記録ID: 7334919
全員に公開
アルパインクライミング
甲斐駒・北岳
北岳バットレス第四尾根-下部岩壁から継続登攀-2024-10-10〜10-11
2024年10月10日(木) 〜
2024年10月11日(金)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 14:59
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 1,777m
- 下り
- 1,824m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:58
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 2:17
距離 2.5km
登り 723m
下り 24m
12:01
1分
スタート地点
14:21
宿泊地
2日目
- 山行
- 10:17
- 休憩
- 2:22
- 合計
- 12:39
距離 8.1km
登り 1,054m
下り 1,800m
3:21
14分
宿泊地
16:00
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
2024年は仕事が忙しすぎて全く山に行けず。今年2回目の山行。
10月にガイドさんから連絡をもらい、以前から行ってみたいと思っていた、憧れの北岳バットレス第四尾根、御池小屋をベースとしてテン泊1泊2日。
久々のアルパインクライミングの割には、ハードな山行でした。第四尾根の主稜からではなく、下部岩壁からの継続登攀で、多分17ピッチぐらい。初ルートだったので、各ピッチちゃんと登れるのかと不安はありました。
下部岩壁で、ハンドジャミングが必要なところがあって、あまり経験がなかったので、ちょっと苦労しましたが、それ以外は、結果として概ね問題なく、ピラミッドフェースにマッチ箱など、有名どころを楽しみつつ、快適なクライミングでした。
一番印象に残ったところ、枯れ木テラスから城塞基部へのトラバースのところが、ちょっと怖いピッチで、怖いついでに少し身を乗り出して、2010年の大規模崩落箇所を見ましたが、ごっそり無くなっている感じで、怖っ!っと、思わず声も出ました、笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する