記録ID: 747933
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山 ↑富士宮ルート↓
2015年10月21日(水) [日帰り]


- GPS
- 07:20
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,435m
- 下り
- 1,435m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:15
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 7:20
10:50
11:00
10分
大沢崩れ上部
11:20
11:25
5分
吉田口頂上
11:30
5分
成就岳
11:35
5分
伊豆岳
11:45
11:55
0分
銀明水
13:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
久しぶりに富士山へ行ってきました。
積雪もあり寒いかと思いましたが、天気が良く、汗ばむくらいでした(^.^)
当初は剣ヶ峰の往復の予定でしたが、10年位、お鉢めぐりをしていないことに気づき、せっかくなので廻って行くことに(^.^)
途中、大沢崩れの辺りから、南アルプス、八ヶ岳は見えましたが中央、北アルプスは見えませんでした(T_T)
ゆっくり廻ったつもりでしたが1時間位で浅間大社奥宮に戻って来ました(^.^)
帰りは膝に優しいブル道で雲海を見ながら下りて行きました(^.^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:808人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
行ったんだ!
(^ ^)
アイゼンは必要でしたか?
登山道の雪は、ほとんど融けていてアイゼンは使用しませんでした。
山頂付近も多少雪がありましたが慎重に行動すればアイゼンは不要です。
とはいえこの時期、アイゼンは必須ですよ(^.^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する