5:00
秋の白馬八方、栂池、堪能されましたね!
Landsbergさん、おはようございます。
7月に続き、八方、栂池を楽しまれたご様子、良かったですね!
秋の栂池周辺は紅葉もキレイで、一度は散策に訪れてみたいものです。
紅葉とお花も見られて、想い出深い山旅だったのではないでしょうか。

高尾の花レコも楽しみにしています!
2015/10/3 6:59
Re: 秋の白馬八方、栂池、堪能されましたね!
nksanさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

先日nksanさんの行かれた谷川岳ほどではありませんでしたが紅葉を楽しんで来ました。
風景の写真は殆ど経験がないのでnkasanさんの様な素晴らしい映像にはなりませんでしたが栂池は本当に感動ものでした。
是非一度お出掛け下さい。もし奥様が登山をされない方でも栂池なら公園散歩並みですからご一緒にどうぞ。

膝の痛みはもう全快されましたか。
次回のレコを楽しみにしております。

Landsberg
2015/10/3 8:00
素晴らしい紅葉の始まりですね
栂池自然園は、四季折々楽しめるので、私も大好きです。
美しい紅葉を楽しめたのですね。私も、後からいらっしゃった登山者同様、Landsbergさんの写真を眺めながらため息をついています(笑)
ロケ現場に出合ったとのことですが、山ガイドで、有名なテレマークスキーヤーでもある松澤幸靖さんですね。
http://hmablog.jugem.jp/?month=201309
どの番組の取材だったのでしょうか。見てみたくなりました。
2015/10/3 10:47
Re: 素晴らしい紅葉の始まりですね
zelviaさん、おはようございます。

コメントを頂き有難うございます。

返信が遅れて申し訳ありません。
返信を間違えて削除してしまった様です。

栂池はロープウェイがもっと頻繁に運行してくれれば文句なしですね。
紅葉の季節は初めてでしたが本当に色々な季節に訪問したいものです。

松澤幸靖さんの名前を教えて頂き有難うございます。
遠目には田中陽希さんかと思いましたが200名山のロケではない筈だと近寄ってみると違う方でした。見覚えのある方でしたが教えて頂きすっきりしました。
ありがとうございます。

それでは素晴らしい山行をお続け下さい。

Landsberg
2015/10/4 6:10
3日間の充実した旅
Landsbergさんこんにちは。
3日間、お疲れ様でした。
今回もお花がたくさんで、移ろう季節を目で感じて楽しませて頂きました。
展望湿原の雰囲気がとっても素敵です。紅葉も高原も、やっぱり青空がいいですよね
3日目の松本観光の写真も、本当にいい時期だったんですね。
次の高尾レコも楽しみにしております。
2015/10/3 16:12
Re: 3日間の充実した旅
satomi-さん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

八方尾根では7月に雪渓で通行止めになっていた木道沿いに花が咲いていたのは不思議でした。きっと雪解けを待ってやっと開花したので皆に見てもらいたかったのでしょう。

栂池高原では1本早いロプウェイに乗れれば展望湿原はもう少し視界が良かったとは思いますが紅葉は綺麗でした。

satomi-さんは次はどんなコースをお考えですか。
楽しみにしていますよ。

Landsberg
2015/10/3 19:00
素敵な秋ですね♪
Landsbergさん こんばんは。

ご夫婦で素晴らしい時間をお過ごしになられたのですね。お帰りなさいませ。

自然の美しさに加え、松本観光のご様子。また、宿泊先やお食事などもさりげなくご紹介下さり、まるで旅番組を見ているようなときめきを感じながら拝見させていただきました。

秋の高尾山も楽しみにしております!

miepp
2015/10/3 21:41
Re: 素敵な秋ですね♪
mieppさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

なるべくレコにストーリー性を持たせる様にはしたいと考えてはいるのですが未だ未だです。
初日に撮影した写真は600枚を超えていて最初にレコにアップロードしたのが120枚でした。
初日だけで120枚ではとかなり減らし、翌日以降は撮影をセーブした結果変なストーリーとなってしまいました。(笑)

