記録ID: 7397506
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
うさぎ初めてのおつかい?(笑)@菊水山
2024年10月23日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:24
- 距離
- 5.0km
- 登り
- 321m
- 下り
- 272m
コースタイム
天候 | 午後2時ごろまで雨 その後 曇り。だんだんゆっくり晴れてきた! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
とっても良い道でした♪ |
写真
何を隠そう(いや、別に隠してないんだけどね!爆)
今日うさぎは1匹で銀河鉄道に乗ってお山に向かうことにしたよー。え?ラムちゃんは、って?
今日はお注射(今ごろ狂犬病予防接種 行ってきた!笑)したから「今日一日は大人しくさせてください」って言われちゃってさー。(当たり前っ!w)
しゃーない!
ひとり寂しくとぼしく(笑)お山行ったろかっ!てね。
ラムちゃんと一緒じゃ 絶対に乗れない公共交通機関使ってのお山、行っとこ ひょっとこ♪ぴが!(≧∇≦)♪
とはいえ、こんな時間からだからねー。行けるとこ 限られちゃう。
今日うさぎは1匹で銀河鉄道に乗ってお山に向かうことにしたよー。え?ラムちゃんは、って?
今日はお注射(今ごろ狂犬病予防接種 行ってきた!笑)したから「今日一日は大人しくさせてください」って言われちゃってさー。(当たり前っ!w)
しゃーない!
ひとり寂しくとぼしく(笑)お山行ったろかっ!てね。
ラムちゃんと一緒じゃ 絶対に乗れない公共交通機関使ってのお山、行っとこ ひょっとこ♪ぴが!(≧∇≦)♪
とはいえ、こんな時間からだからねー。行けるとこ 限られちゃう。
山頂に到着〜♪
先客(単独の男性ハイカー×2人)は2人だけ。
その2人も うさぎが到着して ほどなく行ってしまった。
いつも大人気で人が多い印象しか無い菊水山。
こんなに人が少ない菊水山少は初めて見た。
すぐ後から毎日登山なのか 地元の人っぽい手ぶらのおじさんが1人来たけど、展望デッキから景色眺めてすぐに帰りはった。
うそん!まさかの貸し切り!!!!贅沢過ぎる!
勿体なくて去り難い。(笑)
先客(単独の男性ハイカー×2人)は2人だけ。
その2人も うさぎが到着して ほどなく行ってしまった。
いつも大人気で人が多い印象しか無い菊水山。
こんなに人が少ない菊水山少は初めて見た。
すぐ後から毎日登山なのか 地元の人っぽい手ぶらのおじさんが1人来たけど、展望デッキから景色眺めてすぐに帰りはった。
うそん!まさかの貸し切り!!!!贅沢過ぎる!
勿体なくて去り難い。(笑)
途中にあった案内看板。
「鍋蓋山まで行っちゃう?」とも一瞬思ったんだけど、暗くなっちゃうしね。鍋蓋行っちゃったら 鈴蘭台の駅まで歩いたこと無いから、また下界で遭難しそう!(爆)
それはまた今度にして、今日はやめとこかっ!
「鍋蓋山まで行っちゃう?」とも一瞬思ったんだけど、暗くなっちゃうしね。鍋蓋行っちゃったら 鈴蘭台の駅まで歩いたこと無いから、また下界で遭難しそう!(爆)
それはまた今度にして、今日はやめとこかっ!
夜7時前のお天気コーナー「教えて南さん」
今日は二十四節季の「降霜(こうそう)」
毎年 この日に六甲山小学校で 例の「火入れ式」が行われる様子をニュースでやってた。
そのあと南さんのコーナーで霜が降りる仕組みを解説。
今日は二十四節季の「降霜(こうそう)」
毎年 この日に六甲山小学校で 例の「火入れ式」が行われる様子をニュースでやってた。
そのあと南さんのコーナーで霜が降りる仕組みを解説。
感想
今日は午前中 雨模様で、そんな日だから ラムちゃんは動物病院でお注射。
今日は安静にしてなくちゃだから、午後はうさぎ1匹で銀河鉄道ガタンゴトン揺られて菊水山へ。
雨が上がる頃、鈴蘭台に着いた。
まずは登山口まで遭難せずに行けるのか問題が勃発。(爆)
駅前からヤマレコ走らせて登山口目指してGO!(笑)
ほぼ1直線で(笑)無事 登山口に到着。
山頂はまさかの貸し切りで贅沢にゆっくりノンビリさせてもらいました♪
そして東峰。
もちろん そちらも貸し切り。
だーれもオランダ〜♪
静かな雨後のお山は シットリして静かで 少しうすら寒くて。
お山と対峙できた実感あった。
孤独。
でもそれもいいね。
いつもラムちゃんと1人と1匹で半人前のうさぎ。
本当の意味での単独行は年に1度もあるか無いか。
いや、たぶん ラムちゃんとお山を歩き始めてから 今までに1度か2度ぐらいしか経験無い。しかも、電車に乗ってなんて言わずもがな はじめて!(そもそも うさぎ 1匹で電車乗れない!爆)
歩いてだって 本気で行こうと思えば行ける菊水山だけど、ちびっと高原うさぎ村からは ちょぴっと遠い。
そんな「はじめてのおつかい」楽しかった。
また たまには ラムちゃんにお留守番お願いして、電車に揺られてどこかお山にひとりで行くのもいいなあ、と思ったうさぎちゃんでありました。
近くて遠い菊水山。
楽しかった(≧∇≦)♪
また来よう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する