記録ID: 735736
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
東北
日帰り 紅葉の会津駒ケ岳と中門岳 縦走 滝沢登山口ピストン 車利用
2015年10月06日(火) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,179m
- 下り
- 1,158m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:01
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 6:50
距離 11.7km
登り 1,179m
下り 1,168m
13:03
13:15
47分
中門岳
15:44
ゴール地点
前回も引き続きスマホのGPSでログをつけました。中門岳のあたりがうまくログ取れてないようです。まだまだ使い方がなれてません。
天候 | 晴れたり曇ったり。山頂あたりは曇 多し |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
詳細 大泉IC ↓関越自動車道 ↓45m 案内地点[ジャンクション右方向] ↓東京外環自動車道 ↓8.1km 美女木JCT[ジャンクション右方向] ↓東京外環自動車道 ↓9.3km 川口JCT[ジャンクション左方向] ↓東北自動車道 ↓138m 案内地点[ジャンクション左方向] ↓東北自動車道 ↓23.5km 久喜白岡JCT[ジャンクション右方向] ↓東北自動車道 ↓38.0km 岩舟JCT[ジャンクション右方向] ↓東北自動車道 ↓13.7km 栃木都賀JCT[ジャンクション右方向] ↓東北自動車道 ↓27.7km 宇都宮IC[ジャンクション右方向] ↓東北自動車道 ↓36.0km 西那須野塩原IC[IC出口左方向] ↓東北自動車道 ↓569m 案内地点[ジャンクション右方向] ↓東北自動車道 ↓46m 交差点[右方向] ↓湯の香ライン ↓10.2km 那須塩原市付近[右方向] ↓塩原バレーライン ↓3.4km 福渡[左方向] ↓国道400号線 ↓26.5km 南会津町付近[左方向] ↓国道352号線 ↓31.9km 南会津町付近[左方向] ↓沼田街道 ↓17.3km 檜枝岐村付近[斜め右方向] ↓1.3km 檜枝岐村付近[右手前方向] ↓164m [着]会津駒ヶ岳 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にはありません。木道が滑るとの情報がありましたが、乾燥していたためとても歩き易かったです。登り始めから途中水場までの道で滑るところがあります。下りは注意してください。中門岳にいく途中の木道、一部崩壊してます。浮いている木道もあります。ご注意を |
その他周辺情報 | 早朝に到着ですと、国道352号線のコンビニが前沢曲家集落を過ぎたあたりのヤマザキ(デイリーってかいてなかったような)が最後だと思います。個人店っぽいコンビニですので、営業時間が?です。朝ごはんを何処かで食べようと道の駅とかにも寄りましたが、時間外だったりで結構そのコンビニでおにぎりと味噌汁を車内で頂きました。 最初の買い物は西那須野塩原ICおりてからしばらくのセブンイレブンで物色。 国道352号沿いに立ち寄り湯が何箇所かありました。このあと那須へいくので入浴しませんでしたが、お風呂には困らないと思います。 http://appare.ojaru.jp/minamiaiz.html |
写真
駐車場に到着。天気も良くなって気持ちよい秋晴れに。紅葉が楽しみです。1番上の駐車スペースはウチらの車でちょうど満車に。ラッキーでした。先客の方たちが体操してました。この辺にはトイレはないです。事前に道の駅などで済ましておきましょう。
駒の小屋。綺麗な山小屋です。宿泊の場合予約必要です。お酒類、水、バッジ、ストラップ、Tシャツ、手ぬぐい、バンダナなど売ってました。
ペットボトル天然水(500ml) 400円
ビール(350ml) 500円
ジュース(500ml) 450円
日本酒(180ml) 500円
缶チューハイ(350ml) 450円
レトルトカレー 350円
レトルトご飯 350円
チョコレート、お菓子 100円〜350円
おつまみ 100円〜400円
ガスカセットコンロ貸し出し(30分) 400円
トイレ100円。
HPはコチラ http://komanokoya.com/
ペットボトル天然水(500ml) 400円
ビール(350ml) 500円
ジュース(500ml) 450円
日本酒(180ml) 500円
缶チューハイ(350ml) 450円
レトルトカレー 350円
レトルトご飯 350円
チョコレート、お菓子 100円〜350円
おつまみ 100円〜400円
ガスカセットコンロ貸し出し(30分) 400円
トイレ100円。
HPはコチラ http://komanokoya.com/
駒の小屋に戻ってきました。次回は泊まりたいな。
HPだと、
””ご宿泊はお一人様一泊素泊まり3000円です。
暖かいお蒲団がございますので寝袋の必要はありません。
ご宿泊定員は28名様です。
詰め込みはいたしません。
どんなに忙しい時でもお一人様1枚のお蒲団はお約束いたします。
そのためにご宿泊希望のお客様にはご予約をお願いしております。
山好き夫婦二人でのんびりと営業しております。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。””
御宿泊予約電話番号 080−2024−5375
駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/
メール [email protected]
いいですね〜
HPだと、
””ご宿泊はお一人様一泊素泊まり3000円です。
暖かいお蒲団がございますので寝袋の必要はありません。
ご宿泊定員は28名様です。
詰め込みはいたしません。
どんなに忙しい時でもお一人様1枚のお蒲団はお約束いたします。
そのためにご宿泊希望のお客様にはご予約をお願いしております。
山好き夫婦二人でのんびりと営業しております。
皆様のご来館を心よりお待ちしております。””
御宿泊予約電話番号 080−2024−5375
駒の小屋 ホームページ http://komanokoya.com/
メール [email protected]
いいですね〜
ブログによると
「今週末からは
駒ヶ岳キリンテ劇場の開幕sei
キリンテ方面のブナ森が真っ黄色に染まる萌
神の作りしトンネル「イエローロード」が紅葉
出現しますよ〜〜」だそうです。キリンテ方面に降りると車まで戻るのが大変なので今回はスルーしました。
「今週末からは
駒ヶ岳キリンテ劇場の開幕sei
キリンテ方面のブナ森が真っ黄色に染まる萌
神の作りしトンネル「イエローロード」が紅葉
出現しますよ〜〜」だそうです。キリンテ方面に降りると車まで戻るのが大変なので今回はスルーしました。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
着替え
靴
ザック
昼ご飯
行動食
調理用食材
飲料
ハイドレーション
コッヘル
GPS
携帯
タオル
ポール
魚肉ソーセージ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
ヤカン
|
備考 | お箸忘れた。 |
感想
前回の巻機山より随分楽ちんでした。最初の1時間以外はさほど高度が稼げてない感じでしたが、気がつくと駒の小屋って感じでした。次回は是非山小屋に泊まって星空を見てみたいです。
登山口はまだ紅葉が始まってなかったのでしばらくは紅葉が楽しめそうですね。
木道は情報によると滑るとのことでしたが、乾燥してた関係かあまり気になりませんでした。
会津駒ケ岳山頂から中門岳への木道はなだらかで長いです。中門岳は山頂というよりもおおきな池塘が目的地?な感じでした。
全体的には山頂付近の池塘と空、湿原の景色がすばらしいです。若干雲が多かったですが、今年の天気に恵まれなかった山行を考えると満足でした。
帰り水場過ぎたあたり、鳥が羽ばたいたり、何らかの獣が通り過ぎました。なんだったんだろうか?ちょっと驚きました。
この時期の服装ですが、山頂気温4Cということでどうしようか悩みましたが、実際は上りは山頂までタイツ&短パン Tシャツ、駒の小屋で食事で寒くなったので、長袖のネルシャツ、モンベルの雨具で防寒。山頂まであるいて暑くなるとまたネルシャツに、下山までは長袖という感じでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:781人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する