記録ID: 7473592
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
再度山荘の絶品スペアリブランチを目指して♪ 城山・堂徳山・市章山・錨山・諏訪山
2024年11月10日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 08:16
- 距離
- 10.6km
- 登り
- 374m
- 下り
- 410m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:08
- 休憩
- 3:22
- 合計
- 8:30
距離 10.6km
登り 374m
下り 410m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り:阪急神戸三宮駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
※スズメバチ (場所は写真参照、写真27枚目) 登山道上の膝下の高さを10匹くらいがブンブン飛んでいた。 通るのを諦め車道を歩き、その先で登山道に復帰。 ◯登山道 整備されてる歩きやすい一般コース。 道標や道の様子は写真参照。 再度ドライブウェイを数回横切ります、車に注意! (再度ドライブウェイは歩行はOKな道です。車は23:00→5:00通行禁止、二輪・原付は終日通行禁止) ◯トイレ(写真参照) 新神戸駅、登山口、再度山荘の下、諏訪山ビーナスブリッジ、諏訪神社横公園 ◯休憩ポイント 東屋やベンチあちこちにあり(写真参照) |
その他周辺情報 | ◼️再度山荘 https://www.futatabisansou.com/ ◼️トレイルステーション神戸 https://kobe-rokko.jp/toreko/ ◼️駅ピアノ、ストリートピアノ…新神戸駅(地下鉄改札出たとこ、新幹線2階)、三ノ宮三井住友銀行神戸営業部スタインウェイフルコンサートグランド https://kobe-piano.jp/wp-content/uploads/2022/07/streetpiano_map.pdf ◼️登った山を眺めれる場所…市役所展望ロビー(神戸市市役所1号館24階) https://www.city.kobe.lg.jp/a28956/shise/about/building/24kai_lobby.html ◼️神戸の山麓電飾 https://www.city.kobe.lg.jp/a17526/kanko/leisure/landmark/denshoku/index.html ◼️mont-bell…神戸旧居留地 ◼️好日山荘…三ノ宮センタープラザ3階 |
写真
今日は六甲山地の真ん中あたり、神戸の街から夜になると見える山麓電飾の山々(写真白い◯が電飾。左から⚓️、神戸市市章、KOBEまたは帆船)に登って絶品ランチを食べに♪
写真下、職場繋がりの先生たち、ヤマレコユーザーに♪ようこそ〜😊
写真下、職場繋がりの先生たち、ヤマレコユーザーに♪ようこそ〜😊
堂徳山山頂がありました♪
実際は行き止まりではなく登山道がその先にも続いていました。地図を見るとヤマレコ「みんなの足あと」もたくさん。
天神谷西尾根、マイナーなルートなのかなぁ…。
私たちはさっきの分岐に戻って…
実際は行き止まりではなく登山道がその先にも続いていました。地図を見るとヤマレコ「みんなの足あと」もたくさん。
天神谷西尾根、マイナーなルートなのかなぁ…。
私たちはさっきの分岐に戻って…
再度山荘のすぐ下にある燈籠茶屋さん(閉業)
100年地域の方に愛された茶屋だったのですね〜
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240220/2020024565.html
100年地域の方に愛された茶屋だったのですね〜
https://www3.nhk.or.jp/lnews/kobe/20240220/2020024565.html
再度山荘~♪
今日のメイン!目的地~💕
https://www.futatabisansou.com/
Photo by リホママさん
私が履いてるのは気になってたワークマンのレディースウォームクライミングパンツ(色:オリーブグリーン)まだ数回しかお洗濯してないのもあるけど撥水力抜群!この冬大活躍しそうです😊
今日のメイン!目的地~💕
https://www.futatabisansou.com/
Photo by リホママさん
私が履いてるのは気になってたワークマンのレディースウォームクライミングパンツ(色:オリーブグリーン)まだ数回しかお洗濯してないのもあるけど撥水力抜群!この冬大活躍しそうです😊
すぐ横にレストラン↓
https://www.kobekitano-t.jp/
https://www.kobekitano-t.jp/
感想
一緒に歩いてくださったあきちゃんさん、リホママさん、びとみさん、ありがとうございました😊
とっても美味しい楽しい充実した休日になりました♪
感謝です♪
◼️2011年9月(小1子連れ)
新神戸駅高架下→城山…1時間
◯三ノ宮→城山(瀧山城跡)→異人館街→三ノ宮
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-200057.html
◼️ハイキングの本より…📖
●瀧山城...「六甲山を歩こう!」より抜粋。
著者:根岸真理さん
発行:神戸新聞総合出版センター
●標高約300mの尾根上に築城された典型的な山城で、東西600m、南北400mという広大なエリアを占めていた。
築城時期ははっきりしていないが、鎌倉末期にはすでに存在していたようで、南北朝動乱期から戦国時代にかけて、度々戦火の舞台となった。
急峻な地形を生かした堅牢な城であったらしいが、1597年(天正7年)、織田軍によって攻略され、250年の歴史を閉じた。
石材などは兵庫城築城に際して運び去られ、往時の姿は偲ぶべくもない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:267人
とっても素敵なコースですね。
私もこのまま歩いてみたいです!
スペアリブも美味しそう〜☆
ピアノ情報もありがとうございます♪
神戸の街と大阪湾、その向こうの山々を眺めながら歩いて、山の中で味わえる絶品スペアリブ♪
ショートコースで、息子さんと待ち合わせしてからでもすぐ登れるのでぜひ〜♪
もしお一人なら良かったらご一緒させてください😊
神戸、他にも駅ピアノにストリートピアノがたくさんなので弾きにきてくださ〜い🎹
私も3ヶ月でマスターするピアノ録画してます🎵2回目まで見ましたが後はまだ見てなくて😅
Maioさんのいつかお聴きできる日を楽しみにしてます🎹
お山と再度山荘いいですね〜♪みなさん、とても楽しそう!
私もここへ行きたいと思いつつ、行けてません(^-^;
kuurinさんのレコをみて、さらにいきたくなりました♪
再度山荘、私も数年前から気になってて行きたいなぁと思ってたら予約してくださったので、歩きたかった山麓電飾の山々と一緒に♪
私もまた行きたいお店♪
スペアリブもいいけどピザもとっても美味しかったです😊他のも食べてみたい♪
なかなか私の都合が合わずずーっと会えてないゆっきーさん。近いうちにお会いできたら〜😊
私、来年度仕事と学生と両方になるので今年度中に会えたら嬉しいです♪
そうそう感想欄に添付してる2011年のレコにゆっきーさんたちと一緒にキャンプした写真載せてました😊懐かしい♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する