ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 736615
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北高尾山稜 今回もトンネルくぐり回避できず

2015年10月07日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
21.1km
登り
1,356m
下り
1,300m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:17
休憩
1:11
合計
7:28
8:49
22
9:45
9:45
9
9:54
9:56
20
10:16
10:16
11
10:27
10:34
4
10:38
10:38
16
10:54
10:55
15
11:10
11:10
5
11:15
11:15
6
11:21
11:21
31
11:52
12:06
4
12:10
12:10
15
12:25
12:25
12
12:37
12:38
12
12:50
12:57
31
13:28
13:32
12
13:44
13:44
8
13:52
13:59
5
14:04
14:05
9
14:14
14:14
17
14:31
14:40
10
15:25
15:32
21
15:53
15:53
22
16:15
16:15
2
16:17
藤野駅
天候 晴時々曇
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
高尾駅から藤野駅まで歩く
コース状況/
危険箇所等
高尾駅〜登山道入口:登山道入口まで道標なし
 高尾駅を出て国道20号を左折,西浅川の信号で516号に右折。駒木野BS手前を右折,中央本線の跨線橋を渡る。正面に神社を見て左折し少し進むと,道が弓なりに右に曲がるところにかすかな,気を付けていないと見逃しそうな分岐。ここは本道に沿って右に曲がらず,そのまままっすぐ,か細そうな踏み跡を行くと,登山道入口の標識があります。
登山道入口から先は,道標も完備し,危険個所もありません。
その他周辺情報 陣馬登山口BSにお店があります。缶ビールもあります。
3週間ぶりの高尾駅北口
2015年10月07日 08:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 8:50
3週間ぶりの高尾駅北口
国道20号を左に行きます。
2015年10月07日 08:50撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 8:50
国道20号を左に行きます。
西浅川の信号で516号に入り,
2015年10月07日 08:59撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 8:59
西浅川の信号で516号に入り,
きれいな花たちに見送られ,
2015年10月07日 09:05撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 9:05
きれいな花たちに見送られ,
駒木野BS少し手前を右に入ります。
2015年10月07日 09:06撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 9:06
駒木野BS少し手前を右に入ります。
中央本線の跨線橋を渡り,
2015年10月07日 09:07撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 9:07
中央本線の跨線橋を渡り,
正面に見える神社前を左折し,
正面に見える神社前を左折し,
農道を少し進むと,
農道を少し進むと,
かぼそ〜い分岐があります。ここを直進します。
2015年10月07日 09:10撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 9:10
かぼそ〜い分岐があります。ここを直進します。
中央自動車道の下をかいくぐると,すぐ
2015年10月07日 09:13撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 9:13
中央自動車道の下をかいくぐると,すぐ
登山道入口の標識があります。ここから先は,道標が完備されています。
登山道入口の標識があります。ここから先は,道標が完備されています。
最初はロープのついた急な登りですが,
最初はロープのついた急な登りですが,
すぐ終わります。
すぐ終わります。
地蔵ピークを巻く道があり,うっかりすると,お地蔵さんにご挨拶できませんよ。
地蔵ピークを巻く道があり,うっかりすると,お地蔵さんにご挨拶できませんよ。
アサギマダラ。いっぱい食べて,これから南の国への長旅に出掛けるのでしょうか。
アサギマダラ。いっぱい食べて,これから南の国への長旅に出掛けるのでしょうか。
名にし負わば・・・振り向いたら,すっきりとした富士山が見えていますように・・・
名にし負わば・・・振り向いたら,すっきりとした富士山が見えていますように・・・
目でははっきり見えていたのですが,写真だと本人しか分かりませんね。
目でははっきり見えていたのですが,写真だと本人しか分かりませんね。
この先,北高尾山稜にはテーブルもベンチもありません。
この先,北高尾山稜にはテーブルもベンチもありません。
上空は真っ青。木々も秋の装いを始めています。
1
上空は真っ青。木々も秋の装いを始めています。
台風が近づいていて,木々の間をさわやかな風が吹き抜け,気分も高揚します。
台風が近づいていて,木々の間をさわやかな風が吹き抜け,気分も高揚します。
シラヤマギク
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
林道にでますが,若者のところですぐ山道に入ります。
林道にでますが,若者のところですぐ山道に入ります。
1分ほどで,小下沢林道への分岐。
1分ほどで,小下沢林道への分岐。
景信山でしょうか。
景信山でしょうか。
黒ドッケが見えてきました。
黒ドッケが見えてきました。
いつもここでお昼をいただきます。
いつもここでお昼をいただきます。
頭上はこんな感じです。すごいでしょう!
1
頭上はこんな感じです。すごいでしょう!
色づいています。もう少しすると,気も狂わんばかりの光景です。
色づいています。もう少しすると,気も狂わんばかりの光景です。
風でサラサラなる林間を一人占め。
風でサラサラなる林間を一人占め。
鉄塔下通過
狐塚峠。小下沢林道分岐です。
狐塚峠。小下沢林道分岐です。
北高尾山稜の終着,堂所山山頂が見えてきました。
北高尾山稜の終着,堂所山山頂が見えてきました。
堂所山山頂
2015年10月07日 13:28撮影 by  DMC-TZ35, Panasonic
10/7 13:28
堂所山山頂
堂所山山頂からの景色。
堂所山山頂からの景色。
明王峠からの景色。
明王峠からの景色。
明王峠の側面のコスモス。
明王峠の側面のコスモス。
こんなのが貼ってありました。
こんなのが貼ってありました。
陣馬山頂上手前。最盛期,紅葉に目を奪われるところです。
陣馬山頂上手前。最盛期,紅葉に目を奪われるところです。
白馬がチョコンと見えてきました。
白馬がチョコンと見えてきました。
凛と立つ白馬
うっすらとですが,富士山が見えます。家を出るときにはキリッとしたお姿を確信していたのですが・・・
うっすらとですが,富士山が見えます。家を出るときにはキリッとしたお姿を確信していたのですが・・・
今日も一ノ尾根コースで下ります。
今日も一ノ尾根コースで下ります。
一ノ尾根は非常に歩きやすく良い道です。とくに,紅葉期は(そうでなくても)お勧めです。
一ノ尾根は非常に歩きやすく良い道です。とくに,紅葉期は(そうでなくても)お勧めです。
上沢井分岐。藤野駅手前のいや〜ななが〜いトンネルを回避するには,ここで一旦林道に下り,(鷹取山ピストン),小渕山,岩戸山を越えて2時間半ほどの山道。熟慮・・というか,どうしようどうしようで,結局・・・
上沢井分岐。藤野駅手前のいや〜ななが〜いトンネルを回避するには,ここで一旦林道に下り,(鷹取山ピストン),小渕山,岩戸山を越えて2時間半ほどの山道。熟慮・・というか,どうしようどうしようで,結局・・・
ふもとに下りてきました。懐かしい風景です。
ふもとに下りてきました。懐かしい風景です。
民家の庭先にはきれいな花々が咲き誇っていました。
民家の庭先にはきれいな花々が咲き誇っていました。
大きな口あけて食べ物ねだる小鳥のよう。
大きな口あけて食べ物ねだる小鳥のよう。
トンネル手前に,カタクリ自生地があります。
トンネル手前に,カタクリ自生地があります。
結局,今日も車の爆音響くいや〜ななが〜いトンネルをくぐりました。
結局,今日も車の爆音響くいや〜ななが〜いトンネルをくぐりました。

感想

朝,息子を送り出し,伸びをして見上げた真っ青な空にどうにもたまらず,今からでも間に合う定番の北高尾山稜に出かけた。だいぶ遅めの出発ではあるけれど,一つの野望があった。山路の終わり,中央自動車道を潜るあのいや〜ななが〜いトンネルを回避すべく,その上の山道を攻略することである。一ノ尾根途中の上沢井の分岐で林道に下り,(鷹取山ピストン),小渕山,岩戸山を越えて藤野駅に出るという,鷹取山ピストンを外せば,2時間半ほどのコースである。しかし,鷹取山を外したのでは,面白くない。上沢井分岐到着が3時半。優柔不断の末,撤退。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:647人

コメント

こんばんは(^_^)
はじめまして。5月の『檜蛭丹塔鍋道中膝栗毛』をたまたま拝見して以来、いつも楽しく拝読させて頂いてます♪ 密かに?、フォローもさせていただいております(^_^)

わたしもトンネル歩きは嫌です。車なら一瞬なのに、歩くと長いんですよねー。
声だけが響いて、姿が見えなかったりするのも苦手です…。前に、鷹ノ巣山に行こうとしたら、日原街道が土砂崩れで車両通行止めになってて(徒歩は通行可)、川乗橋から日原トンネルを通り、中日原のバス停まで歩いたことがあります。あのたかだか1㎞のトンネルが、果てしなく続く道のように思えました…(>_<)

雨の日はいいんですけどねー。
2015/10/13 20:17
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら