ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7525143
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

㊗近百達成記念登山【仙ヶ岳】山友koumamaさんと🧑‍🤝‍🧑

2024年11月24日(日) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 三重県 滋賀県
 - 拍手
koumama Duo-Jet その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:40
距離
11.7km
登り
1,173m
下り
1,155m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:54
休憩
1:33
合計
7:27
距離 11.7km 登り 1,173m 下り 1,155m
7:07
2
スタート地点
7:18
16
7:34
10
7:44
18
8:49
8:52
64
9:56
9:57
1
10:08
10:22
11
10:33
10:40
0
10:40
11
10:57
11:02
55
12:11
13:04
11
13:15
13
13:28
55
14:23
14:30
4
14:34
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
坂本田棚の駐車場に集合して、1台(koumama号)はそこにデポ、もう1台(Duo号)で石水渓キャンプ場の登山口へ。
コース状況/
危険箇所等
なかなかのハードなルートです。
急登、急下り、痩せ尾根があります。
南尾根ルートは小刻みなアップダウン、仙鷄尾根は激下りがあり慎重にならざるを得ません。
石水渓キャンプ場近くの駐車場からスタートします。
(D)koumamaさん、きょうはよろしくお願いします。
(ママ)宜しくお願いします!約4年ぶりの仙ヶ岳\(^o^)/
2024年11月24日 07:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
21
11/24 7:08
石水渓キャンプ場近くの駐車場からスタートします。
(D)koumamaさん、きょうはよろしくお願いします。
(ママ)宜しくお願いします!約4年ぶりの仙ヶ岳\(^o^)/
登山口にミツマタが開花準備中。
(ママ)ミツマタの時期にkame先生、,ウリウリ先生によるゆるゆる隊スキルアップ登山。仙鶏尾根から白谷ルートでした👍
2024年11月24日 07:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
11/24 7:09
登山口にミツマタが開花準備中。
(ママ)ミツマタの時期にkame先生、,ウリウリ先生によるゆるゆる隊スキルアップ登山。仙鶏尾根から白谷ルートでした👍
ここから入山します。
(ママ)先頭を歩き、行きなりルートから外れた💦
2024年11月24日 07:13撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
6
11/24 7:13
ここから入山します。
(ママ)先頭を歩き、行きなりルートから外れた💦
手前はDuo-Jet、その前はDuo-Jetの相方(akiko1223)、
その前はほぼ同時にスタートしたソロ男性(この男性とはほぼ最後まで一緒でした)。
2024年11月24日 07:18撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
17
11/24 7:18
手前はDuo-Jet、その前はDuo-Jetの相方(akiko1223)、
その前はほぼ同時にスタートしたソロ男性(この男性とはほぼ最後まで一緒でした)。
まずは渡渉。
2024年11月24日 07:21撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
11/24 7:21
まずは渡渉。
渡り切りました。
(ママ)このメンバーでの渡渉は横山岳でえらい目にあった😂
2024年11月24日 07:21撮影
17
11/24 7:21
渡り切りました。
(ママ)このメンバーでの渡渉は横山岳でえらい目にあった😂
このあと暫くは平坦な林道歩き。
先ほどのソロ男性が先頭です。
2024年11月24日 07:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/24 7:38
このあと暫くは平坦な林道歩き。
先ほどのソロ男性が先頭です。
本日初めての花、ノジギクに癒されます。
2024年11月24日 07:51撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
11/24 7:51
本日初めての花、ノジギクに癒されます。
南尾根コースの急登が始まります。
(ママ)いつか歩きたかったルート♥️
2024年11月24日 07:59撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/24 7:59
南尾根コースの急登が始まります。
(ママ)いつか歩きたかったルート♥️
この辺りはまだ余裕です。
2024年11月24日 08:07撮影
11
11/24 8:07
この辺りはまだ余裕です。
黄葉も眺められます。
2024年11月24日 08:10撮影
17
11/24 8:10
黄葉も眺められます。
急登りの始まり。(-_-;)
(ママ)なかなかの急登😓
2024年11月24日 08:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
20
11/24 8:15
急登りの始まり。(-_-;)
(ママ)なかなかの急登😓
果敢に攻める美女たち。!(^^)!
2024年11月24日 08:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/24 8:20
果敢に攻める美女たち。!(^^)!
このあたり炭焼き跡が多い。
2024年11月24日 08:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
8
11/24 8:25
このあたり炭焼き跡が多い。
(ママ)余裕のakikoさん
2024年11月24日 08:41撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
29
11/24 8:41
(ママ)余裕のakikoさん
結構キツイナ〜
(ママ)メチャきついです😭
2024年11月24日 08:43撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
15
11/24 8:43
結構キツイナ〜
(ママ)メチャきついです😭
ガンバレ!
(ママ)写真でも斜度がわかる😱
2024年11月24日 08:47撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/24 8:47
ガンバレ!
(ママ)写真でも斜度がわかる😱
急登は続く。
ここ結構キツイ。
(ママ)kouにはリーチが足りないだろうと、4年前は諦めたルート。足が短いママ、頑張ってます👍
2024年11月24日 08:51撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
11/24 8:51
急登は続く。
ここ結構キツイ。
(ママ)kouにはリーチが足りないだろうと、4年前は諦めたルート。足が短いママ、頑張ってます👍
ここは腕力が決め手!
(ママ)背中が筋肉痛です😢
2024年11月24日 08:51撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
11/24 8:51
ここは腕力が決め手!
(ママ)背中が筋肉痛です😢
koumamaさんも難なくクリア。
(いつもご自分ではゆるゆる隊とおっしゃってますが全然違います。)
2024年11月24日 08:53撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
11/24 8:53
koumamaさんも難なくクリア。
(いつもご自分ではゆるゆる隊とおっしゃってますが全然違います。)
眺望箇所、伊勢湾キラキラ。
(ママ)たまりませんね😆
2024年11月24日 09:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
24
11/24 9:10
眺望箇所、伊勢湾キラキラ。
(ママ)たまりませんね😆
何がみえてるのかな。
2024年11月24日 09:11撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
11/24 9:11
何がみえてるのかな。
おー、素晴らしい岩場。
2024年11月24日 09:12撮影
29
11/24 9:12
おー、素晴らしい岩場。
新名神もバッチリ。
2024年11月24日 09:13撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
11/24 9:13
新名神もバッチリ。
大満足のお二人。
(ママ)😃✌️
2024年11月24日 09:14撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
30
11/24 9:14
大満足のお二人。
(ママ)😃✌️
この後訪れる野登山(ののぼりやま)。
(ママ)初めてなのでウキウキ🎵
2024年11月24日 09:18撮影
17
11/24 9:18
この後訪れる野登山(ののぼりやま)。
(ママ)初めてなのでウキウキ🎵
仙ヶ岳はまだ遠い。
先ずはあの仙の石まで。
2024年11月24日 09:19撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
11/24 9:19
仙ヶ岳はまだ遠い。
先ずはあの仙の石まで。
ズームで仙の石確認。
2024年11月24日 09:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/24 9:20
ズームで仙の石確認。
おや、シキミの実。
2024年11月24日 09:20撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/24 9:20
おや、シキミの実。
まだまだ登ります。
2024年11月24日 09:25撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
13
11/24 9:25
まだまだ登ります。
癒される山肌。
(ママ)メチャきれいでした🎵
2024年11月24日 09:32撮影
23
11/24 9:32
癒される山肌。
(ママ)メチャきれいでした🎵
集合場所の駐車場をズーム。
(ママ)この後悲劇が待ち受けてるのに。。。😭
2024年11月24日 09:35撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
11/24 9:35
集合場所の駐車場をズーム。
(ママ)この後悲劇が待ち受けてるのに。。。😭
目指す仙ヶ岳。
2024年11月24日 09:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
11/24 9:37
目指す仙ヶ岳。
その前にまたまた激下りして...
2024年11月24日 09:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/24 9:39
その前にまたまた激下りして...
登って...
2024年11月24日 09:42撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
11/24 9:42
登って...
登って...
(ママ)小刻みなアップダウンの繰り返し
2024年11月24日 09:46撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
11
11/24 9:46
登って...
(ママ)小刻みなアップダウンの繰り返し
登って...
2024年11月24日 09:46撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
12
11/24 9:46
登って...
登って...
2024年11月24日 09:47撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
16
11/24 9:47
登って...
仙ヶ岳到着‼
(ママ)\(^o^)/
2024年11月24日 10:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
29
11/24 10:10
仙ヶ岳到着‼
(ママ)\(^o^)/
御在所、鎌ヶ岳がキレイ。
2024年11月24日 10:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
22
11/24 10:10
御在所、鎌ヶ岳がキレイ。
取り敢えず記念撮影!
2024年11月24日 10:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
42
11/24 10:15
取り敢えず記念撮影!
(D)私事ですが近畿百名山完登になりました。
koumamaさん、お付き合いくださりありがとうございました。
(ママ)関西100に近畿100😲凄いな⤴️⤴️ゆるゆる隊は鈴鹿10座と鈴鹿7のみ(近っ💦)
2024年11月24日 10:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
57
11/24 10:16
(D)私事ですが近畿百名山完登になりました。
koumamaさん、お付き合いくださりありがとうございました。
(ママ)関西100に近畿100😲凄いな⤴️⤴️ゆるゆる隊は鈴鹿10座と鈴鹿7のみ(近っ💦)
紅葉を見ながら次の目標、野登山に向かいます。
2024年11月24日 10:29撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
11/24 10:29
紅葉を見ながら次の目標、野登山に向かいます。
仙の石が倒れないように支えてます。
(ママ)お約束のポーズですね😃
2024年11月24日 10:38撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
30
11/24 10:38
仙の石が倒れないように支えてます。
(ママ)お約束のポーズですね😃
可愛いハートの道標。
2024年11月24日 10:36撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
11/24 10:36
可愛いハートの道標。
テンションアップしてます。
(ママ)私がやると確実にぎっくり腰します。。。
2024年11月24日 10:39撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
32
11/24 10:39
テンションアップしてます。
(ママ)私がやると確実にぎっくり腰します。。。
軽やかな足取り。
2024年11月24日 10:40撮影
12
11/24 10:40
軽やかな足取り。
仙鶏尾根の激下り。
(ママ)4年前は登りで歩いたからそこまで思わなかったけど、ビビりまくりの急下り😭
2024年11月24日 10:54撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
11/24 10:54
仙鶏尾根の激下り。
(ママ)4年前は登りで歩いたからそこまで思わなかったけど、ビビりまくりの急下り😭
ここはちょっと怖かった。
(ママ)高所恐怖症は固まるやつです😭💦💦
2024年11月24日 11:01撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
21
11/24 11:01
ここはちょっと怖かった。
(ママ)高所恐怖症は固まるやつです😭💦💦
おや、ガードレールが見える。
仙鷄尾根始点の道標がありました。
2024年11月24日 11:45撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
10
11/24 11:45
おや、ガードレールが見える。
仙鷄尾根始点の道標がありました。
野登山へはこの車道を通るようです。
2024年11月24日 11:45撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
9
11/24 11:45
野登山へはこの車道を通るようです。
道路脇にノコンギクがポツリ。
2024年11月24日 11:53撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
13
11/24 11:53
道路脇にノコンギクがポツリ。
御嶽山が見えました。
2024年11月24日 11:56撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
14
11/24 11:56
御嶽山が見えました。
手前に名古屋市、奥に御嶽や恵那山も見えてます。
2024年11月24日 11:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
11/24 11:57
手前に名古屋市、奥に御嶽や恵那山も見えてます。
紅葉もいい感じ。
2024年11月24日 12:02撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
12
11/24 12:02
紅葉もいい感じ。
野登山到着!
