記録ID: 739053
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北八ヶ岳
2015年10月09日(金) 〜
2015年10月11日(日)


- GPS
- --:--
- 距離
- 19.0km
- 登り
- 1,812m
- 下り
- 1,199m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:37
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 2:37
11:15
46分
美濃戸口
12:01
111分
赤岳山荘
13:52
赤岳鉱泉
2日目
- 山行
- 5:47
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 7:05
6:10
74分
赤岳鉱泉
7:24
7:31
14分
赤岩の頭山頂
7:45
8:05
132分
硫黄岳山頂
10:17
11:08
127分
東天狗岳山頂
13:15
高見石小屋
3日目
- 山行
- 1:40
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:40
5:50
50分
高見石小屋
6:40
50分
白駒池
7:30
麦草ヒュッテ
天候 | 9日晴れ、10日晴れのち曇り、11日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー
麦草峠→茅野駅バス(土日祝のみ) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
針金
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
テント
シェラフ
|
---|---|
備考 | テントマット、携帯充電器 |
感想
赤岩の頭から高見石小屋までくらいの稜線歩きは景色もよく黄葉を見下ろす感じが良かったです。
あと、雨で面倒だったのでほとんど写真をとってませんが3日目は苔がよく育った山深い感じで雰囲気良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:479人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する