ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 737515
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
御在所・鎌ヶ岳

入道ヶ岳,鎌ヶ岳(宮妻峡から周回)

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.2km
登り
1,237m
下り
1,235m

コースタイム

日帰り
山行
5:33
休憩
0:40
合計
6:13
5:55
85
7:20
7:20
6
7:26
7:26
9
7:35
7:44
41
8:25
8:25
16
8:41
8:45
14
8:59
9:00
16
9:16
9:27
28
9:55
9:55
35
10:30
10:30
10
10:40
10:55
8
11:03
11:03
10
11:13
11:13
42
11:55
11:55
9
12:04
12:04
4
カズラ谷登山道入口
12:08
宮妻峡駐車場
ルート図は手書きのため,正確ではありません。
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宮妻峡ヒュッテ上部の駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
 入道ヶ岳宮妻新道登山口〜入道ヶ岳山頂
 登山道に入る前に,沢を2度渡渉します。2つ目の沢は,ロープが渡してありますが,水量の多いときは,注意して渡る必要があると思いました。沢を渡ると,急登が始まります。ザレている場所もあるので,足元をしっかり確認しつつ登ります。やがて稜線付近に出ると,勾配も一段落し,快適に登り続けることができ,視界が開けた笹原を登り詰めると,北尾根に出ます。10分ほど歩くと,山頂に到着です。目印や標識がしっかりあるので,それらを確認して登れば迷うことはないと思います。
 入道ヶ岳山頂〜鈴鹿山脈縦走路分岐
 椿大神社奥の院を通過すると,イワクラ尾根が始まります。ガレた痩せ尾根の激下りの箇所が続くなど危険箇所があり,慎重に進む必要があります。前方に鈴鹿山脈の稜線が見えているのですが,分岐まで何度もアップダウンを繰り返すため,思ったより時間がかかるし,体力を使います。
 鈴鹿山脈縦走路分岐〜鎌ヶ岳山頂
 縦走路分岐を通過すると,鎌ヶ岳山頂までアップダウンを繰り返しながら稜線上を進みます。登り返しできついのが水沢岳です。一旦水沢峠まで降りそこから登り返しますが,ざれた急登で個人的にはかなりきつい登りでした。水沢岳山頂を通過し,岩場の激下りを下降,再び登り返すと,鎌尾根が始まります。基本的に巻道があるので,岩場を直接登り降りすることはありませんが,巻道も鎖やロープを使う急登があり,岩場でない部分も痩せ尾根であったりして危険なため,慎重に進む必要があります。また,部分的には多少ルートが分かりにくい個所もあり(以前,鎌ヶ岳から稜線を南下した際,道を誤り,崖っぷちに出たことがあった),しっかり確認して進みます。鎌尾根を歩き終え,岳峠を通過すると,山頂直下に出るので,最後にひと踏ん張りして鎌ヶ岳山頂に到着です。
 鎌ヶ岳山頂〜カズラ谷登山道入口
 行き来た道を降り,岳峠に出ると,雲母峰,宮妻峡方面に向かいます。特別な危険個所等はなく、標識やテープも随所にありますが,ざれた道をひたすら降り続ける場所が多かったため,滑ったり転倒しないように注意して進みました。降り続けるとやがてカズラ谷に出合い,滝の横を通過し,小さな沢を何度か渡ると,カズラ谷登山道入口に出ます。入口から駐車地までは,5分程度です。
朝6時前でしたので,駐車地はガラガラでした。
2015年10月10日 05:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 5:57
朝6時前でしたので,駐車地はガラガラでした。
駐車地をからすぐの場所に入道ヶ岳登山口の標識があります。
2015年10月10日 05:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 5:57
駐車地をからすぐの場所に入道ヶ岳登山口の標識があります。
登山道に入る前に,2度沢を渡ります。
2015年10月10日 05:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 5:59
登山道に入る前に,2度沢を渡ります。
2つ目の沢は,ロープが渡してあり,ロープ伝いに渡りますが,増水時は渡渉が難しそうです。
2015年10月10日 06:00撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
10/10 6:00
2つ目の沢は,ロープが渡してあり,ロープ伝いに渡りますが,増水時は渡渉が難しそうです。
ここから登山道となります。しばらく急登が続きます。
2015年10月10日 06:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 6:03
ここから登山道となります。しばらく急登が続きます。
稜線に出たのか,この辺りからやや登りが緩くなりました。
2015年10月10日 06:32撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 6:32
稜線に出たのか,この辺りからやや登りが緩くなりました。
2015年10月10日 06:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 6:57
視界が開けました。鎌ヶ岳と御在所岳が遠方に見えます。
2015年10月10日 06:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 6:59
視界が開けました。鎌ヶ岳と御在所岳が遠方に見えます。
北尾根に向かって笹原を登り続けます。
2015年10月10日 07:10撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 7:10
北尾根に向かって笹原を登り続けます。
残念ながら曇り空で,眺望はイマイチでした。
2015年10月10日 07:15撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 7:15
残念ながら曇り空で,眺望はイマイチでした。
北尾根の分岐に出ました。
2015年10月10日 07:20撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 7:20
北尾根の分岐に出ました。
入道ヶ岳山頂ももうすぐです。
2015年10月10日 07:21撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 7:21
入道ヶ岳山頂ももうすぐです。
入道ヶ岳山頂に到着しました!
2015年10月10日 07:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
10/10 7:26
入道ヶ岳山頂に到着しました!
伊勢湾方面も霞んでよく見えません。
2015年10月10日 07:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 7:26
伊勢湾方面も霞んでよく見えません。
鎌ヶ岳はかなり遠方です。
2015年10月10日 07:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
10/10 7:27
鎌ヶ岳はかなり遠方です。
仙ヶ岳と宮指路岳
2015年10月10日 07:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 7:27
仙ヶ岳と宮指路岳
奥の院に向かいます。
2015年10月10日 07:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 7:27
奥の院に向かいます。
井戸谷方面
2015年10月10日 07:31撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 7:31
井戸谷方面
奥の院にお参りして,山行の安全をお願いしました。
2015年10月10日 07:35撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 7:35
奥の院にお参りして,山行の安全をお願いしました。
イワクラ尾根に向かいます。
2015年10月10日 07:44撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 7:44
イワクラ尾根に向かいます。
最初に激下りをひたすら降り続けます。
2015年10月10日 07:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 7:53
最初に激下りをひたすら降り続けます。
鞍部に出ると,岩場を登り返します。
2015年10月10日 07:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 7:57
鞍部に出ると,岩場を登り返します。
岩場を登って越えられそうでしたが,巻道があるのでそちらから。
2015年10月10日 07:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 7:58
岩場を登って越えられそうでしたが,巻道があるのでそちらから。
痩せ尾根を進みます。
2015年10月10日 08:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 8:03
痩せ尾根を進みます。
時々大岩があります。これが地図上にある重ね岩でしょうか?
2015年10月10日 08:17撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 8:17
時々大岩があります。これが地図上にある重ね岩でしょうか?
鈴鹿縦走路分岐に到着しました。ここから稜線上を北上します。
2015年10月10日 08:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 8:41
鈴鹿縦走路分岐に到着しました。ここから稜線上を北上します。
水沢岳に向かいます。
2015年10月10日 08:47撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 8:47
水沢岳に向かいます。
片側が切れ落ちたザレ場を進みます。
2015年10月10日 08:50撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 8:50
片側が切れ落ちたザレ場を進みます。
水沢峠に到着しました。ここから登り返します。
2015年10月10日 08:59撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 8:59
水沢峠に到着しました。ここから登り返します。
水沢岳山頂に到着です。写真を撮り忘れましたが,峠からの登りがかなりきついです。
2015年10月10日 09:16撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 9:16
水沢岳山頂に到着です。写真を撮り忘れましたが,峠からの登りがかなりきついです。
鎌ヶ岳がだんだん近づいてきます。
2015年10月10日 09:27撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 9:27
鎌ヶ岳がだんだん近づいてきます。
岩場を慎重に降ります。途中まで巻道が付いています。
2015年10月10日 09:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 9:30
岩場を慎重に降ります。途中まで巻道が付いています。
稜線から鎌ヶ岳が見え続けます。だんだん大きくなってきました。
2015年10月10日 09:45撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 9:45
稜線から鎌ヶ岳が見え続けます。だんだん大きくなってきました。
鎌尾根の核心部分
2015年10月10日 09:53撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
9
10/10 9:53
鎌尾根の核心部分
巻道がありますがざれているので慎重に進みます。
2015年10月10日 09:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 9:55
巻道がありますがざれているので慎重に進みます。
巻道ですが,ロープを使って急登をよじ登ります。
2015年10月10日 09:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 9:57
巻道ですが,ロープを使って急登をよじ登ります。
かなり近付きました!
2015年10月10日 10:02撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
5
10/10 10:02
かなり近付きました!
2015年10月10日 10:09撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 10:09
この部分も鎖を掴んで斜面をトラバースします。
2015年10月10日 10:26撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 10:26
この部分も鎖を掴んで斜面をトラバースします。
岳峠まで来ました。
2015年10月10日 10:29撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 10:29
岳峠まで来ました。
鎌ヶ岳直下まで来ました。
2015年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 10:30
鎌ヶ岳直下まで来ました。
2015年10月10日 10:30撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 10:30
鎌ヶ岳山頂に到着しました!木の標識がなくなっていました。今年3度目の鎌ヶ岳ですが,今まで全く気付きませんでした。
2015年10月10日 10:41撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
6
10/10 10:41
鎌ヶ岳山頂に到着しました!木の標識がなくなっていました。今年3度目の鎌ヶ岳ですが,今まで全く気付きませんでした。
御在所岳
2015年10月10日 10:42撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
4
10/10 10:42
御在所岳
歩いてきた稜線を振り返る。
2015年10月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 10:54
歩いてきた稜線を振り返る。
入道ヶ岳
2015年10月10日 10:54撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 10:54
入道ヶ岳
岳峠まで戻ります。
2015年10月10日 10:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 10:58
岳峠まで戻ります。
2015年10月10日 10:58撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
3
10/10 10:58
ここから宮妻峡方面に下ります。
2015年10月10日 11:03撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 11:03
ここから宮妻峡方面に下ります。
雲母峰方面との分岐
2015年10月10日 11:13撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 11:13
雲母峰方面との分岐
急な登り降りではありませんが,ザレているので慎重に進みます。
2015年10月10日 11:22撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 11:22
急な登り降りではありませんが,ザレているので慎重に進みます。
小さな滝がありました。
2015年10月10日 11:55撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 11:55
小さな滝がありました。
カズラ谷の沢に出ました。
2015年10月10日 11:57撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
1
10/10 11:57
カズラ谷の沢に出ました。
沢の向こうに林道が見えています。
2015年10月10日 12:01撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 12:01
沢の向こうに林道が見えています。
カズラ谷登山道入口に出ました。
2015年10月10日 12:04撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
10/10 12:04
カズラ谷登山道入口に出ました。
駐車地に戻って,今回の山行終了です!
2015年10月10日 12:08撮影 by  COOLPIX S8200, NIKON
2
10/10 12:08
駐車地に戻って,今回の山行終了です!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ズボン 靴下 アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ザック 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 タオル ストック カメラ

感想

 宮妻峡を起点にして入道ヶ岳,鎌ヶ岳を周回してきました。鈴鹿山脈稜線上のこの区間の縦走は久々でしたし,宮妻峡を起点にした周回はこれまでしたことがなかったため,今回の山行は新鮮で楽しむことができました。
 以前の縦走では,鎌ヶ岳から入道ヶ岳に向かったのですが,今回,逆ルートで歩いてみて,自分としてはこの区間は北上する方が楽しいと感じました。水沢岳の急登を登らなければならないなどきつい地点もありますが,最初は遠くに見えていた鎌ヶ岳が歩くにつれて段々近付いて大きく見えてくると,自分のやる気がかき立てられ,鎌ヶ岳山頂に着いた時には,非常に達成感を感じることができました。
 紅葉は,まだ走りといった感じで,鈴鹿の山々全体がきれいに紅葉するのは,もう少し先かなと思いました。
 今回山行は,終始うす曇りで,秋空に映える景色を楽しみながらというわけにはいきませんでしたが、コース自体は急登,激下り,岩場や稜線歩きなどバラエティに富んでいて,なかなか充実した山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:816人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
トレイルラン 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
御在所トレイル 第1回
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら