記録ID: 73480
全員に公開
ハイキング
剱・立山
浄土山と龍王岳(立山)
2010年08月08日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:00
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 432m
- 下り
- 431m
コースタイム
南砺市 バス 7:00
アルペン村休憩 8:25
立山室堂 10:00
浄土山分岐点 10:20
浄土山登山口 10:50
軍人霊碑 11:30
龍王岳 12:00
富山大学 12:20ー13:00 昼食
一の越 13:20
室堂平 14:10
みくりが池 14:20
室堂ターミナル 14:41-15:00
アルペン村
南砺市 18:00
アルペン村休憩 8:25
立山室堂 10:00
浄土山分岐点 10:20
浄土山登山口 10:50
軍人霊碑 11:30
龍王岳 12:00
富山大学 12:20ー13:00 昼食
一の越 13:20
室堂平 14:10
みくりが池 14:20
室堂ターミナル 14:41-15:00
アルペン村
南砺市 18:00
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
予約できる山小屋 |
立山室堂山荘
|
写真
感想
今回は、連合富山のイベントで立山登山ツアーが1000円で行けるというので参加しました。いつもは、公民館のイベントで5000円(お弁当、おやつ・ビール・ジュース付き)に行っていたのですが、おまけなしだけど、1000円を選びました。安いとはいえいずれも会費払ってるのだから、行かなきゃ損です。
*8月21〜31日までは富山県民感謝デーで県民の方は安くなるようです。
ツアーの自由時間が、5時間なので雄山だけ登る予定でいましたが、
混んでいたので、浄土山方面へ回ることにしました。
前回、雄山〜一の越〜浄土山〜室堂ルートだったので、反対ルートにしました。
時間は余裕があったので、休み休み行きました。
途中、空耳かもしれませんが、微かに笛の音でエーデルワイスが聞こえたような。
夫にも聞こえたそうです。小学生達かな?癒されました。
曇っていましたが、時折山々の姿を見ることができてよかったです。
半そでに薄いものを羽織ってましたが、稜線では寒かったです。
雪は、シャーベット状で、シュルシュル滑ります。
雪をスコップで削って階段を作ってありました。
なるべく奥の方を歩いてくださいと案内していました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1996人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する