記録ID: 737515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳
入道ヶ岳,鎌ヶ岳(宮妻峡から周回)
2015年10月10日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,237m
- 下り
- 1,235m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:33
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 6:13
ルート図は手書きのため,正確ではありません。
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入道ヶ岳宮妻新道登山口〜入道ヶ岳山頂 登山道に入る前に,沢を2度渡渉します。2つ目の沢は,ロープが渡してありますが,水量の多いときは,注意して渡る必要があると思いました。沢を渡ると,急登が始まります。ザレている場所もあるので,足元をしっかり確認しつつ登ります。やがて稜線付近に出ると,勾配も一段落し,快適に登り続けることができ,視界が開けた笹原を登り詰めると,北尾根に出ます。10分ほど歩くと,山頂に到着です。目印や標識がしっかりあるので,それらを確認して登れば迷うことはないと思います。 入道ヶ岳山頂〜鈴鹿山脈縦走路分岐 椿大神社奥の院を通過すると,イワクラ尾根が始まります。ガレた痩せ尾根の激下りの箇所が続くなど危険箇所があり,慎重に進む必要があります。前方に鈴鹿山脈の稜線が見えているのですが,分岐まで何度もアップダウンを繰り返すため,思ったより時間がかかるし,体力を使います。 鈴鹿山脈縦走路分岐〜鎌ヶ岳山頂 縦走路分岐を通過すると,鎌ヶ岳山頂までアップダウンを繰り返しながら稜線上を進みます。登り返しできついのが水沢岳です。一旦水沢峠まで降りそこから登り返しますが,ざれた急登で個人的にはかなりきつい登りでした。水沢岳山頂を通過し,岩場の激下りを下降,再び登り返すと,鎌尾根が始まります。基本的に巻道があるので,岩場を直接登り降りすることはありませんが,巻道も鎖やロープを使う急登があり,岩場でない部分も痩せ尾根であったりして危険なため,慎重に進む必要があります。また,部分的には多少ルートが分かりにくい個所もあり(以前,鎌ヶ岳から稜線を南下した際,道を誤り,崖っぷちに出たことがあった),しっかり確認して進みます。鎌尾根を歩き終え,岳峠を通過すると,山頂直下に出るので,最後にひと踏ん張りして鎌ヶ岳山頂に到着です。 鎌ヶ岳山頂〜カズラ谷登山道入口 行き来た道を降り,岳峠に出ると,雲母峰,宮妻峡方面に向かいます。特別な危険個所等はなく、標識やテープも随所にありますが,ざれた道をひたすら降り続ける場所が多かったため,滑ったり転倒しないように注意して進みました。降り続けるとやがてカズラ谷に出合い,滝の横を通過し,小さな沢を何度か渡ると,カズラ谷登山道入口に出ます。入口から駐車地までは,5分程度です。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
宮妻峡を起点にして入道ヶ岳,鎌ヶ岳を周回してきました。鈴鹿山脈稜線上のこの区間の縦走は久々でしたし,宮妻峡を起点にした周回はこれまでしたことがなかったため,今回の山行は新鮮で楽しむことができました。
以前の縦走では,鎌ヶ岳から入道ヶ岳に向かったのですが,今回,逆ルートで歩いてみて,自分としてはこの区間は北上する方が楽しいと感じました。水沢岳の急登を登らなければならないなどきつい地点もありますが,最初は遠くに見えていた鎌ヶ岳が歩くにつれて段々近付いて大きく見えてくると,自分のやる気がかき立てられ,鎌ヶ岳山頂に着いた時には,非常に達成感を感じることができました。
紅葉は,まだ走りといった感じで,鈴鹿の山々全体がきれいに紅葉するのは,もう少し先かなと思いました。
今回山行は,終始うす曇りで,秋空に映える景色を楽しみながらというわけにはいきませんでしたが、コース自体は急登,激下り,岩場や稜線歩きなどバラエティに富んでいて,なかなか充実した山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
入道ヶ岳(宮妻新道)、イワクラ尾根、水沢峠、水沢岳、鎌尾根、鎌ヶ岳、カズラ谷 周回
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する