記録ID: 751584
全員に公開
ハイキング
奥秩父
紅葉の乾徳山でアスレチックを楽しむ
2015年10月24日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:09
- 距離
- 9.5km
- 登り
- 1,224m
- 下り
- 1,228m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:56
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:09
距離 9.5km
登り 1,224m
下り 1,245m
写真を撮ったり遊んだりしながら登っています。
天候 | 快晴(霞かかった) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
落葉でコースの石や岩が隠れているためスリップ注意。 下山時に車道に出る少し前に二股の分かれ道があります。正解は左だったのですが、右側に降りてしまい、最終的に畑のような場所を突っ切って降りてくることになりました。かなりの蜘蛛の巣にひっかかりました。 看板がありますが、この日は看板が倒れていて役に立ちませんでした。ご注意ください。 |
写真
撮影機器:
感想
以前からレコを見て気になっていた乾徳山に行くことができました。
登りはオソバ沢ルートを通り、下りは道満尾根ルートを通りました。
歩いていて気持ちいいのは稜線(木が生えているのでそんなに眺望はない)を通る道満尾根ルートですが、登りに通りたくないような急登でした。
中腹までは紅葉・黄葉を楽しむことができました。
山頂直下では簡単な鎖場も楽しむことができました。
東京からのアクセスも良く、道中の疲れもあまり感じずに楽しむことができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:553人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する