ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 739347
全員に公開
ハイキング
日高山脈

【祝☆世界ジオパーク】ピンネシリ〜吉田岳〜アポイ岳

2015年10月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
07:50
距離
13.3km
登り
855m
下り
1,205m

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:45
合計
7:50
7:40
155
スタート地点
10:15
10:15
115
ピンネシリ
12:10
12:15
45
13:00
13:40
110
15:30
15:30
0
15:30
ゴール地点
天候 曇り→雨→晴れ(稜線上強風)
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
アポイ岳の登山口
様似町国道336号線からアポイ岳ジオパークの案内板に従って曲がり1.5Kmほどです。駐車場は広く、水洗トイレ、自動販売機あります。
登山ポストあり。携帯トイレ回収BOXあり。
手前にキャンプ場もあります。

ピンネシリ登山口 
アポイ岳登山口をでて右折し、アポイ新富線(全線舗装)を突き当りが、林道様似大泉線(ダート路)で、登山口は右折の案内板あります。
更に1.7Km進むと右折の案内板があり、3.3Kmほどで、新富超えという峠に登山口があります。駐車場は2-3台分ありました。
登山ポストあり。トイレ無し。

登山口間の道は、どちらも幅員狭く、たまに退避場がありますが、
移動には車で1時間弱くらい みておいた方がよさそうです。
 舗装路で距離12Km 時速30-50Km 
 砂利道で距離5.5Kmを 時速20-30Km
コース状況/
危険箇所等
個人情報保護の観点から、登山届は北海道警察のメールフォームで提出することにしました。(do)
https://www.police.pref.hokkaido.lg.jp/consult/yama-mail/tozan_mail.html

登山届・ヤマレコの山行計画を悪用したストーカー被害も報告されていますので、特にソロの女性は気を付けた方がいいかもしれません。(do)
http://www.yamareco.com/modules/yamanote/detail.php?nid=1297
その他周辺情報 アポイ山荘 日帰り入浴 500円 10:00-22:00 
ボディシャンプー、リンスインシャンプー、ドライヤーあり
沸かし湯ですが、露天風呂からアポイ岳が見えます。
宿泊者は事前相談すれば、ピンネシリ登山口まで送迎可能だそうです。
残念ながらいつの間にか明るくなったよ~
でも良い景色!(mikuri)
2015年10月10日 06:00撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 6:00
残念ながらいつの間にか明るくなったよ~
でも良い景色!(mikuri)
国道336号線にでている案内板は、見落とす心配がないよね!!新冠町・浦河町方面からきたら、ここで左折します。(mikuri)
2015年10月10日 06:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 6:10
国道336号線にでている案内板は、見落とす心配がないよね!!新冠町・浦河町方面からきたら、ここで左折します。(mikuri)
アポイ岳登山口に車1台デポして、ピンネシリの登山口へ向かいます。アスファルト路がこのT字路で終了して、ここから5.5Kmがダート路です。(mikuri)
2015年10月10日 07:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
10/10 7:13
アポイ岳登山口に車1台デポして、ピンネシリの登山口へ向かいます。アスファルト路がこのT字路で終了して、ここから5.5Kmがダート路です。(mikuri)
様似大泉林道というのですね。ここで右折します。登山口の案内看板を見落とさないようしていけば大丈夫です。(mikuri)
2015年10月10日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 7:18
様似大泉林道というのですね。ここで右折します。登山口の案内看板を見落とさないようしていけば大丈夫です。(mikuri)
道幅も狭く少々荒れぎみの箇所もありましたが、そして結構登りました。低速走行でいけば普通車でも大丈夫でした。(mikuri)
2015年10月10日 07:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 7:18
道幅も狭く少々荒れぎみの箇所もありましたが、そして結構登りました。低速走行でいけば普通車でも大丈夫でした。(mikuri)
ピンネシリ側の登山口駐車場は2-3台位停められます。(mikuri)
2015年10月10日 07:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 7:42
ピンネシリ側の登山口駐車場は2-3台位停められます。(mikuri)
(07:40)入山
登山ポストです。そういえばガンビの神様って何だったのだろうか・・・看板錆びてたよね。(mikuri)
2015年10月10日 07:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 7:42
(07:40)入山
登山ポストです。そういえばガンビの神様って何だったのだろうか・・・看板錆びてたよね。(mikuri)
domiさんが記帳してくれました。登山届けも提出してくれていました。どうもありがとう!見習いたいです!(mikuri)
2015年10月10日 07:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/10 7:42
domiさんが記帳してくれました。登山届けも提出してくれていました。どうもありがとう!見習いたいです!(mikuri)
颯爽と歩く格好良いdomiさん♪(mikuri)
2015年10月10日 07:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 7:44
颯爽と歩く格好良いdomiさん♪(mikuri)
今日は強風覚悟できておりますが、稜線に出るまでは樹林帯なので影響なしです。(mikuri)
2015年10月10日 07:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 7:55
今日は強風覚悟できておりますが、稜線に出るまでは樹林帯なので影響なしです。(mikuri)
ところどころにある、この立派な赤テープは道標として、とてもありがたかったです(mikuri)
2015年10月10日 07:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 7:56
ところどころにある、この立派な赤テープは道標として、とてもありがたかったです(mikuri)
濡れてる石は滑りやすいよね~(mikuri)
2015年10月10日 08:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 8:09
濡れてる石は滑りやすいよね~(mikuri)
「よいしょっ!どっこらしょ!」って感じで登っています(mikuri)
2015年10月10日 08:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 8:11
「よいしょっ!どっこらしょ!」って感じで登っています(mikuri)
なかなかの倒木具合でした。処理はできていませんが(汗)(mikuri)

倒木、落ち葉いっぱいで、ルートは不明瞭でした。ソロならちょっと心配かも。(do)
2015年10月10日 08:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 8:16
なかなかの倒木具合でした。処理はできていませんが(汗)(mikuri)

倒木、落ち葉いっぱいで、ルートは不明瞭でした。ソロならちょっと心配かも。(do)
ガスガスで何も見えなかったのが、少し開けた〜(mikuri)
2015年10月10日 08:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 8:19
ガスガスで何も見えなかったのが、少し開けた〜(mikuri)
テムレスを忘れて、しょぼくれている私。手袋が冷たいのよ~っ(涙)替えはザックの中に2双はあるけれど、まあいいや(mikuri)
2015年10月10日 08:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
10/10 8:22
テムレスを忘れて、しょぼくれている私。手袋が冷たいのよ~っ(涙)替えはザックの中に2双はあるけれど、まあいいや(mikuri)
草紅葉のなかのdomiさん♪(mikuri)

稜線は風が強いので、体温調節はとても大事です。脱いだり、着たりを何度も繰り返しました。(do)
2015年10月10日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
10/10 8:56
草紅葉のなかのdomiさん♪(mikuri)

稜線は風が強いので、体温調節はとても大事です。脱いだり、着たりを何度も繰り返しました。(do)
わーい!少し青空もみえてきました~(mikuri)
2015年10月10日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
10/10 8:56
わーい!少し青空もみえてきました~(mikuri)
紅葉の時期に歩くのも良いですね~(mikuri)

「あれ、車の鍵をmikuriさんの車に置いてきたかも・・・。ちょっと待ってね、ガサガサ、ゴソゴソ・・・あった〜。」という事態が発生。(do)
2015年10月10日 09:04撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 9:04
紅葉の時期に歩くのも良いですね~(mikuri)

「あれ、車の鍵をmikuriさんの車に置いてきたかも・・・。ちょっと待ってね、ガサガサ、ゴソゴソ・・・あった〜。」という事態が発生。(do)
登山道にあった落とし物。このあと滑っただろうな・・・(mikuri)

人が倒れてるかと思った。(^▽^;) (do)
2015年10月10日 09:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/10 9:09
登山道にあった落とし物。このあと滑っただろうな・・・(mikuri)

人が倒れてるかと思った。(^▽^;) (do)
うわ~っ、やはり景色が広がると嬉しいよね~(mikuri)
2015年10月10日 09:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
10/10 9:47
うわ~っ、やはり景色が広がると嬉しいよね~(mikuri)
天気良ければ連泊して、楽古岳や、ピセナイ山登りたかったなあ(mikuri)
2015年10月10日 09:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
10/10 9:47
天気良ければ連泊して、楽古岳や、ピセナイ山登りたかったなあ(mikuri)
海と空のさかえめが、よくわからない、素敵なブルー(mikuri)
2015年10月10日 09:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
10/10 9:48
海と空のさかえめが、よくわからない、素敵なブルー(mikuri)
(10:15)ピンネシリ
2時間35分でピンネシリに到着。山頂標識はありません。
三角点にタッチしとこ。(do)
2015年10月10日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
10/10 10:15
(10:15)ピンネシリ
2時間35分でピンネシリに到着。山頂標識はありません。
三角点にタッチしとこ。(do)
偽ピークを経て、ピンネシリに到着!嬉しい(mikuri)
2015年10月10日 10:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
10/10 10:15
偽ピークを経て、ピンネシリに到着!嬉しい(mikuri)
今朝は黒い雲かかっていたけど、すっかり抜けていきましたね〜domiさんレーダー大当たり!(mikuri)
2015年10月10日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10
10/10 10:16
今朝は黒い雲かかっていたけど、すっかり抜けていきましたね〜domiさんレーダー大当たり!(mikuri)
帽子もとっても可愛い、domiさん♪(mikuri)

雨の日用です。(do)
2015年10月10日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
22
10/10 10:16
帽子もとっても可愛い、domiさん♪(mikuri)

雨の日用です。(do)
楽古岳はどれかな~?!(mikuri)
2015年10月10日 10:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
9
10/10 10:16
楽古岳はどれかな~?!(mikuri)
襟裳岬でご来光見ようかと思ってたけど、ここで力尽きちゃったな。長距離移動が多くて、タイヤがダメになってきた。(do)
2015年10月10日 10:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 10:17
襟裳岬でご来光見ようかと思ってたけど、ここで力尽きちゃったな。長距離移動が多くて、タイヤがダメになってきた。(do)
それにしても良い天気だなぁ〜。私の雨雲レーダーも使い物になってきたんじゃない?(do)
2015年10月10日 10:17撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:17
それにしても良い天気だなぁ〜。私の雨雲レーダーも使い物になってきたんじゃない?(do)
以前からこの稜線歩いてみたかったから、とても嬉しい!(mikuri)
2015年10月10日 10:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
10/10 10:18
以前からこの稜線歩いてみたかったから、とても嬉しい!(mikuri)
うわ〜っ、この眺め最高!(mikuri)
2015年10月10日 10:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
18
10/10 10:27
うわ〜っ、この眺め最高!(mikuri)
一番向こうに見えるのがアポイ岳、その前のトンガリが吉田岳かな。
2015年10月10日 10:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 10:29
一番向こうに見えるのがアポイ岳、その前のトンガリが吉田岳かな。
今日はハイマツの罠に引っ掛かり、マンガみたいにずっこけたよ~(笑)(mikuri)
2015年10月10日 10:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 10:29
今日はハイマツの罠に引っ掛かり、マンガみたいにずっこけたよ~(笑)(mikuri)
稜線歩きかと思いきや、時々樹林帯に入ります。(do)
2015年10月10日 10:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 10:44
稜線歩きかと思いきや、時々樹林帯に入ります。(do)
道はところどころ不明瞭で、たまにロストしました。(mikuri)
2015年10月10日 10:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 10:47
道はところどころ不明瞭で、たまにロストしました。(mikuri)
くぐったり、またいだり、アスレチック風もまたよし(mikuri)
2015年10月10日 11:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 11:08
くぐったり、またいだり、アスレチック風もまたよし(mikuri)
振り返った景色(mikuri)
2015年10月10日 11:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 11:19
振り返った景色(mikuri)
これから向かう景色。どれだろ吉田岳は(mikuri)
2015年10月10日 11:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 11:22
これから向かう景色。どれだろ吉田岳は(mikuri)
歩いてきた稜線を振り返り見る、domiさん(mikuri)
2015年10月10日 11:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
10/10 11:27
歩いてきた稜線を振り返り見る、domiさん(mikuri)
このあたりが一番風当たりが強かったかな。風速14-15mくらいは体感できたかな・・・(mikuri)
2015年10月10日 11:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
10/10 11:36
このあたりが一番風当たりが強かったかな。風速14-15mくらいは体感できたかな・・・(mikuri)
風は強いけど、天気はいい!
はるばる来て良かった〜。(do)
2015年10月10日 11:36撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
10/10 11:36
風は強いけど、天気はいい!
はるばる来て良かった〜。(do)
奥のトンガリが「吉田岳」だね。(do)
2015年10月10日 11:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 11:43
奥のトンガリが「吉田岳」だね。(do)
時々、こんな風に樹林帯の中に入ります。風が止んで一気に暑くなります。(do)
2015年10月10日 11:53撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 11:53
時々、こんな風に樹林帯の中に入ります。風が止んで一気に暑くなります。(do)
手前のトンガリが「吉田岳」、奥のモジャモジャが「アポイ岳」。(do)
2015年10月10日 11:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 11:57
手前のトンガリが「吉田岳」、奥のモジャモジャが「アポイ岳」。(do)
振り返って「ピンネシリ」と偽ピークの数々。(do)
2015年10月10日 11:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 11:58
振り返って「ピンネシリ」と偽ピークの数々。(do)
ここを登るとあとちょっと。(do)
2015年10月10日 12:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 12:06
ここを登るとあとちょっと。(do)
(12:10)吉田岳
吉田岳に到着!domiさんは再訪ですかね?!私は初ピーク。昨年の5月にアポイ岳登った時は、私の体力不足で吉田岳行けてなかったので、嬉しい!!(mikuri)
2015年10月10日 12:10撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
24
10/10 12:10
(12:10)吉田岳
吉田岳に到着!domiさんは再訪ですかね?!私は初ピーク。昨年の5月にアポイ岳登った時は、私の体力不足で吉田岳行けてなかったので、嬉しい!!(mikuri)
撮る人を撮るっ!!やってみたかったんだ(笑)(mikuri)
2015年10月10日 12:11撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
10/10 12:11
撮る人を撮るっ!!やってみたかったんだ(笑)(mikuri)
振り返ると、よく歩いて来たよねと思います(mikuri)
2015年10月10日 12:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
10/10 12:28
振り返ると、よく歩いて来たよねと思います(mikuri)
こんな大きな岩ゴロあったかな〜。(do)
2015年10月10日 12:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 12:35
こんな大きな岩ゴロあったかな〜。(do)
アポイ岳の山頂が見えた!(mikuri)
2015年10月10日 12:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 12:40
アポイ岳の山頂が見えた!(mikuri)
歩いて来た稜線を振り返る(mikuri)
2015年10月10日 12:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
10/10 12:51
歩いて来た稜線を振り返る(mikuri)
そしてこれから下山する馬の背方面。指差し確認!大事ですね(笑)(mikuri)
2015年10月10日 12:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
10/10 12:52
そしてこれから下山する馬の背方面。指差し確認!大事ですね(笑)(mikuri)
アポイ岳の山頂が近づいたね。結局ここまで貸し切りだったね(笑)(mikuri)
2015年10月10日 12:57撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 12:57
アポイ岳の山頂が近づいたね。結局ここまで貸し切りだったね(笑)(mikuri)
ピンネシリ登山口から、ここまでは7kmぐらいかな。
2015年10月10日 12:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 12:58
ピンネシリ登山口から、ここまでは7kmぐらいかな。
(13:00)アポイ岳
入山から5時間20分でアポイ岳に着きました。私たちの足は超標準ペースなので、こんなもんです。(do)
2015年10月10日 12:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 12:58
(13:00)アポイ岳
入山から5時間20分でアポイ岳に着きました。私たちの足は超標準ペースなので、こんなもんです。(do)
JBは結構大きいので、駐車場でお湯を沸かして、YBで持ってきた。今日はダイソーで買ったチキンラーメン。このサイズ感が好きです。(do)
2015年10月10日 13:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
10/10 13:10
JBは結構大きいので、駐車場でお湯を沸かして、YBで持ってきた。今日はダイソーで買ったチキンラーメン。このサイズ感が好きです。(do)
そして、食後のコーヒー。哺乳類全般好きだけど、やっぱり猫が好きかな〜。うちには4匹の猫がいるよ。何年か前に作った大胆な絵付けのニャンコマグ。案外使いやすい。(do)
2015年10月10日 13:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
10/10 13:22
そして、食後のコーヒー。哺乳類全般好きだけど、やっぱり猫が好きかな〜。うちには4匹の猫がいるよ。何年か前に作った大胆な絵付けのニャンコマグ。案外使いやすい。(do)
初めて登った時は、木がたくさんで見晴らし良くない!と思いましたが、強風が吹くことが多い山頂で木があるとゆっくり休憩できて助かりますよね(mikuri)
2015年10月10日 13:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
10/10 13:38
初めて登った時は、木がたくさんで見晴らし良くない!と思いましたが、強風が吹くことが多い山頂で木があるとゆっくり休憩できて助かりますよね(mikuri)
足のあげ具合がだいぶ足らなかった(汗)(mikuri)

雨の中スタートだったけど、とてもいい山歩きができました〜。(do)
2015年10月10日 13:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
23
10/10 13:40
足のあげ具合がだいぶ足らなかった(汗)(mikuri)

雨の中スタートだったけど、とてもいい山歩きができました〜。(do)
(13:40)下山開始
そろそろ下山します。この時間でも登ってくる人が何人かいました。(do)
2015年10月10日 13:42撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 13:42
(13:40)下山開始
そろそろ下山します。この時間でも登ってくる人が何人かいました。(do)
台風一過の好天。空も海も山もキレイだった。気軽に来れるエリアじゃないから、コラボが出来てよかった。(do)
2015年10月10日 13:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
10/10 13:44
台風一過の好天。空も海も山もキレイだった。気軽に来れるエリアじゃないから、コラボが出来てよかった。(do)
今日登ったお山は、どこも1,000mに満たないけど、なかなかの高度感がある。アポイ岳→ピンネシリまでピストンするにはちょっと距離があるからね。この時期だと凡人にはキツイ。(do)
2015年10月10日 13:45撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 13:45
今日登ったお山は、どこも1,000mに満たないけど、なかなかの高度感がある。アポイ岳→ピンネシリまでピストンするにはちょっと距離があるからね。この時期だと凡人にはキツイ。(do)
秋のアポイ岳も素敵だよね(mikuri)
2015年10月10日 13:45撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
10/10 13:45
秋のアポイ岳も素敵だよね(mikuri)
この高度感が良いね~っ(mikuri)

前に来た時は幌満お花畑経由で下山したけど、お花はあまり咲いてなかった。遠回りになるので馬の背から下山した方が早いかな。(do)
2015年10月10日 13:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
10/10 13:48
この高度感が良いね~っ(mikuri)

前に来た時は幌満お花畑経由で下山したけど、お花はあまり咲いてなかった。遠回りになるので馬の背から下山した方が早いかな。(do)
馬の背まで下山しました(mikuri)
2015年10月10日 14:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 14:08
馬の背まで下山しました(mikuri)
馬の背から見るアポイ岳の山頂も好きだなあ~(mikuri)

下りてくるおっちゃんは、歩き出すととても早かった。(do)
2015年10月10日 14:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
10/10 14:08
馬の背から見るアポイ岳の山頂も好きだなあ~(mikuri)

下りてくるおっちゃんは、歩き出すととても早かった。(do)
可愛いポージングのdomiさん。私も真似したけど、手足が全く上がってなかったので、ボツにさせてね(笑)(mikuri)

隊長を見習ったけど、イマイチだった〜。(do)
2015年10月10日 14:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
10/10 14:09
可愛いポージングのdomiさん。私も真似したけど、手足が全く上がってなかったので、ボツにさせてね(笑)(mikuri)

隊長を見習ったけど、イマイチだった〜。(do)
今日の復習。偽ピーク、ピンネシリ、偽ピーク、コル、吉田岳。(do)
2015年10月10日 14:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 14:10
今日の復習。偽ピーク、ピンネシリ、偽ピーク、コル、吉田岳。(do)
下山は案外長く感じた。下りの方が標高差があるから、お花の時期に逆ルートで回るのもいいと思った。夏場はダニが多いみたいだけど、今日は全然いなくて快適だった。(do)
2015年10月10日 14:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 14:15
下山は案外長く感じた。下りの方が標高差があるから、お花の時期に逆ルートで回るのもいいと思った。夏場はダニが多いみたいだけど、今日は全然いなくて快適だった。(do)
鐘を鳴らしていた、domiさん♪(mikuri)

高い所と音の鳴るものが好きなのさ〜。(do)
2015年10月10日 14:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 14:35
鐘を鳴らしていた、domiさん♪(mikuri)

高い所と音の鳴るものが好きなのさ〜。(do)
5合目からアポイ岳山頂を望む。なかなか良い山容です!(mikuri)
2015年10月10日 14:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 14:35
5合目からアポイ岳山頂を望む。なかなか良い山容です!(mikuri)
5合目の避難小屋までおりて来ました。奥には携帯トイレブースあります。(mikuri)
2015年10月10日 14:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 14:36
5合目の避難小屋までおりて来ました。奥には携帯トイレブースあります。(mikuri)
木漏れ日のなかを歩くdomiさん(mikuri)
2015年10月10日 14:47撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
10/10 14:47
木漏れ日のなかを歩くdomiさん(mikuri)
1合目標識から、駐車場までは少し歩きます。(do)
2015年10月10日 15:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 15:20
1合目標識から、駐車場までは少し歩きます。(do)
アポイ岳の登山ポスト。無事に下山しました(mikuri)
2015年10月10日 15:26撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 15:26
アポイ岳の登山ポスト。無事に下山しました(mikuri)
麓の紅葉はもう少し先かな。(do)
2015年10月10日 15:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 15:27
麓の紅葉はもう少し先かな。(do)
お花が有名だけど、静かな秋のアポイもいいね。(do)
2015年10月10日 15:31撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
10/10 15:31
お花が有名だけど、静かな秋のアポイもいいね。(do)
鍵があって良かったよ!domiさん(笑)(mikuri)

ホント良かった。車2台で来たのにタクシー呼ぶところだった〜。(do)
2015年10月10日 15:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
10/10 15:36
鍵があって良かったよ!domiさん(笑)(mikuri)

ホント良かった。車2台で来たのにタクシー呼ぶところだった〜。(do)
せっかくなので、ビジターセンターに寄りましょう。(do)
2015年10月10日 15:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
10/10 15:41
せっかくなので、ビジターセンターに寄りましょう。(do)
アポイ岳は2015年9月に「世界ジオパーク」として認定されました。国内では7番目のようです。(do)
2015年10月10日 15:43撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 15:43
アポイ岳は2015年9月に「世界ジオパーク」として認定されました。国内では7番目のようです。(do)
今日歩いてきたルートを復習中。地図も大好きだけど、より立体的だとなんか嬉しい!(mikuri)
2015年10月10日 15:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
10/10 15:44
今日歩いてきたルートを復習中。地図も大好きだけど、より立体的だとなんか嬉しい!(mikuri)
ジオパークは、科学的に見て特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産を含む一種の自然公園です。(do)
2015年10月10日 15:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
10/10 15:48
ジオパークは、科学的に見て特別に重要で貴重な、あるいは美しい地質遺産を含む一種の自然公園です。(do)
車を回収するのに1時間かかりますが、車デポ作戦ができるのは魅力的です。温泉はアポイ山荘へ。(do)
3
車を回収するのに1時間かかりますが、車デポ作戦ができるのは魅力的です。温泉はアポイ山荘へ。(do)
連休最終日は冬山準備のためムラサキスポーツへ。デカチョーさんにお薦め一式選んでもらい、その場でグラフィックスを描いてもらいました。それを横で見てるのは松井克師氏という豪華なコラボ。
スノーボードとテレマークの二刀流を目指します。(do)
8
連休最終日は冬山準備のためムラサキスポーツへ。デカチョーさんにお薦め一式選んでもらい、その場でグラフィックスを描いてもらいました。それを横で見てるのは松井克師氏という豪華なコラボ。
スノーボードとテレマークの二刀流を目指します。(do)

感想

楽しみにしていた10月3連休。お山に泊まれる最後のチャンスと思っていましたが、台風の爪あとが残っていて、標高の高い場所は強風予報でした。ソロで自然と向き合うには厳しい時期だし、人恋しくなってきたので、一緒に歩いてくれる人を探すことにしました。(笑)

金曜日の午後、mikuriさんの動向をチェックしたところ、まだ決めかねているようなので、天気図とあらゆる天気予報から判断して、天気の回復が早そうな日高エリアに照準を合わせました。風の強い日に渡渉のあるお山は不安なので、車デポ作戦の「ピンネシリ〜吉田岳〜アポイ岳」の縦走プランを提案してみたところ、見事に釣れました。(笑)

私は札幌よりもちょっと北の方に住んでいるので、往復の移動時間は8時間、山行8時間というなかなかハードな行程になりましたが、稜線に出てからは好天に恵まれ、強い風の中でも楽しく歩くことができました。

倒木や落ち葉も多く、ピンネシリまでの登山道は不明瞭でした。他に誰もいなかったので、ソロならばちょっと不安だったと思います。mikuriさんとは、歩くペースがほぼ同じなので、ストレスフリーで歩けました。

冬山準備も整ったので、雪が積もるまでは創作活動をしながら、遠征資金調達のために死に物狂いで働かなければなりません。借金は明日への活力です。ガンバロー。(笑)

せっかくの三連休、なのに天候はいまいちで、どこに登ろうか思案中。
domiさんも歩いてみたかった稜線らしく、意気投合!
ピンネシリからアポイ岳までの縦走登山で2度目のコラボです♪

先に歩かれた諸先輩方達のレコがとても参考になりました。ありがとうございます!
春先などはとてもダニが多いらしいのですが、この時期はいなかったです。

domiさんとの会話も終始楽しかったです。
何よりも、少々厳しい天候も、人があまり入らない山域で、一人なら
心が折れてそうな環境も、domiさんと一緒だと心強かったです。
お花の時期ではまったくないですが、秋に絶景を眺めながらの稜線歩き!
最高でしたね♪


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1512人

コメント

ジオパーク(^-^)/
こんばんわ!

前前・・・様似町民の私です(((^_^;)
ピンネシリからの稜線、ホントにここで良いのだろうかと、不安になる気持ちに共感(+_+)

車デポ戦法、その手がありましたね。
自転車でもOKかもしれません。(

そして私は・・・う〜ん、昔を懐かしむ歳になった様です。
ご活躍、陰ながら応援します。

※追伸(14日)※
 全てがごもっともで頷くばかりです(^-^)/
 素晴らしいDUOであります。
2015/10/13 21:52
Re: ジオパーク(^-^)/
Ei-taroさん、こんばんは~

様似町にもお住まいでしたのね!南日高が近くて良いですね~
ピンネシリの不明瞭な箇所は、どこも道に見えましたね・・・

ピンネシリの登山口に自転車を先に置いておけば、帰りは下りでいけますね。
逆はかなりの登りになりつらそうですが
車でもかなりの距離がありましたが、体力ある方ならいけそうですね~

Ei-taroさんは、最近は沢やバリエーションルートにも挑戦されておりますよね!!
私もいつかは行ってみたいなと思っております
2015/10/13 22:23
Re: ジオパーク(^-^)/
Ei-taroさん、こんにちは。
去年、アポイ岳〜吉田岳まで縦走しましたが、吉田岳から見える景色がとても良かったので、その先の稜線を歩けて良かったです。
ピンネシリ側から登る人はあまり多くないのでしょうね。倒木と落ち葉でルートは不明瞭で何度かロストしました。
私たちは歩くペースも同じだし、長距離移動に全く抵抗がないので、車デポ作戦をするのにも最適なパートナーだと思いました。お互いソロに慣れているので、何でも直前に決めれる自由な感じがまたいいです。
そろそろ気軽に登れるシーズンは終わり、厳寒期に突入しますね。私は滑走スキルが足りないので、冬はゲレンデ中心になりますが、mikuriさんの動向が気になりますね。多分、毎週のように行くんじゃないでしょうか〜。(笑)
2015/10/14 11:45
相変わらず、やりますね。
こんばんは!
前回の爆弾低気圧後のピパイロ岳のテン泊といい、今回の台風後のピンネシリ〜アポイ岳縦走とは・・・・根性無しの親爺とは気合いが違いますね(笑)
dominonさんの天気予報が当たって、素晴らしい稜線歩きうらやましい限りです。
3年前に2日間にかけてアポイ〜吉田岳(ピストン)・ピンネシリを登ってますが天候が今一で、こんなに綺麗な稜線だったとは!いつか縦走でリベンジをかけたいと思います。
最近の寒さで低山も冠雪し、寒さに弱い私は、あと何回行けることやら・・・
2015/10/14 22:06
Re: こんばんは!
Yoshi3456さん、こんばんは~
春にたてていた予定では、この三連休に大雪山で2泊3日のテント泊・・・
それは、ありえな~い!却下ってことでした
稜線上も、ずっと強風に当たり続ける感じでもなかったので、大丈夫でしたよ~
日高山脈はちょっと雲がかかっておりましたが、海も眺めながらで、とても
良い稜線歩きでした
この時期、ダニの心配がなかったのでおすすめかもです!
手稲山にも中山峠にも雪が降ったと聞くと、ソワソワしてきました。
今度は滑りたいですよね
2015/10/14 22:36
Re: 相変わらず、やりますね。
Yoshi3456さん、こんにちは。
私はこの時期はゆるゆるハイカーに成り下がるのですが、mikuriさんは本当にガッツがありますね。私が釣らなかったら、渡渉や藪漕ぎありのハードなお山に入っていたと思います。(笑)
濡れた体で強風に当たれば、体温は一気に奪われます。何度も脱ぎ着しましたが、それでもレインを着るタイミングが遅かったと思うこともありました。
時々、風に煽られて低い大勢で歩く場面もありましたが、何より景色が良かったので、グングン前に進めました。縦走ならば歩く距離もそれほど長くならないし、違う景色を見ながら歩けるので、おススメですね。
2015/10/15 9:21
ん?日帰り?
こんにちは! dominon さん! mikuri さん!

お花はないみたいですけど、パジャマでお邪魔します♪

で、これって、日帰りでやったですか?
だとしたら、ありえねぇ〜ですわ!
あんたら、一体全体どんだけの体力と気力を
持ってるんざましょ!あは

ワイらがやろうと思ったのは、去年のGWでしたんですよ。
過去に吉田岳まではやったことがありまして、そん時に
なんでもアポイ山荘に泊まれば、ピンネシリの登山口まで
送ってくれるとか聞いて、予約してみれば団体が入った
とかで満室ですと。

致し方なく、キャンプで臨んだんですけども、
天気は良かったんですけども、
体調も良かったんですけども、
すこぶる気力もあったんですけども、
生憎、強風に負けて、このままこの強風に当たって
たら精神が波状を来たすと言う言い訳をこさえて、
あは、アポイから登って吉田岳で断念したんですよね〜

そして、今年ですわ。
またまたキャンプで望んでピンネシリまでの
ピストンをやろうと思っていたらばだ!
同じ考えの岳人様が一足先にやられたんですね〜
や〜めた!でした、がはは

どもどもお疲れ様でした!@セッチより
2015/10/15 20:32
Re: ん?日帰り?
セッチさん、こんにちは〜。
私は寝たら起きれないので、おにぎり作って深夜1時に出発しました。アポイ岳までは4時間ほどかかりますが、早く着いたので駐車場で仮眠してました。
帰りは三笠で猛烈な睡魔に襲われたので道の駅で寝落ちして、何とか日帰りしましたが、これがギリギリですね〜。(笑)

日の長い時期ならば、アポイ岳〜ピンネシリまでのピストンもいけると思いますが、やはり前泊してピンネシリの登山口まで送ってもらうのがベストでしょうね。花はないけど、ダニもいないし、山と海が見える楽しい山歩きができました。来年はぜひ!
2015/10/16 9:24
Re: ん?日帰り?
settidazeさん、こんばんは~

アポイ岳は日帰りでしか行ったことがないかもです~(笑)
夜中に信号の少ない道路を走る分には、案外楽なものですよ

アポイ山荘さんに泊まり、登山口まで送ってもらえるのがBESTだと思いますが、
お花の時期はそうとう混んでいて、宿を早めにとらないとダメだと聞きました。
来シーズンはぜひせひ縦走を~

settidazeさんがリベンジされていた、ピセナイ山も登ってきたかったのですが、
3連休の中日が悪天予報で、なかなか行けずじまいです。
2015/10/16 23:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら