ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740458
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

90番から紅葉の大峯奥駈道と弥山・八経ヶ岳!

2015年10月11日(日) 〜 2015年10月12日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
--:--
距離
17.4km
登り
1,475m
下り
1,458m
天候 11(日) 曇り時々晴れ
12(月) 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・169号から309号に入り9km地点の90番標識へ。
・道の駅杉の湯川上から30〜40分。
・WCは行者還トンネル西口登山口で利用可(100円)
コース状況/
危険箇所等
特に難所はなし。
今日も90番から、僕たちは遅いスタート。
雨は止んでくれてたけど風が強い。
2015年10月11日 10:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/11 10:23
今日も90番から、僕たちは遅いスタート。
雨は止んでくれてたけど風が強い。
2015年10月11日 10:25撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10/11 10:25
標高を上げると徐々に色づき始める。
2015年10月11日 10:27撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 10:27
標高を上げると徐々に色づき始める。
奥駈道の真っ赤なシロヤシオ。
2015年10月11日 10:50撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/11 10:50
奥駈道の真っ赤なシロヤシオ。
弥山・八経ヶ岳。
2015年10月11日 10:51撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 10:51
弥山・八経ヶ岳。
奥駈道は紅葉が見頃。
2015年10月11日 11:11撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 11:11
奥駈道は紅葉が見頃。
色づきのタイミングがよかった紅葉。
2015年10月11日 11:23撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/11 11:23
色づきのタイミングがよかった紅葉。
色とりどりのシロヤシオ!
2015年10月11日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/11 11:43
色とりどりのシロヤシオ!
シロヤシオの紅葉と八経ヶ岳。
2015年10月11日 11:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/11 11:43
シロヤシオの紅葉と八経ヶ岳。
黄色や橙色が混ざってて綺麗!
2015年10月11日 11:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/11 11:49
黄色や橙色が混ざってて綺麗!
色づき途中のシロヤシオはまだ少し楽しめそう。
2015年10月11日 11:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 11:57
色づき途中のシロヤシオはまだ少し楽しめそう。
シロヤシオの紅葉と大普賢岳。
2015年10月11日 12:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/11 12:00
シロヤシオの紅葉と大普賢岳。
この辺りのシロヤシオは真っ赤!
2015年10月11日 12:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/11 12:02
この辺りのシロヤシオは真っ赤!
奥駈道稜線の紅葉と弥山・八経ヶ岳。
ここでke-nさんとexpress55さんに追いついた。
2015年10月11日 12:04撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/11 12:04
奥駈道稜線の紅葉と弥山・八経ヶ岳。
ここでke-nさんとexpress55さんに追いついた。
キリがない!
2015年10月11日 12:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
10/11 12:13
キリがない!
嬉しい悲鳴で進みません。
2015年10月11日 12:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/11 12:17
嬉しい悲鳴で進みません。
奥駈道出合で昼食。
2015年10月11日 12:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/11 12:44
奥駈道出合で昼食。
近くで見たら傷んでるけど、
遠めに見れば十分綺麗なのが多い。
2015年10月11日 13:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 13:47
近くで見たら傷んでるけど、
遠めに見れば十分綺麗なのが多い。
最後の坂は頑張りタイムでした。
2015年10月11日 14:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/11 14:37
最後の坂は頑張りタイムでした。
5年前に張った場所に再び幕営。
このポジションは寝心地が良かった。
今回はストックを低めにしたらいつもより綺麗に張れました。
2015年10月11日 15:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/11 15:06
5年前に張った場所に再び幕営。
このポジションは寝心地が良かった。
今回はストックを低めにしたらいつもより綺麗に張れました。
赤もいいけど橙色や黄色が多い印象でした。
2015年10月11日 15:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 15:36
赤もいいけど橙色や黄色が多い印象でした。
ガスガスの八経ヶ岳。
2015年10月11日 15:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/11 15:57
ガスガスの八経ヶ岳。
幻想的な立ち枯れ。
2015年10月11日 16:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/11 16:02
幻想的な立ち枯れ。
夕焼け時はガスで変わった空に。
2015年10月11日 17:34撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/11 17:34
夕焼け時はガスで変わった空に。
夕食は皆個性的。
2015年10月11日 17:48撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/11 17:48
夕食は皆個性的。
我が家は鍋キューブでお鍋!(鶏だし・うま塩)
具材は色々と詰めました。
2015年10月11日 18:12撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/11 18:12
我が家は鍋キューブでお鍋!(鶏だし・うま塩)
具材は色々と詰めました。
日の出30分前の神秘的な時間帯。
昨晩は3回ほど空をチェックしましたが、
ガスで星どころじゃなかった。
2015年10月12日 05:33撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
11
10/12 5:33
日の出30分前の神秘的な時間帯。
昨晩は3回ほど空をチェックしましたが、
ガスで星どころじゃなかった。
雲海が出ていい感じ。
2015年10月12日 05:37撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/12 5:37
雲海が出ていい感じ。
雲湧く稜線。
ふと、端正な三角形のシルエットを発見!(写真中央上あたり)
帰ってからモニターで気づいたのですが、
もしかしたらそうなんじゃないかと。。。
2015年10月12日 05:47撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/12 5:47
雲湧く稜線。
ふと、端正な三角形のシルエットを発見!(写真中央上あたり)
帰ってからモニターで気づいたのですが、
もしかしたらそうなんじゃないかと。。。
単独八経ヶ岳へ向かった嫁さん。
山頂直下にて日の出。
(嫁さん撮影)
2015年10月12日 05:56撮影 by  Canon EOS M, Canon
8
10/12 5:56
単独八経ヶ岳へ向かった嫁さん。
山頂直下にて日の出。
(嫁さん撮影)
八経ヶ岳より釈迦ヶ岳。
(嫁さん撮影)
2015年10月12日 06:01撮影 by  Canon EOS M, Canon
5
10/12 6:01
八経ヶ岳より釈迦ヶ岳。
(嫁さん撮影)
僕はテン場の奥のいつもの場所から日の出。
2015年10月12日 06:02撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
10/12 6:02
僕はテン場の奥のいつもの場所から日の出。
朝のいい光を浴びる大普賢岳。
2015年10月12日 06:17撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/12 6:17
朝のいい光を浴びる大普賢岳。
テン場にも暖かい光が差し込む。
2015年10月12日 06:20撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 6:20
テン場にも暖かい光が差し込む。
八経から戻った嫁さんにテン場の奥の展望地を教える。
この後一緒に朝食を食べてから下山。
(嫁さん撮影)
2015年10月12日 06:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
10/12 6:29
八経から戻った嫁さんにテン場の奥の展望地を教える。
この後一緒に朝食を食べてから下山。
(嫁さん撮影)
コケに霜が張ってる。
テントもびっしり張ってた。
0℃近かったと思われる。
2015年10月12日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 6:46
コケに霜が張ってる。
テントもびっしり張ってた。
0℃近かったと思われる。
朝陽を浴びる奥駈道の紅葉。
2015年10月12日 08:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 8:36
朝陽を浴びる奥駈道の紅葉。
行者還岳から雲に隠れる大普賢岳。
山深さを感じる景色。
2015年10月12日 08:42撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/12 8:42
行者還岳から雲に隠れる大普賢岳。
山深さを感じる景色。
秋深い景色が青空に映える。
2015年10月12日 08:46撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/12 8:46
秋深い景色が青空に映える。
光が入ると昨日より秋真っ只中を感じる。
2015年10月12日 09:00撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 9:00
光が入ると昨日より秋真っ只中を感じる。
聖宝理源大使像に今日もごあいさつ。
2015年10月12日 09:31撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/12 9:31
聖宝理源大使像に今日もごあいさつ。
光を浴びて輝く苔と紅葉が美しい!
2015年10月12日 09:36撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
7
10/12 9:36
光を浴びて輝く苔と紅葉が美しい!
ここからは太陽の光と紅葉が共鳴し合う景色の
オンパレード。
2015年10月12日 09:38撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 9:38
ここからは太陽の光と紅葉が共鳴し合う景色の
オンパレード。
何度も足を止めては撮って進まない。
2015年10月12日 09:39撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
4
10/12 9:39
何度も足を止めては撮って進まない。
素晴らしい!
2015年10月12日 09:49撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 9:49
素晴らしい!
紅葉のトンネル!
2015年10月12日 10:19撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
3
10/12 10:19
紅葉のトンネル!
最盛期のシロヤシオ!
2015年10月12日 10:21撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/12 10:21
最盛期のシロヤシオ!
奥駈道の紅葉は黄色系が綺麗!
2015年10月12日 10:32撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/12 10:32
奥駈道の紅葉は黄色系が綺麗!
奥駈道出合も強烈なトンネル!
2015年10月12日 10:43撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
5
10/12 10:43
奥駈道出合も強烈なトンネル!
出合では紅葉を愛でながらのんびり休憩。
2015年10月12日 10:44撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/12 10:44
出合では紅葉を愛でながらのんびり休憩。
笹原に入ると強烈なシロヤシオ!
2015年10月12日 10:55撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
10
10/12 10:55
笹原に入ると強烈なシロヤシオ!
最高です!
2015年10月12日 10:57撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
6
10/12 10:57
最高です!
遠めで見たらこれだけ綺麗。
近づいてみたら駄目です。
2015年10月12日 11:06撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/12 11:06
遠めで見たらこれだけ綺麗。
近づいてみたら駄目です。
特徴的なシロヤシオの枝ぶりと紅葉の透過光がなんともいえない。
2015年10月12日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
1
10/12 11:13
特徴的なシロヤシオの枝ぶりと紅葉の透過光がなんともいえない。
弥山・八経ヶ岳ともしばしお別れ。
2015年10月12日 11:14撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/12 11:14
弥山・八経ヶ岳ともしばしお別れ。
高塚山方面。
来週か再来週が見頃かな。
2015年10月12日 11:15撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
2
10/12 11:15
高塚山方面。
来週か再来週が見頃かな。
大峰の素晴らしい紅葉を満喫出来た二日間でした。
2015年10月12日 11:18撮影 by  Canon EOS 6D, Canon
8
10/12 11:18
大峰の素晴らしい紅葉を満喫出来た二日間でした。
撮影機器:

感想

10月3連休は遠征を予定していましたが天候不順により中止。
大峰の紅葉が気になっていたので、弥山・八経ヶ岳に行ってきました。

初日の11(日)は朝方まで雨予報だったので心配しましたが、
行ってみると登山道はほとんど濡れてなかったので快適に歩けました。
朝方まで確実に雨だったと思うのですが、この山の吸水力には感心させられます。

奥駈道に入ると、少し見頃を過ぎた紅葉が見れました。
太陽の光が入るとまだまだその彩は衰えていない輝きがあり綺麗でしたが、
どれも近くで見ると傷んでいました。
来週末あたりは奥駈道の枝尾根が狙いでしょう。
そして、初大峰&初テント泊した5年前の10月と同じ場所にテントを張りました。
現在のテント泊や大峰への拘りは、この国見八方覗と八経ヶ岳から始まっている
のだなぁと、嫁さんと当時のことを思い出して感慨深くなりました。

今回はke-nさんとexpress55さんも同じ行程を歩かれていて、
途中で合流して楽しい時間を過ごせました。
いつもどうもありがとうございます!

来週末は、時間が取れればまた大峰か台高の紅葉を楽しみたいと思います。

COOPER

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1057人

コメント

紅葉、真っ盛りですね。
ke-nさん、COOPERさん、皆さん、こんばんは。
大峯奥駈道のシロヤシオ、鮮やかに紅葉してますね。
今年、シロヤシオの花は裏年でほとんど咲いていなかったですが、紅葉が見事でしたね。
いい時期に登られましたね。
テン泊ならではの朝焼けも凄く美しいです。
同じ日、兵庫の但馬でしたが日本海に近いためか雲が多く雨も降ってました。
2015/10/14 19:16
Re: 紅葉、真っ盛りですね。
annyonさん、こんばんは。

奥駈道の紅葉は近くで見たら傷んでましたが、遠めならまだ綺麗でした。
90番はまだ色づく前にすでに傷んでるのが多かったです。難しいですね。
今週日曜は、紅葉と来年の下見も兼ねて台高に行ってくるかもです。
ご都合よければまた。
岩湧の紅葉もまたご一緒お願いします。時期的に来週末か再来週くらいでしょうか。
兵庫の山もいいですね。来年は氷ノ山にも行きたいです。

COOPER
2015/10/15 23:23
素晴らしい紅葉ですね。
COOPERさん こんばんわ
この連休の大峰の釈迦や弥山エリアはどのレコを拝見しても青空と紅葉が素晴らしくて、同日に私がいた南奥駆は標高が低いからでしょうか、えらい違いでした。 
日の出前30分があんなに神秘的な色とは知りませんでした。玉置山からのご来光ではわずかの時間差でせっかくのチャンスを逃してしまいました。機会あれば次はぜひ30分前から早めに見てみたいものです。
紅葉の写真は何枚撮っても撮っても飽きないですね。
2015/10/15 1:55
Re: 素晴らしい紅葉ですね。
cicsさん、こんばんは。

コメントありがとうございます。
先週は標高1,400〜1,500mくらいが見頃だったと思います。
今週は1,200〜1,300mあたりが狙いめでしょうか。

奥駈道完歩おめでとうございます!
南はなかなか骨が折れますよね。
前鬼から入って少し南へ行ったあたりは笹原が気持よく、
シャクナゲも多くて好きな場所です。
玉置山のご来光は残念でしたね。
日の出前のドラマは1時間前〜30分前くらいまでが見頃です。
標高が高いほど壮大ですので、ぜひ楽しまれてください。
紅葉写真は同じような画ばかり撮ってしまいますねw

COOPER
2015/10/15 23:31
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
行者還トンネル西口から弥山・八経ヶ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 大峰山脈 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら