記録ID: 7390528
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2024年10月20日(日) 〜
2024年10月21日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:55
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,804m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:18
- 休憩
- 3:09
- 合計
- 9:27
距離 6.7km
登り 1,757m
下り 265m
15:37
2日目
- 山行
- 3:44
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:16
距離 5.7km
登り 57m
下り 1,540m
10:41
天候 | 2日間とも快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
往復乗り合いタクシー利用しました 予約無しでも乗れました |
コース状況/ 危険箇所等 |
下山時に一部別ルートで歩きましたが ルートは明朗でした |
その他周辺情報 | 芦安に食事処、温泉あり |
写真
撮影機器:
感想
いままでテンパクでしたが肩の小屋が新しくなったので宿泊して見ました。
小屋泊は楽ちんですねー
でも年寄りには、キツかったー
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
コース上特に難しいポイントなどはなかったのですが、最後の下りめちゃめちゃこたえました(笑)
テント泊じゃなくても、なかなかハードに感じました^^;
途中の稜線から見える鳳凰三山・仙丈・甲斐駒など眼福なコースでしたね💛
また次回もリピートしたいなと考えてます。紅葉も綺麗でしたね。yohさん、今北岳にこれから登ろうとされる方に向けて記事を作っているのですが、初めて登る方にむけてここ気を付けた方が良いよなどのアドバイスなどあったりしますか?
返信遅くなってすみませんでした
特別難しい場所は無いと思いますが、下山の時に転ばないように注意が必要ですね⚠️
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する