ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735505
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山

飯豊連峰縦走(弥平四郎〜梶川尾根)

2015年10月03日(土) 〜 2015年10月05日(月)
 - 拍手
tyokop その他2人
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
50:15
距離
38.5km
登り
3,008m
下り
3,302m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:46
休憩
1:39
合計
7:25
7:32
19
7:51
7:51
69
9:00
9:00
36
9:36
9:37
9
9:46
9:48
35
10:23
10:25
0
10:25
11:23
62
12:25
12:27
15
12:42
13:09
25
13:34
13:36
18
13:54
13:59
58
2日目
山行
6:27
休憩
1:38
合計
8:05
6:50
6:52
14
7:06
7:06
40
7:46
7:47
7
7:54
8:08
59
9:07
9:18
54
10:12
10:33
63
11:36
11:36
49
12:25
12:28
17
12:45
12:45
17
13:02
13:40
18
13:58
14:04
36
14:40
14:42
1
14:43
3日目
山行
3:43
休憩
0:22
合計
4:05
5:41
24
6:05
6:05
30
6:35
6:35
93
8:08
8:28
70
9:38
9:40
6
9:46
ゴール地点
天候 10/3 晴れのち曇り(強風)、10/4 曇りのち晴れ(強風)、10/5 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
往路 10/02 新宿 23:00発→(JRバス)→10/03 会津若松 5:00着 5:31発→(JR)→野沢 6:18着→(タクシー)→祓川駐車場 7:16着
復路 10/05 飯豊山荘 12:50発→(タクシー)→小国駅 13:25着 14:13発→(JR、新幹線)→新宿駅 18:05着
コース状況/
危険箇所等
御秘所付近の岩場は少し注意を要しますが、全体的によく整備されていて特に危険箇所なし。
祓川駐車場に登山ポストあり。
その他周辺情報 稜線上はよく整備された避難小屋が多数あり。ただし、この時期はほとんどが管理人不在で食料の調達はままならない(水場はあり)。(素泊まり:本山小屋 \2,000、門内小屋 \1,500)
下山後は飯豊山荘で温泉入浴可(\500)
2015年10月03日 07:21撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 7:21
2015年10月03日 07:22撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 7:22
2015年10月03日 07:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 7:34
2015年10月03日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 7:47
2015年10月03日 08:42撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 8:42
2015年10月03日 08:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/3 8:59
2015年10月03日 09:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:36
2015年10月03日 09:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:47
2015年10月03日 09:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 9:48
2015年10月03日 10:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:06
2015年10月03日 10:16撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:16
2015年10月03日 10:17撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:17
2015年10月03日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:24
2015年10月03日 10:25撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:25
2015年10月03日 10:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:41
2015年10月03日 10:50撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 10:50
2015年10月03日 11:52撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 11:52
2015年10月03日 12:26撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 12:26
2015年10月03日 12:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 12:43
2015年10月03日 13:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:33
2015年10月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/3 13:48
2015年10月03日 13:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:48
2015年10月03日 13:54撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:54
2015年10月03日 13:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 13:55
2015年10月03日 14:10撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:10
2015年10月03日 14:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/3 14:35
2015年10月04日 06:36撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:36
2015年10月04日 06:37撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:37
2015年10月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 6:49
2015年10月04日 06:49撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 6:49
2015年10月04日 07:18撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:18
2015年10月04日 07:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:47
2015年10月04日 07:51撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/4 7:51
2015年10月04日 07:56撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 7:56
2015年10月04日 08:45撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
10/4 8:45
2015年10月04日 09:09撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 9:09
2015年10月04日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
4
10/4 9:12
2015年10月04日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/4 9:13
2015年10月04日 09:13撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
10/4 9:13
2015年10月04日 09:23撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
3
10/4 9:23
2015年10月04日 10:04撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
10/4 10:04
2015年10月04日 10:44撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
1
10/4 10:44
2015年10月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/4 11:06
2015年10月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 11:08
2015年10月04日 11:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 11:08
2015年10月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 11:34
2015年10月04日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 11:34
2015年10月04日 12:24撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 12:24
2015年10月04日 12:32撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
3
10/4 12:32
2015年10月04日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 12:44
2015年10月04日 12:47撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/4 12:47
2015年10月04日 12:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/4 12:48
2015年10月04日 13:01撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 13:01
2015年10月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 13:58
2015年10月04日 13:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 13:58
2015年10月04日 13:59撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 13:59
2015年10月04日 14:00撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 14:00
2015年10月04日 14:02撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/4 14:02
2015年10月04日 14:03撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 14:03
2015年10月04日 14:41撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/4 14:41
2015年10月04日 14:43撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/4 14:43
2015年10月04日 15:12撮影 by  HERO3+ Black Edition, GoPro
10/4 15:12
2015年10月05日 05:46撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 5:46
2015年10月05日 05:48撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 5:48
2015年10月05日 05:55撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/5 5:55
2015年10月05日 05:58撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/5 5:58
2015年10月05日 06:05撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 6:05
2015年10月05日 06:31撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 6:31
2015年10月05日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 7:38
2015年10月05日 07:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
1
10/5 7:39
2015年10月05日 08:08撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 8:08
2015年10月05日 09:12撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
2
10/5 9:12
2015年10月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 9:33
2015年10月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 9:35
2015年10月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 9:35
2015年10月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 9:39
2015年10月05日 09:39撮影 by  Canon PowerShot S90, Canon
10/5 9:39
撮影機器:

装備

備考 この時期はいつもそうだけど、寝ている時に寒く感じる。もう一段暖かい寝袋があるといいが・・・。同行者の持っていたスノーピークのLEDランタンは良さそう。

感想

飯豊山という山の名前はほとんど聞いた事がなかったのですが、調べてみると東北のアルプスと呼ばれるくらい大きな山容とのこと。綺麗な紅葉を期待して縦走の計画を立てました。私たちの行ったルート以外にも沢山のルートがあるんですね。
稜線上は北アルプスと違い食料の調達がほとんど期待できないようで、2泊3日の食事を持っての行動となります。北アルプスは恵まれてるんですねぇ〜。さらに公共の交通でのアプローチは非常に時間がかかる。いつもとは違う、初めての山域。ある意味一番登山らしい登山になるのかも。

前夜、新宿から会津若松までバス。満席でした。始発のJR、予約のタクシーと乗り継ぎ祓川駐車場へ。疣岩山まではたんたんと登るだけ。途中水場でリフレッシュ。視界が開けてくると、紅葉バッチリ、天気も良し、ただし稜線上は強風。期待出来る!と思いながら歩みを進めていきました。
が、トラブル発生。疣岩山から三国岳に向かう途中で、溝に左足を落とし左足首を捻ってしまう。相当な痛みが一瞬走り、嫌な予感がしつつも、多少痛みがあるものの普通に歩けるので、進む。
しかし、まったく知らない山域はいいですねぇ。全てが新鮮で。立ち寄る小屋も綺麗で。危ないところもないし。笑
ただ、切合小屋あたりからガスが出てきて、気温も下がり景色も・・・。初日は本山小屋までで終了。
強風、気温を考えたらテントより小屋のほうが魅力的。ということでテントは持って行ったものの小屋にお世話になりました(2 泊とも)。

二日目は明け方雨のち天気は快方に向かうはず・・・夜中はものすごい強風でしたけど、雨も降っていましたけど・・・飯豊山頂もガスで何も見えませんでした。けど、御西が近づくにしたがって、大日岳が顔を出し!大日岳に近づくにつれ、絶景が!山頂は強風で長居できなかったけど、眺望を楽しめました。
その後は御手洗ノ池や天狗の庭、無数(?)の登り返しを天気のいい中楽しみながら二日目の宿は門内小屋。管理人不在ですが我々含めて8名程度が泊まっていました。初日の小屋は管理人さんがいてストーブも焚かれていたのでそこそこ暖かかったのですが、この日は少し寒かった。シュラフ暖かいの欲しいけど・・・。

そして、三日目は強風で吹き付けられた霧が凍った草木の間を通って・・・もうこのあたりの山は冬直前です。丸森尾根と梶川尾根で迷った挙句、梶川尾根での下山を選択。丸森は急だと聞いて梶川尾根を選択したのですが、梶川尾根も十分に急でした。すれ違った平均73歳の人たち、尊敬します!初日に痛めた左足首に不安がありつつも、とにかく急坂を下るしかないので下ります。
やがて、飯豊山荘らしき建物が近づいてきて、なんとかゴール!

その後は、お決まりの温泉&生ビール!最高です!!

今回の飯豊連峰、なかなか行けない山域で貴重な経験ができました。やっぱり山はいいですね!
さて、次はどこへ行こう・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:926人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 飯豊山 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
ハイキング 飯豊山 [2日]
飯豊山 弥平四郎登山口周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら