ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 738724
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

木曽駒ヶ岳(上松Aコース)

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:14
距離
14.8km
登り
2,059m
下り
2,041m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:49
休憩
1:14
合計
10:03
6:06
89
7:35
7:35
131
9:46
10:07
67
八合目
11:14
11:16
20
11:36
11:36
8
11:44
11:57
5
12:02
12:03
15
12:18
12:18
13
12:31
12:31
40
13:11
13:25
83
(休憩)
14:48
15:05
58
16:03
16:09
0
16:09
ゴール地点
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中央道 中津川IC→国道19号→寝覚の床右折→敬神の滝小屋(5台程度)
※前回林道ゲート前のスペースに駐車しましたが、今日は到着時に大阪からお見えの方が「自己責任で敬神の滝小屋まで行けるようですよ」と言うことだったので奥まで車で入りました。
コース状況/
危険箇所等
●登山道は明瞭です。
※大ナギの横断ヵ所のロープが切れて、谷に下りるところは注意が必要。
その他周辺情報 ねざめホテル(500円、〜20:30)天然の薬石を泉元としたトロン温泉
到着間際、明けの明星と月。今日も晴れるかな?
3
到着間際、明けの明星と月。今日も晴れるかな?
敬神の滝小屋
今日はここに駐車しました。準備中に名古屋からお見えの方が先に行きました。大阪の方は時間があれば宝剣岳までと先に出発。
2015年10月10日 05:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 5:57
敬神の滝小屋
今日はここに駐車しました。準備中に名古屋からお見えの方が先に行きました。大阪の方は時間があれば宝剣岳までと先に出発。
前回右ヒザ痛で山頂を踏めなかったので、ヒザ痛が出ないようお参り。
2015年10月10日 06:07撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 6:07
前回右ヒザ痛で山頂を踏めなかったので、ヒザ痛が出ないようお参り。
三合目
この後も半合目ごとにこの道標が有ります。
2015年10月10日 06:15撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 6:15
三合目
この後も半合目ごとにこの道標が有ります。
P1721付近から向かいの三沢岳に続く尾根は、きれいに紅葉しています。ちょっと曇っています。
2015年10月10日 07:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 7:09
P1721付近から向かいの三沢岳に続く尾根は、きれいに紅葉しています。ちょっと曇っています。
五合目にある金懸小屋
2015年10月10日 07:35撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 7:35
五合目にある金懸小屋
振り返ると雲海に浮かぶ御嶽山
2015年10月10日 07:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
3
10/10 7:39
振り返ると雲海に浮かぶ御嶽山
その先の落石注意区間の真ん中に水場が有ります。
2015年10月10日 07:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
10/10 7:45
その先の落石注意区間の真ん中に水場が有ります。
金懸岩?
2015年10月10日 07:48撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 7:48
金懸岩?
胸突き八丁
ここまでは傾斜も緩い。ここから先が本番です。
2015年10月10日 07:57撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 7:57
胸突き八丁
ここまでは傾斜も緩い。ここから先が本番です。
らくだの背
2015年10月10日 08:12撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 8:12
らくだの背
遠見場
それほど展望は良くありません。
この手前七合目で名古屋の方が昼食中でした。
2015年10月10日 08:54撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 8:54
遠見場
それほど展望は良くありません。
この手前七合目で名古屋の方が昼食中でした。
天の岩戸
岩が大きすぎて写真に納まらない。
2015年10月10日 09:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 9:01
天の岩戸
岩が大きすぎて写真に納まらない。
この辺りで麦草岳が見えてきました。
2015年10月10日 09:39撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 9:39
この辺りで麦草岳が見えてきました。
八合目
ここで、パンを1つ食べていると先ほどの名古屋の方が先に行かれた。
2015年10月10日 09:46撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 9:46
八合目
ここで、パンを1つ食べていると先ほどの名古屋の方が先に行かれた。
ようやく山頂が見えて来ました。
2015年10月10日 10:13撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 10:13
ようやく山頂が見えて来ました。
木曽前岳経由の道と大ナギを通る夏道の分岐。夏道へ
2015年10月10日 10:18撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 10:18
木曽前岳経由の道と大ナギを通る夏道の分岐。夏道へ
お花畑
20日ほど前はトリカブトなど少し残っていたのですが、すっかり枯草のみでした。
2015年10月10日 10:26撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 10:26
お花畑
20日ほど前はトリカブトなど少し残っていたのですが、すっかり枯草のみでした。
大ナギ
2015年10月10日 10:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 10:37
大ナギ
前回は通過時問題はなかったのですが、谷が崩れ、ロープが切れてしまったようです。谷に下りるのにつかまる所が有りません。
2015年10月10日 10:40撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 10:40
前回は通過時問題はなかったのですが、谷が崩れ、ロープが切れてしまったようです。谷に下りるのにつかまる所が有りません。
前回9/22大ナギ付近の紅葉
前回9/22大ナギ付近の紅葉
この先足場の悪い急登を少し登ります。
2015年10月10日 10:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 10:47
この先足場の悪い急登を少し登ります。
すずり岩
前回ここまで来て引き返しました。
2015年10月10日 11:01撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 11:01
すずり岩
前回ここまで来て引き返しました。
九合目の玉ノ窪小屋
ここで再び名古屋の方に追いつき一緒に山頂へ
2015年10月10日 11:14撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 11:14
九合目の玉ノ窪小屋
ここで再び名古屋の方に追いつき一緒に山頂へ
この辺りからは、石碑や石仏などがたくさんあります。
2015年10月10日 11:17撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 11:17
この辺りからは、石碑や石仏などがたくさんあります。
頂上木曽小屋の裏を登る
2015年10月10日 11:37撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 11:37
頂上木曽小屋の裏を登る
木曽駒ヶ岳山頂
ロープウェイで上がって来られた人で大賑わい。
2015年10月10日 11:44撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 11:44
木曽駒ヶ岳山頂
ロープウェイで上がって来られた人で大賑わい。
宝剣岳への稜線
時間的に無理なのでまたの機会に
2015年10月10日 11:45撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
10/10 11:45
宝剣岳への稜線
時間的に無理なのでまたの機会に
薄曇りですが強風が吹きつけ周囲の山は良く見えます。富士山も
2015年10月10日 11:47撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 11:47
薄曇りですが強風が吹きつけ周囲の山は良く見えます。富士山も
風が強くあまりに寒いので一服して下山
2015年10月10日 11:50撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 11:50
風が強くあまりに寒いので一服して下山
帰りは木曽前岳経由で帰ります。若干ヒザが痛くなってきたのでゆっくり下ります。名古屋の方に付いてゆけず。
2015年10月10日 12:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
2
10/10 12:05
帰りは木曽前岳経由で帰ります。若干ヒザが痛くなってきたのでゆっくり下ります。名古屋の方に付いてゆけず。
木曽前岳
2015年10月10日 12:33撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 12:33
木曽前岳
上松Bコース(麦草岳)への分岐
2015年10月10日 12:42撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 12:42
上松Bコース(麦草岳)への分岐
麦草岳から先の尾根の紅葉
2015年10月10日 12:51撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 12:51
麦草岳から先の尾根の紅葉
木曽前岳から八合目へ向かう道は、岩が折り重なり、ロープで下降したり結構ハードでした。
2015年10月10日 12:58撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 12:58
木曽前岳から八合目へ向かう道は、岩が折り重なり、ロープで下降したり結構ハードでした。
牙岩から麦草岳
2015年10月10日 13:05撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
1
10/10 13:05
牙岩から麦草岳
ようやく夏道との分岐に合流
2015年10月10日 13:09撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 13:09
ようやく夏道との分岐に合流
この先で御嶽山を正面に見ながら、ヒザを休め、おにぎりを食べ休憩
2015年10月10日 13:23撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 13:23
この先で御嶽山を正面に見ながら、ヒザを休め、おにぎりを食べ休憩
五合目まで戻って来ました。名古屋の方もここで休んでました。
2015年10月10日 15:00撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 15:00
五合目まで戻って来ました。名古屋の方もここで休んでました。
敬神の滝
大ナギ辺りですれ違った20名の団体に追いつきました。
何とか激痛の症状は出ず山行終了
2015年10月10日 16:06撮影 by  COOLPIX S3300, NIKON
10/10 16:06
敬神の滝
大ナギ辺りですれ違った20名の団体に追いつきました。
何とか激痛の症状は出ず山行終了
ヤマハハコも終わりかけ
ヤマハハコも終わりかけ
ゴゼンタチバナの実
ゴゼンタチバナの実
シラタマノキ
ナナカマドの実?
ナナカマドの実?
チングルマの綿毛
1
チングルマの綿毛
撮影機器:

感想

 前回シルバーウィークにヒザ痛で途中撤退した木曽駒ヶ岳上松Aコースに再度訪れました。最近のレコではすでに紅葉は終わってしまっているようですが、今回逃すと雪が降って来そうなので、時期は逃しましたが登ってみると、途中向かいの山肌には紅葉が見られました。
 今回名古屋からお見えの方と所々ご一緒させていただき、ヒザ痛の対処法など教えて頂きました。ありがとうございました。
 翌日はこのまま糸瀬山に行こうと車中泊しましたが、夜中からしっかり雨が降り、朝5時ごろ起きて7時まで待ったのですがやまなかったので、残念ながらうちに帰りました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

お疲れ様でした
”名古屋の方”です。翌日の雨残念でございました。
わたくしは、一日中うつらうつらしておりました。
またどこかでお会いしましたらよろしくお願いします。
膝お大事に。
2015/10/11 18:59
Re: お疲れ様でした
enasan様
昨日はお世話になりました。ヒザの調子が悪くついて行けず、すみませんでした。
お近くなので機会があれば、またご一緒させていただきたいと思います。
ありがとうございました。
2015/10/11 20:59
Re[2]: お疲れ様でした
あちこち精力的にお出かけですね。わたくしは仕事が不定休なので、まるっきり予定がたたなくて、予定を立てても、前日に駄目になるとかがしょっちゅうなので、誰かと約束できないので、いつも一人でブラブラしております。というわけで、またどこかで、お会いできることを楽しみにしておりますw。
2015/11/1 10:40
Re[3]: お疲れ様でした
 レコ引き続き見て頂きましてありがとうございます。
 私は雪山はやらないので、春とこの時期まとめて登っております。もう1カ月もすれば鈴鹿ですら雪が降ってしまうので。11月も出来るだけ行く予定です。昨日は竜ヶ岳に紅葉見に行ってきました。あらかじめお休みが決まることが有れば近場にでもご一緒にいかがでしょうか。
 また、あの時以来ヒザの痛みは出ていないのでしばらくは大丈夫だと思います。
2015/11/2 19:29
リベンジおめでとうございます!
大阪の者です。
hiromonさんにゲート前でお会い出来たお陰で敬神ノ滝小屋まで車で入る決断ができ、時間短縮できました。ありがとうございました。
私のほうは予定通り宝剣岳まで行けました。
帰りの玉乃窪山荘は15分ほど先に通過しており、ニアミスでお会いできなかったようです。お先に下山させていただき、温泉入浴後帰宅しました。
また、お会いした際にはよろしくお願いします。
2015/10/13 0:35
Re: リベンジおめでとうございます!
EZB01000さんコメントありがとうございます。
こちらこそ、ヒザ痛の為歩行距離が短くなり助かりました。
宝剣岳までこの時期で日帰りとは、すばらしいスピードですね。
今週末は所用で東京に行かなければならないのですが、来週末辺りに初の大峰山系遠征を予定しております。よろしければいかがでしょうか?
2015/10/13 18:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら