記録ID: 7355802
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
槍ヶ岳
2024年10月12日(土) 〜
2024年10月13日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 15:57
- 距離
- 29.8km
- 登り
- 2,186m
- 下り
- 2,317m
コースタイム
1日目
- 山行
- 7:57
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 8:40
距離 16.0km
登り 2,101m
下り 252m
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
予約できる山小屋 |
槍平小屋
|
写真
感想
山の天気は予想外になることも多く、天気に恵まれればラッキーというくらいに考えていたのですが、登っている途中から山頂はガスに包まれ、やっぱりなあとほぼ諦め気分。
12時過ぎにテント場に到着。ガスの中テントを設営してから山小屋で昼ごはんを食べている頃には、霰まで降ってきました。今回はとにかくリュックを小さくしようと簡易テントのツエルトだったので大雨になると大変かもと思っていたらなんと雪。
幸い槍ヶ岳山頂付近は携帯の電波が強かったので雨雲の様子をネットで見るとどうやら標高の高いところだけに雨雲がかかっている状態。夜半には雪も止んでいました。
翌朝は見事な快晴。見れば山頂を目指す人のヘッドランプの灯りが列になっています。雪のために山頂は無理かもと諦めかけていたのでこれはラッキー。急いでヘルメットをつけ防寒のためにちょっと着膨れしたなりで山頂を目指す列に加わりました。
何十年か前、槍ヶ岳には登ったのですが、北鎌尾根から山頂に辿り着いた頃にはあたりはすっかり暗くなっていたため山頂からの景色は今回が初めて。
とはいえ、多くの登山者が記念写真の順番待ちの列を作っている状態では、ゆっくり座ることもできませんでしたが山頂からの景色は素晴らしかったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:83人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する