記録ID: 7512003
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
光岳
2024年11月21日(木) 〜
2024年11月22日(金)
長野県
静岡県
体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:22
- 距離
- 28.2km
- 登り
- 2,651m
- 下り
- 2,635m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:19
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 10:53
距離 13.1km
登り 2,153m
下り 340m
2日目
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 7:13
距離 15.1km
登り 499m
下り 2,295m
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ピンテと何気にわかる道 |
その他周辺情報 | ハイウェイ温泉諏訪湖 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
笛
計画書
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
ロールペーパー
保険証
携帯
タオル
ストック
ポール
テントマット
シェラフ
ヘルメット
携帯トイレ
|
---|
感想
連休です
何処も天気良さそう
南ア潰したくてセレクト
以前易老渡で降雨の為断念の山リベンジ
今回かなりバテました
荷の重さも宴会装備詰めたのでテント無しでもかなり重い
後ヘッデン忘れてしまったので暗がり山行注意です
易老岳迄かなり急登
踊り場的な場所もほとんどなくて
ずっと登りキツイキツイ
コースはピンテもあり何気にわかる道でいい
かなり遅れ日没ピンチ
雪セクションでTHE END
ゴールゼロのランタンだけで
先を進めた不安だらけ
うまく進めない
水も汲めない
何とか小屋着いた安堵
貸切
宴会して明日に備える
次の日は快晴ドッピーカンサイコー
残念山頂見て帰る
イザルヶ岳が山頂でもええくらい眺望良い
結局2日間誰とも会わずの山行
こんなん初めて
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:327人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する