㊗近百達成記念登山【仙ヶ岳】山友koumamaさんと🧑🤝🧑


- GPS
- 06:40
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,173m
- 下り
- 1,155m
コースタイム
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:33
- 合計
- 7:27
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なかなかのハードなルートです。 急登、急下り、痩せ尾根があります。 南尾根ルートは小刻みなアップダウン、仙鷄尾根は激下りがあり慎重にならざるを得ません。 |
写真
koumamaさん、お付き合いくださりありがとうございました。
(ママ)関西100に近畿100😲凄いな⤴️⤴️ゆるゆる隊は鈴鹿10座と鈴鹿7のみ(近っ💦)
感想
登りで使った尾根コース、いつか歩きたい❗と思っていましたが、やっぱりビビリ〜の私ではなかなか挑戦できませんでした。
Duo-jetさんご夫妻とコラボさせていただいた時に、仙ヶ岳が未踏とのことで、思わずこのルートでご一緒してください❗と、勝手に計画をたててしまいました😅
この計画を覚えていて下さったご夫婦に感謝しかないです😆それも、近畿100の締め\(^o^)/
仙ヶ岳、なかなかハードなお山。私的には、鈴鹿で一番男前やと思うのですが♥️
車二台での縦走でやらかしてしまった私。。。
皆様もお気をつけ下さいね😅
(kou)あり得んわ、そんなどんくさいのお母さんだけやっ😨ちゃんと謝ったか😩
めちゃkouに怒られました。。。
懲りずに、またご一緒して下さい🙏
祝🎉近畿100座\(^o^)/
やっと、「仙ヶ岳」へ行けるタイミングが訪れました。前々からお約束していたkoumamaさんに登山計画をして頂き実現しました。
朝7時に下山口に近い「坂本棚田山の駅」に待ち合わせて、乗り合わせて市道安楽越線を石水渓キャンプ場先の駐車場へと移動しました。
koumamaさんとは、1年ちょっと前「横山岳」でご一緒して以来ですが、中学生だった息子さんのkou君も高校生となられ、身長も176cmほどもあるとお聞きして月日の流れを感じます。
仙ヶ岳へは「南尾根コース」を辿り「野登山」を経て下山する計画を立てて下さいました。
久しぶりですが、林道歩き、渡渉の合間に楽しいお話しであっという間に見晴らしの良い稜線に出ます。
「アレって琵琶湖!」というボケた質問に「違うがな伊勢湾や〜」等気の置けない会話の合間に眺望を楽しみながら「仙ヶ岳」頂上到着し、相方の作ったバナーで記念撮影しました。お昼にはまだ早いので、シンボリックな「仙の石」を押してみたり、ザレた道なアップダウンを頑張って「野登山」でランチを頂きました。
「野登山」から鶏足山表参道を下りて「ゆめ広場」を経て、坂本棚田駐車場へ帰り着きました。ここで、アクシデント😱koumamaさんの車の鍵を私の車に置き忘れたことが判明😂
koumamaさんはなんと、約2.5Kmをマラソンで石水渓キャンプ場近く駐車場まで車のキーを取りに帰って下さいました。結構ハードだった「仙ヶ岳」下山後にまだこんなに走れるkoumamaさんの体力に驚嘆しました。
今日は「近畿百名山達成」にkoumamaさんがご一緒頂き、大変楽しい1日でした。ヤマレコで頂いたこのご縁に感謝🙏そしてお祝いにとビールやお菓子も頂き恐縮でした。今日の思い出深い楽しい山行に言うことなしの感謝の1日となりました。
3人の無事下山ありがとうございました。
お疲れさまでした😊
近畿百単体ではアクセスが容易でなかったり、
展望が少なく人と会わない静かな山行も多かった印象もあったかと思います
それだけに達成感はあったと思います
何はともあれ無事に近畿百名山完登達成された事おめでとうございます🏆
コメントありがとうございます。😊
やっと完登できました。
仰る通り近畿百でなければ行きたくないような山が多かった印象があります。😅
でもお陰様でアチコチの山に登れた事に感謝したいですね。
タイキさんはもしかして日本百名山も目指せれてるのでしょうか?
頑張ってください👌
めちゃ、健脚羨ましい限りです。達成リストも羨ましい限りです😆
近畿100おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
Duo-jetさんには、私のレコにいつも拍手いただきありがとうございます。akikoさんのセンブリ三連チャンレコではムラサキセンブリたちがいっぱい出てきてとても綺麗ですね。
関西、近畿共に百名山コンプリートは凄いですね。
両方合わせての記録マップを作っているのですが、両方とも3割強しか登れていません。
仙鶏尾根は手強いですよね。小岐須渓谷方面へ下りちゃったので野登山までは歩いたことが無いんです。
稜線への各ルートも難路が多いですよね。
車デポでのハプニング? あら、車のカギを置き忘れられたのか… どこで気がつかれたのかな〜 なんて読み進めていたらなんと下山後だったんですね!
坂本から石水溪へのショートカットルートを調べたことがあるんですけど、茶畑の中を突っ切る? わ〜ネットとかあるな… 谷川をどう渡ろう… とかで大回りしなきゃダメなんだって悟ったんですけどね。
さすが日頃もランニングされているkoumamaさんですね。お疲れさまでした。
はじめまして。😊
コメントありがとうございます。
いつもレコを拝見させて頂いてるので初めてのような気がしません。
ののさんのレコはタイトル写真が凝っててキレイやなあといつも羨望の眼差しで見ております。😅
相方のレコも見て頂いてありがとうございます。恐縮です。
仙ヶ岳は仰るとおり、どのルートからも難路のようですね。
今回はkoumamaさんにルートを決めて頂きまして私達はついて行っただけなんです。
しかし、楽しい(ほんとはヒーヒーハーハー言ってました😆)ルートでした。
これからも素敵なレコ楽しみにしております。
やってしまいました。。。おバカすぎて😭💦💦
車2台やしと計画しながら。。。
ご夫婦のお人柄に助けてもらいました😂
仙ヶ岳。4年前はウリウリ先生、kame 先生と。仙ヶ岳は、kou と2人で歩ける自信なしです💦
今回のルートも、最初先頭を歩いたら警告されました。。。
でも、仙ヶ岳なんか好きですね♥️
初めてのコメントになるでしょうか?近畿百名山達成、おめでとうございます!
私も挑戦したいところですが、三重県からは兵庫県が遠く、難しそうです。
koumamaさん
せっかくの車2台デポのところで痛恨の鍵忘れ!でもStartとGoalの距離が比較的短くて幸いしましたね。
私が1週間前に行ったルートに近いですね。周回でも可能な距離だったかと思います。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。
祝辞もありがとうございます。
以前に一度コメント頂いたことがあります。
先週のみっちろさんの歩かれたコースは私達の歩くコースとよく似てたのでたので参考にさせて頂きました。
一部スゴイバリルートを歩かれてましたね。さすがです。😊
仙ヶ岳、近畿百のラストを飾る素晴らしいやまでした。😊
南尾根を歩いてみたい!と思っていたのですが、まーそこはゆるゆる隊なので💦
Duo-Jet さん、akikoさんにご一緒頂き、男前ルートを歩けました🙌
みっちろさんのレコ、
バリバリルートですね😫
この正月休みに鈴鹿でない三重県の山をオートキャンプも絡めてと、みっちろさんのレコを探りました😁
あかん♥️、景色がステキ❗と思うとバリルート😱
綿向山、冬季ルートいいですね👍
私のレベルでは王道ルートしかあり得ないので、楽しみにしてます\(^o^)/
こんばんは!
とうとう近畿100達成したのですね!
関西100と両方ですから関西の山を完全制覇!
とても達成感があるでしょうね😊
山頂で持ってるプレートは、また奥様のお手製なんですかね!😊いいなー✨
本当に関西、近畿100制覇
おめでとうございます🎊🎉㊗️
自分はまだ近畿は23座も残ってます💦
また、気が向いたらまわります😊
仙ヶ岳は登ったことがなく、気になってる山の一つです。男前な感じなんですね!
車の鍵!本当にまだ近くて良かったですね💦😨
何度とニアミスを繰り返しながら、いまだに直接お話できてないのが残念です😣
仙ヶ岳、どのルートからもハードですが私的にはメチャ好きなお山です‼️
(ソロはムリやけど😅)
こんばんは。
コメントありがとうございます😄
毎週山行を続けているうちに、自然と関百近百を目指していましたが、こうして達成してみると、じんわり嬉しさが沁みてきました。プレートは相方が去年早くに作ってあった物を秘密にしていたようです。
ウッドさんとアヤちゃんの、日本百名山を目指されている異次元の山行にいつも相方と見とれています。きっと近い未来に必ず達成される事でしょう😅稲村ヶ岳でお出合いしたせいか、勝手に何だか自分事のように楽しみにしています😆
仙ヶ岳、とても良い山でした。koumamaさんの楽しいコースのアテンドで尚魅力的に感じられた山行でした。
これからもウッドさんの素晴らしい写真楽しみにしています😃
こんにちは😊
近畿百名山の達成おめでとうございます🎉
関西と近畿を終えたので次のチャレンジ楽しみにです。
車の鍵を落としたんじゃなくて良かったね!
過去に金剛山で鍵落として2往復したんですが預かってた売店が閉まってたので翌日取りに行った事があります💦💦💦
Duo-jetさん達成の関西100.近畿100。凄いな⤴?⤴?って思います。ゆるゆるの我が家は鈴鹿10座でバッジをもらって満足です
😅
金剛山2往復ですか😱
金剛山は未踏なので羨ましい😁
車の鍵は要注意ですね😂
祝辞コメントありがとうございます。
関西百、近畿百を終えてしまって次は何にチャレンジ?と自問自答です。😅
日本百名山は我が家では到底無理なので眼中にはありません😆
暫くは目標無しで山を楽しみます。
鍵を落として金剛山2往復ですか😓
大変でしたね。
私は時々ロックし忘れて登る事があります。
車の鍵、気を付けましょう🤣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する