それと詩的表現が下手なのでmieppさんのレコから学ぶ必要があります。
次回のレコ、楽しみにしています。

Landsberg
2015/10/3 23:30
すばらしいですね
八方といい、栂池といい、すばらしいですね
紅葉もそうですが、わずかにのこっているお花も。
さすが、お花のLandsbergさんですね❗
私は、栂池自然園はまだ行ったことがないので、白馬三山と紅葉の風景、来年こそはみたいです。
私、ホテルに泊まったのはいつのことか!ってくらいですが、早朝トレッキングのあるホテルもあるのですね
今度、利用したくなりました。
情報ありがとうございました❗
2015/10/4 20:38
Re: すばらしいですね
hyouchanさん、こんばんは。

コメントを頂き有難うございます。

hyouchanさんのような高度な山行は出来ませんが山の雰囲気だけでも味わうには八方尾根や栂池自然園は大変気に入っています。
山小屋やテント泊でないhyouchanさんは想像し難いものがありますがたまには良いものかも知れませんね。

今回残念ながら早朝トレッキングは荒天の為中止になりましたが昨年はこんなイベントが付いて何と割安な料金かと友人達と感激したものです。
http://www.mominokihotel.com/event.shtml
この中の写真をクリックすると見れる場所は白馬を流れる松川の河原なのですが地元の人間でなければ来れない様な素晴らしいところでした。
花も沢山咲いていてもっとゆっくり撮影したかったのですが山岳ガイドをされている方の足が速くて撮影しては駆け足で追いついていました。(笑)

Landsberg
2015/10/4 22:20
心洗われます
Landsbergさん おはようございます。
遅いコメントで、すいません。
全部見て、爽快な気持ちになりました。
先ずは奥様孝行の旅という感じに思えましたが。
種のマツムシソウ初めて見ました、又大きいマツムシソウもどえりゃー華麗ですね。好きな花です。
白馬も、松本も行かれて、やっぱり贅沢ですねー。羨ましいです。
来年は8月ぐらいに白馬に花を見に行くのが二人の中で決定しています。
80,81より
2015/10/11 9:26
Re: 心洗われます
8080さん、8081さん、こんばんは。

多くの山行記録を作成されお忙しい中、コメントを頂き有難うございます。

お二人とは違い我々は何時もながらの不甲斐ない山行というか観光でお恥ずかしい次第です。
彼女が高所恐怖症というのは勿論前から知っていて橋など絶対端の方は歩けません。しかし今回大したトラバースでもないのに足が竦んでしまった様で驚きました。
同じ場所で82歳の男性が滑落しない様にとダブルストックで震えながら牛歩並みに歩かれていたのですが下山時に又お合いしたのでお話しを伺うと奥様は既に先に行き今日は唐松山荘に宿泊して翌日は上高地に移動すると言われていました。大したものです。
登山経験豊富なご夫婦の様で何泊もされるのにリュックの小ささに驚きました。
私は馬鹿は何とかと申しますが高い所は好きなのですが夫婦での高山の山行は無理の様です。改めてお二人が羨ましく思えました。

8月の白馬、いいですね。
昔は私の日本で一番好きな場所は霧ヶ峰だったのですが白馬は最近気に入っていて1年余りで3回も行ってしまいました。

お二人は当然入笠山も決定されているのではないでしょうか。
我々も良い時期に再訪したいと考えています。

Landsberg
2015/10/11 18:30
今日、放映されましたね!
Landsberg さん こんばんは。 

 今日のBSプレミアム「にっぽん百名山」で五竜岳を放映していました。その中で、松澤幸靖さんがガイドとして登場していました。テレビで見た瞬間、「あっ!Landsbergさんがロケに出会った時の映像だ。」とピンときました。
 雪がなくなったら、唐松岳を山頂まで登ってみたいと思います。まだ丸山ケルンまでしか登ったことがないので。
2016/1/11 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら