ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 740931
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【唐松岳】テン泊予定が、善光寺&八方池散策になった件

2015年10月11日(日) 〜 2015年10月12日(月)
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:42
距離
3.9km
登り
246m
下り
238m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
1:43
休憩
0:59
合計
2:42
距離 3.9km 登り 246m 下り 252m
9:53
37
10:30
10:31
20
10:51
11:35
19
11:54
12:03
27
12:30
12:35
0
12:35
ゴール地点
天候 雨時々曇/曇時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
関越&上信越自動車道 長野IC→白馬

八方池散策は、八方第3駐車場(無料)使用。
ゴンドラ「アダム」周辺の駐車場は、満車でした。

ゴンドラアダム&リフト往復券2900円
コース状況/
危険箇所等
散策路なので問題なし。
その他周辺情報 おびなたの湯600円 9:00〜18:00
あれだけ、長野に足を運んでいながら、初めて善光寺に訪れました。
2015年10月11日 09:08撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 9:08
あれだけ、長野に足を運んでいながら、初めて善光寺に訪れました。
境内も紅葉が進んでいます。
2015年10月11日 09:27撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 9:27
境内も紅葉が進んでいます。
カワイイ、ムジナ。なでられて、頭がピカピカに。
2015年10月11日 09:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 9:29
カワイイ、ムジナ。なでられて、頭がピカピカに。
なるほどねー。
2015年10月11日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 9:30
なるほどねー。
こもへ来たら、これを食べたかった。みそソフトクリーム。味は、、、味噌のソフトクリームって感じです。リピは、、、ないな(汗)。
2015年10月11日 09:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 9:33
こもへ来たら、これを食べたかった。みそソフトクリーム。味は、、、味噌のソフトクリームって感じです。リピは、、、ないな(汗)。
山門が開放されてて、お金払うと山門へ上がれます。急な階段を登ると、参道を見渡せます。四国八十八カ所のご神体などありました。
2015年10月11日 10:07撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 10:07
山門が開放されてて、お金払うと山門へ上がれます。急な階段を登ると、参道を見渡せます。四国八十八カ所のご神体などありました。
山門入り口はこちら〜。
2015年10月11日 10:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 10:17
山門入り口はこちら〜。
自動券売機があります。500円なり〜。
2015年10月11日 10:17撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 10:17
自動券売機があります。500円なり〜。
お堂の中を拝観します。内陣参拝をしてきました。真っ暗闇の中〜〜、そこには。。。貴重な経験でした〜〜。
2015年10月11日 10:18撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/11 10:18
お堂の中を拝観します。内陣参拝をしてきました。真っ暗闇の中〜〜、そこには。。。貴重な経験でした〜〜。
参拝の方が、続々とお線香入れるので、煙が半端ない。我々も、お線香をあげました。
2015年10月11日 10:21撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 10:21
参拝の方が、続々とお線香入れるので、煙が半端ない。我々も、お線香をあげました。
参道近くのいい感じなカフェで昼食。ランチセット注文。付け合わせの信州ポークのハム。柔らかで美味しかったです。
2015年10月11日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 11:13
参道近くのいい感じなカフェで昼食。ランチセット注文。付け合わせの信州ポークのハム。柔らかで美味しかったです。
信州ポークのトマト煮。これ、豚肉が口の中でとろけて美味しかった〜〜。満足、満足!!
2015年10月11日 11:16撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 11:16
信州ポークのトマト煮。これ、豚肉が口の中でとろけて美味しかった〜〜。満足、満足!!
六地蔵さん。地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々衆生を救ってくださる菩薩様なんですって。手前の地獄の菩薩様の足が踏み出そうとしているのが印象的でした。
2015年10月11日 11:37撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 11:37
六地蔵さん。地獄・餓鬼・畜生・修羅・人・天の6つの世界で我々衆生を救ってくださる菩薩様なんですって。手前の地獄の菩薩様の足が踏み出そうとしているのが印象的でした。
これって、ゆく年くる年で見る鐘ですね。タクシーの運ちゃん曰く、2月のライトアップがオススメだよ〜だって。白馬にスキーに来たついでに寄ってみようかな。
2015年10月11日 11:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 11:41
これって、ゆく年くる年で見る鐘ですね。タクシーの運ちゃん曰く、2月のライトアップがオススメだよ〜だって。白馬にスキーに来たついでに寄ってみようかな。
そして、こちらへも訪れました。東山魁夷さんの美術館。白馬シリーズ好きです。
2015年10月11日 11:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 11:48
そして、こちらへも訪れました。東山魁夷さんの美術館。白馬シリーズ好きです。
すごくおしゃれ美術館。
2015年10月11日 11:49撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/11 11:49
すごくおしゃれ美術館。
作品は写せないので中庭だけ〜。
2015年10月11日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 12:37
作品は写せないので中庭だけ〜。
今日の白馬の宿。メルヘンチックな外観。
2015年10月12日 08:20撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 8:20
今日の白馬の宿。メルヘンチックな外観。
エレベーターもメルヘンチック。
2015年10月11日 16:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 16:34
エレベーターもメルヘンチック。
信州ナチュラルビールを頂きました。
2015年10月11日 16:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 16:39
信州ナチュラルビールを頂きました。
ホワイトエール。
2015年10月11日 16:50撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 16:50
ホワイトエール。
ブロンドエール
2015年10月11日 16:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 16:58
ブロンドエール
ポーター
2015年10月11日 17:10撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 17:10
ポーター
夕食はバイキング。たっぷり持ってきた。
2015年10月11日 19:17撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 19:17
夕食はバイキング。たっぷり持ってきた。
友人も。
2015年10月11日 19:18撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 19:18
友人も。
当然、飲み放題。それも、プレミアム。どんだけ飲むのか。。。
2015年10月11日 20:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 20:57
当然、飲み放題。それも、プレミアム。どんだけ飲むのか。。。
スパークリングワイン
2015年10月11日 19:48撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 19:48
スパークリングワイン
二巡目。また、肉を食べようとする輩。
2015年10月11日 19:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 19:49
二巡目。また、肉を食べようとする輩。
友人は、品を変えてきた。
2015年10月11日 19:49撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 19:49
友人は、品を変えてきた。
松本平ブラッククイーン
2015年10月11日 20:01撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/11 20:01
松本平ブラッククイーン
デザートもガッツリと。
2015年10月11日 20:15撮影 by  iPhone 6, Apple
10/11 20:15
デザートもガッツリと。
部屋飲み〜〜。これは、ちょっと甘すぎました。飲んでる途中で、二人とも寝落ち。
2015年10月11日 21:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
10/11 21:05
部屋飲み〜〜。これは、ちょっと甘すぎました。飲んでる途中で、二人とも寝落ち。
朝食もバイキング。和洋ごちゃごちゃ。
2015年10月12日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:09
朝食もバイキング。和洋ごちゃごちゃ。
友人は和風。性格が表れますよね。バイキングって。
2015年10月12日 07:09撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 7:09
友人は和風。性格が表れますよね。バイキングって。
ホテルの窓から白く雪化粧をした白馬岳方面のモルゲンロートが。
2015年10月12日 06:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
10/12 6:03
ホテルの窓から白く雪化粧をした白馬岳方面のモルゲンロートが。
このホテルからは、白馬槍ヶ岳がみえました。
2015年10月12日 06:12撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 6:12
このホテルからは、白馬槍ヶ岳がみえました。
八方尾根の無料駐車場。第三駐車場〜。
2015年10月12日 08:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 8:50
八方尾根の無料駐車場。第三駐車場〜。
ゴンドラ乗り場を目指します。
2015年10月12日 08:52撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 8:52
ゴンドラ乗り場を目指します。
唐松岳の登山口へ到着。もちろん、文明の利器を使います。
2015年10月12日 09:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 9:03
唐松岳の登山口へ到着。もちろん、文明の利器を使います。
ゴンドラ、アダム〜〜。おヒサ〜〜。って1年ぶりだね。ちょうど。
2015年10月12日 09:03撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 9:03
ゴンドラ、アダム〜〜。おヒサ〜〜。って1年ぶりだね。ちょうど。
楽チン紅葉見学。
2015年10月12日 09:14撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:14
楽チン紅葉見学。
天気が回復してくれて助かった〜〜。
2015年10月12日 09:15撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/12 9:15
天気が回復してくれて助かった〜〜。
ゴンドラから見下ろす紅葉もイイものです。
2015年10月12日 09:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
10/12 9:16
ゴンドラから見下ろす紅葉もイイものです。
クワッドリフトを乗り継いで〜〜。
2015年10月12日 09:28撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/12 9:28
クワッドリフトを乗り継いで〜〜。
真っ赤〜。
2015年10月12日 09:29撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
4
10/12 9:29
真っ赤〜。
八方山荘へ到着〜〜。空、、、蒼し〜!
2015年10月12日 09:47撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 9:47
八方山荘へ到着〜〜。空、、、蒼し〜!
白馬三山と栂池方面は厚い雪雲に覆われちゃってますね。残念。
2015年10月12日 09:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 9:50
白馬三山と栂池方面は厚い雪雲に覆われちゃってますね。残念。
八方池到着。風があるので湖面は波打ってます。
2015年10月12日 10:50撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/12 10:50
八方池到着。風があるので湖面は波打ってます。
だいぶ八方山荘が小さくなりました。
2015年10月12日 10:16撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:16
だいぶ八方山荘が小さくなりました。
八方山ケルン
2015年10月12日 10:19撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 10:19
八方山ケルン
不帰仁のキレット。ちょこっと唐松岳山頂が見えてるのかな?
2015年10月12日 10:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/12 10:25
不帰仁のキレット。ちょこっと唐松岳山頂が見えてるのかな?
五竜は雲の中。
2015年10月12日 10:25撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 10:25
五竜は雲の中。
テレビ局のヘリかな。池の周りをぐるぐる周回してました。
2015年10月12日 11:20撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
1
10/12 11:20
テレビ局のヘリかな。池の周りをぐるぐる周回してました。
上から八方池。ガスに巻かれなくてよかった。
2015年10月12日 11:34撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/12 11:34
上から八方池。ガスに巻かれなくてよかった。
たくさんのハイカーで賑わっておりました。
2015年10月12日 11:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
2
10/12 11:46
たくさんのハイカーで賑わっておりました。
マツムシソウっていうらしいです。
2015年10月12日 12:17撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
10/12 12:17
マツムシソウっていうらしいです。
さて、下山しまーす。
2015年10月12日 12:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 12:37
さて、下山しまーす。
リフト快適〜。
2015年10月12日 12:39撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 12:39
リフト快適〜。
戸隠山ですね〜。
2015年10月12日 12:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 12:41
戸隠山ですね〜。
長野オリンピック
2015年10月12日 12:41撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 12:41
長野オリンピック
紅葉きれい。
2015年10月12日 12:46撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
5
10/12 12:46
紅葉きれい。
もう一本リフト乗り継いでゴンドラへー。
2015年10月12日 12:48撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 12:48
もう一本リフト乗り継いでゴンドラへー。
BMW協賛
2015年10月12日 12:59撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
10/12 12:59
BMW協賛
ゴンドラと紅葉
2015年10月12日 13:01撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
10/12 13:01
ゴンドラと紅葉
紅葉満足
2015年10月12日 13:02撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
3
10/12 13:02
紅葉満足
友人が秘湯っぽい温泉を希望したので、ここの温泉へ入りに来ました。おびなたの湯。
2015年10月12日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 13:34
友人が秘湯っぽい温泉を希望したので、ここの温泉へ入りに来ました。おびなたの湯。
外の券売機で券を購入。600円なり〜。露天風呂メインです。水素風呂っていう一人用の桶がありました。
2015年10月12日 13:34撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 13:34
外の券売機で券を購入。600円なり〜。露天風呂メインです。水素風呂っていう一人用の桶がありました。
帰りに信州そばを食べたかったけど、2時近くになると何処のお店もランチ営業終わっちゃうんですね。ようやく見つけた所に入りました。
2015年10月12日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10/12 14:25
帰りに信州そばを食べたかったけど、2時近くになると何処のお店もランチ営業終わっちゃうんですね。ようやく見つけた所に入りました。
キノコそば定食。おやきとおこわ付き。
2015年10月12日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 14:34
キノコそば定食。おやきとおこわ付き。
友人は山菜そば定食。
2015年10月12日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
10/12 14:34
友人は山菜そば定食。

感想

『要約』
連休の天気がよくないため、唐松岳のテント泊を諦め、長野観光と八方池散策に予定を変更。
天気に恵まれ、紅葉と八方池散策を楽しむことができた。

以下、旅行記担ってます。
せっかくの三連休ですが、中日が大荒れの予報のため、当初予定していた唐松岳でテン泊は中止しました。
それでも、今年最後であろう北アルプスのトレッキングがしたくて、三連休前日に白馬のホテルを予約して体育の日の天候ににかけることにしました。

日曜日は、雨予報だったので長野市内の観光を考え、まだ、一度も行ったことがなかった善光寺へ訪れてみました。
善光寺の内陣参拝は、貴重な経験が出来ました。山道の仲店を散策したり、食事したり。

善光寺の隣にあった、東山魁夷記念館へも足を運びあの有名な白馬シリーズなどを観覧。画集が欲しかったけど、前日も上野のモネ展を行って画集買ってお金使ってしまったので今回は見送りました。

4時前には、白馬に到着し、白馬コルチナスキー場にあるグリーンプラザホテル白馬にチェックインしました。

翌日、ホテルの部屋の窓からは、白馬槍ヶ岳のモルゲンロートをみることが出来ました。

10時前には八方池山荘へ到着して、トレッキング。
終始、ガスに巻かれること無く、紅葉と山々を楽しむことが出来ました。
残念ながら白馬三山、五竜などは厚い雪雲に覆われてしまってみることが出来ませんでした。

また来年、友人と山頂を踏む約束をして下山しました。

帰りに、友人の希望でおびなたの湯に入り、信州そばを食べて、渋滞している高速に乗って家路につきました。

友人曰く、もっと秘湯っぽいとこへ、とのリクエストがあったので、来年は白馬槍ヶ岳温泉へ入りに行こうかなぁっと思っています。

今年も、天気次第ですが、来月は瑞牆山へ行く予定がありますし、勤務によっては、燕岳へも行きたいなぁと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:777人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら