記録ID: 74532
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜
唐松岳(山荘まで)
2010年08月13日(金) [日帰り]



- GPS
- 08:10
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 799m
- 下り
- 951m
コースタイム
八方池山荘前-八方池-扇雪渓-丸山-山荘-丸山-八方池-雲海デッキ
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雨天以外では危険箇所はないと思います 今年は黒菱からリフトを使わないと登れないので(牧場は進入不可) 運行時間に注意してください 登山者・観光客共にとても多いので、時間に余裕を持って計画を立てておいたほうが良いかもしれません |
写真
感想
お盆休み初日は快晴のはずだったのですが。。。
4,5回目になる唐松岳
今年は黒菱から徒歩で登れないのでリフトを使用、
運行開始時間にあわせた遅いスタートになりました。
そこでとりあえず扇雪渓でのティータイムを第一目的にします。
その雪渓はロープが張ってあり近づけないので小休憩に変更
お天気が崩れてこないか雲の顔色をうかがいながら山荘へ。
ダメかと思っていた剱岳はきれいに見えたものの強風で寒い!
山荘前には寒さに震えながら座り込む登山者多数
山頂へのこだわりは無かったのでスープ&パスタ&パンで体を温め下山
この天気のせいか、八方池からの歩道も大渋滞にはならず良かったです。
お花はいつも通りたくさん咲いていました。もう秋色の花畑です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人
今の時期に寒いって表現は禁句(笑)
なんて贅沢なって感じがしますよぉ〜
ちょうどお盆は天気が崩れてしまったので、山行計画されていた方々には残念なお休みでしたよネ。
私も西の安達太良を毎朝うらめしく眺めるだけでしたもの。
来年は、私も北アへ行きたいなぁ〜
まさかこの時期に寒くて震えるなんて思いもしませんでした
山頂へ行かれた方はもっと寒かったようです
このお盆休みは本当にお空の顔色が悪かったですね
私も連日変更や中止でした
月末予定の大さんのロングコース、晴れるように今からテルテルボウズにお願いしましょう
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する