記録ID: 7393811
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
西上州 西御荷鉾山
2024年10月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 12.2km
- 登り
- 976m
- 下り
- 975m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:32
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:20
距離 12.2km
登り 976m
下り 975m
レポートに登場する[略称]について
[かんな] は かんな山カード
[西上州] は 西上州の山120
[秋山西上州] は 秋山郷と西上州の山々
[ぐん百] は ぐんま百名山
[群馬130] は 群馬の山歩き130選
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
[かんな] は かんな山カード
[西上州] は 西上州の山120
[秋山西上州] は 秋山郷と西上州の山々
[ぐん百] は ぐんま百名山
[群馬130] は 群馬の山歩き130選
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般コースと舗装林道を利用していますが、一部にコース外を歩いています また、愛宕山へは危険な箇所を通過しています |
写真
感想
西上州 の 西御荷鉾山 を歩きました
一般コースと舗装林道を利用したこともあり、案内のある歩きやすいルートでしたが、釜伏山 と カボーガイの頭 に立ち寄るため、それぞれコース外を歩いています
愛宕山 へは立ち寄る人が多くないと思われますので、以下に補足をしておきます
■ 愛宕山林道 から 愛宕山 へのアプローチ
林道分岐付近の取付きからピークを2つ越えて鞍部に出ます
露岩を登ると前衛峰手前の岩場に出ます
岩場を直登するか、左(東側)の巻道を登り前衛峰へ
前衛峰から次の鞍部へは北東に降ります
さらに岩がありますが、すぐ右(南)の斜面を急登できます
登りきると愛宕山です 山名標はピークの木の逆側に付いてます
行きよりも帰りに注意が必要でした(岩場・巻道・急降下など)
以下の記録を参照させていただきました
yamadanuki さん、有難うございます
愛宕山(西上州神流町)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-372441.html
■ 愛宕山林道 の状態について
余談ですが、帰路に 愛宕山林道 をバイクで利用してみましたが、
舗装こそされていますが結構な「険道」でした
全般に落ち葉・枝・落石の散乱と堆積、一部では陥没・浸水などあり
通行不能ではない程度に荒れています
もちろん歩行には問題ありません
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人