記録ID: 744811
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
皇海山・鋸山〜紅葉は最盛期〜皇海橋から
2015年10月18日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:32
- 距離
- 7.9km
- 登り
- 979m
- 下り
- 980m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
栗原川林道を追貝側から入り、根利側から出たので、 私の目から見た比較を記します。 ・行き:栗原川林道(追貝側) →林道入口〜皇海橋までの約20キロ中、4割くらいは舗装されています。 未舗装区間は道幅が狭くて、待避所も狭い。対向車とのすれ違いは難しそう。 皇海橋まで7〜8キロくらいの区間が、林道の中で一番危険。 左手に落石多発の崖、路面は落石が散乱したガレ場、 鋭角の岩も落ちているため、パンクに注意。 ・帰り:栗原川林道(根利側) →林道入口〜皇海橋までの約20キロ中、全て未舗装道路 凸凹の区間もありますが、追貝側のような凶悪なガレ場の道はありません。 道幅は根利側の方が広く、対向車とのすれ違いは根利側の方が容易。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道はしっかり整備されていました。 沢沿いの道は何度か沢を横断したり、登山道以外の踏み後も多数あり、 不注意で歩くと、道迷いの危険があります。 迷いやすい場所にはピンクテープや看板がこまめに設置されているので、 目印に注意しながら歩きましょう。 |
その他周辺情報 | 帰りは、林道を根利側へ走りました。 水沼駅の中にある水沼駅温泉センター(600円)がお勧めです。 食事は水沼駅の向かいにある「はやぶさ食堂」 1000円以下で、カレーうどん&とんかつのセットを楽しみました。 |
写真
林道を走り終わって、わたらせ渓谷鐵道の水沼駅まで来ました。
水沼駅の向かいにある「はやぶさ食堂」で、カレーうどん、とんかつのセット1000円を食べました。
食後にコーヒーゼリーのサービスもありました。
ご主人も奥様も優しい人でした。
水沼駅の向かいにある「はやぶさ食堂」で、カレーうどん、とんかつのセット1000円を食べました。
食後にコーヒーゼリーのサービスもありました。
ご主人も奥様も優しい人でした。
感想
紅葉は栗原川林道と山の裾野が最盛期でした。
鋸山の頂上からは、目の前に皇海山、そして日光白根山、太郎山、大真名子山、男体山が屏風のようにそびえ、眼下には紅葉の森が広がっていました。
栗原川林道は噂通りの悪路でしたが、車高の低いスポーツカーとかで無ければ、注意して走れば行けました。
私は普通の軽自動車で行きました。
ただ、林道が終わるあと2キロのところで油断してお腹をこすってしまいました。
最後まで気を抜かずに安全速度で走りたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:916人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する