記録ID: 7342027
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
栗が豊作♪三頭山と槇寄山
2024年10月12日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:43
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 756m
- 下り
- 1,120m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:41
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 6:38
距離 9.6km
登り 756m
下り 1,120m
16:06
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路)「温泉センター(数馬の湯)」より「武蔵五日市駅行き」バス乗車、約50分で終点に到着。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森内コースなので非常に良く整備されている。 しかし、一部土が粘土質なので滑りやすい箇所もある。 ヤマレコ、ヤマップに無い分岐も多々ある。 箇所にお手洗いがあり、使用できる。 |
その他周辺情報 | 都民の森入口…売店が朝から空いており、まいたけやまくわうりなど地のもの、磯部焼きなど甘味、自販機やトイレもあり便利。 数馬の湯…10~19時。入浴料980円。 声を掛けるとお手洗いだけ借りる事もできる。 食堂が併設されておりボリュームあって美味しいとのこと。お土産として地元の野菜やジャム、パン、クッキーなど種類が豊富。 |
写真
撮影機器:
感想
久しぶりにゆる登山で三頭山へ。
奥多摩は遠いからあまり行かないんだけど、やっぱりきちんと整備されたところはとても歩きやすい。
ゆる登山には最適だ。
関東ながら落ち葉や栗など秋らしさを感じさせるルートだった。
道中には、見晴らし台やクラフト館など寄り道スポットもあり、親子登山やハイキングにも最適だと思う。
山頂からの見晴らしも良く広さもあってよかった。
秋はしばらくゆるい山行になりそうだ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:201人
食べれるのかなって思います😆
栗良いですよね〜子どもの頃は良く拾って食べてました🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する