記録ID: 74107
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳-仙丈ヶ岳
2010年08月13日(金) 〜
2010年08月14日(土)


- GPS
- 28:31
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 2,697m
- 下り
- 2,710m
コースタイム
◎8月13日 甲斐駒ケ岳
7:40仙流荘バス停==8:35北沢峠着・・9:00登山口・・9:53仙水小屋・・10:25仙水峠・・11:50駒津峰・・13:00甲斐駒ヶ岳頂上・・14:22駒津峰・・15:05双児山・・16:18北沢峠着
◎8月14日 仙丈ヶ岳
6:00北沢峠登山口・・7:00 三合目・・7:13 四合目・・7:34大滝頭・・8:30小仙丈ヶ岳・・9:25仙丈ヶ岳頂上・・9:53仙丈小屋・・10:34馬の背ヒュッテ・・12:19大平山荘・・12:48北沢駒仙小屋テント場着・・14:00北沢峠バス停=15:00仙流荘バス停着
==バス ・・・徒歩
7:40仙流荘バス停==8:35北沢峠着・・9:00登山口・・9:53仙水小屋・・10:25仙水峠・・11:50駒津峰・・13:00甲斐駒ヶ岳頂上・・14:22駒津峰・・15:05双児山・・16:18北沢峠着
◎8月14日 仙丈ヶ岳
6:00北沢峠登山口・・7:00 三合目・・7:13 四合目・・7:34大滝頭・・8:30小仙丈ヶ岳・・9:25仙丈ヶ岳頂上・・9:53仙丈小屋・・10:34馬の背ヒュッテ・・12:19大平山荘・・12:48北沢駒仙小屋テント場着・・14:00北沢峠バス停=15:00仙流荘バス停着
==バス ・・・徒歩
天候 | 8/13(金) 曇り 8/14(土)曇り時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
★18リットル以上のザックには、片道200円の手荷物料金必要。 ★仙流荘バス停にはトイレ、大型駐車場、入浴施設有り。 ★繁忙期は臨時便が出ることもある。 ★最終バスは16時。早めの行動が必要。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
★甲斐駒ケ岳、仙丈ヶ岳 どちらも登山道は整備されている。 ★甲斐駒ケ岳は岩稜(直登コース)があるので、注意して進むこと。(自信のない場合は、巻き道を通る方が良い) ★北沢駒仙小屋テント場 利用料 1名500円。 テント場は100張可能。 北沢峠バス停より徒歩10分。予約不要。 ★北沢駒仙小屋 宿泊料 7000円(1泊2食)4500円(素泊まり) 定員60名。要予約。 小屋の電話は6時〜19時までしか繋がらない。 ★小屋近辺はdocomo FOMAは不通。 ★テント場横に沢有り。 ★小屋前には利用自由の整備された水場有り。 ★公衆トイレは簡易水洗。トイレットペーパー設置。 ★熊・キツネの目撃情報有り。テントに飲食物の放置しないように。 ★下山後の温泉は仙流荘バス停横。入浴料600円。脱衣所・洗い場は広い。最終受付は21時。 ★下山後の飲食・・伊那北駅近辺の「たけだ」でソースかつ丼。肉屋併設の食事処だけあって、カツのボリュームがすごい。 |
予約できる山小屋 |
|
ファイル |
7go
(更新時刻:2010/08/15 15:05) |
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1841人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する