記録ID: 7315311
全員に公開
ハイキング
奥秩父
乾徳山
2023年09月28日(木) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:49
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,194m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:46
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:49
距離 10.6km
登り 1,194m
下り 1,245m
8:34
19分
スタート地点
16:23
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2023年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
|
写真
感想
昨日から二泊三日で予定していた前穂高岳・奥穂高岳は天候不順により中止。
参加メンバーで乾徳山へ。
塩山駅からタクシー移動。平日にて塩山駅からバス休み。山梨市駅の始発はちと遅いため。
登山口からゆるやかな山道を和気藹々に進むが、抜群に清潔な高原ヒュッテ(避難小屋&トイレ)休憩してからは小屋沢の頭〜山頂まではゴロゴロ岩と鎖場の連続。語彙力が足りないので写真をご覧ください
山頂から下山ルートはザレ場の連続。久しぶりのよき修行に!
気づくと終バスの時間が迫りダッシュ。なんとか乗車することができました。ドタバタの山行となりました!
鎖場好きな方には楽しめるんだろうなと思った高所恐怖症でありました😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する