二等三等三角点、点名は野登山かな?(間違ってるかも)
2024年11月24日 12:09撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
11/24 12:09
野登山到着!
二等三等三角点、点名は野登山かな?(間違ってるかも)
取り敢えず記念撮影!
(ママ)😃✌️
2024年11月24日 12:10撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
11/24 12:10
取り敢えず記念撮影!
(ママ)😃✌️
ハイ、山名標です。
2024年11月24日 12:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
11/24 12:11
ハイ、山名標です。
山頂をちょっと下りたところでランチタイム。
(ママ)温かいおうどんにお蕎麦、体にしみる〜😆😋
2024年11月24日 12:27撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
24
11/24 12:27
山頂をちょっと下りたところでランチタイム。
(ママ)温かいおうどんにお蕎麦、体にしみる〜😆😋
少し曇ってきてたので温かいものは美味しいです。
食べたら下山します。
(ママ)ごちそうさまでした❗
2024年11月24日 12:40撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
25
11/24 12:40
少し曇ってきてたので温かいものは美味しいです。
食べたら下山します。
(ママ)ごちそうさまでした❗
立派な杉、樹齢何年なんでしょうか。
(ママ)メチャ大きくてakikoさんと抱きついた♥️
2024年11月24日 13:08撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
11/24 13:08
立派な杉、樹齢何年なんでしょうか。
(ママ)メチャ大きくてakikoさんと抱きついた♥️
これも立派な杉です。
2024年11月24日 13:11撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
15
11/24 13:11
これも立派な杉です。
いい感じに紅くなってます。
2024年11月24日 13:13撮影
20
11/24 13:13
いい感じに紅くなってます。
鶏足山の鳥居。
2024年11月24日 13:16撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/24 13:16
鶏足山の鳥居。
仙ヶ岳までの稜線が一望できます。
(ママ)いい眺めですね✨
2024年11月24日 13:17撮影
11
11/24 13:17
仙ヶ岳までの稜線が一望できます。
(ママ)いい眺めですね✨
少しわかりづらいですがシジュウカラとご対面。
2024年11月24日 13:33撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
18
11/24 13:33
少しわかりづらいですがシジュウカラとご対面。
参道を下ります。
2024年11月24日 13:37撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
7
11/24 13:37
参道を下ります。
先頭の男性とまたまた会いました。
2024年11月24日 13:57撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
11
11/24 13:57
先頭の男性とまたまた会いました。
平和な登山道をテクテク。
2024年11月24日 14:01撮影
12
11/24 14:01
平和な登山道をテクテク。
坂本の棚田に着くと花がいろいろ。
まずはリンドウ。
2024年11月24日 14:09撮影
22
11/24 14:09
坂本の棚田に着くと花がいろいろ。
まずはリンドウ。
キツネノマゴや...
2024年11月24日 14:09撮影
16
11/24 14:09
キツネノマゴや...
ゲンノショウコ...
2024年11月24日 14:09撮影
17
11/24 14:09
ゲンノショウコ...
など撮影中!(^^)!
(ママ)ここの滞在時間はランチより長かった?😁
2024年11月24日 14:10撮影 by  Galaxy A54 5G, samsung
10
11/24 14:10
など撮影中!(^^)!
(ママ)ここの滞在時間はランチより長かった?😁
季節外れのスミレ。
2024年11月24日 14:10撮影
18
11/24 14:10
季節外れのスミレ。
タカサゴユリ。
2024年11月24日 14:13撮影
18
11/24 14:13
タカサゴユリ。
鮮やかな黄色のヤクシソウ。
2024年11月24日 14:15撮影
17
11/24 14:15
鮮やかな黄色のヤクシソウ。
100分と1時間50分、どっちが正しい?
2024年11月24日 14:15撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
9
11/24 14:15
100分と1時間50分、どっちが正しい?
ゴージャスな山茶花
2024年11月24日 14:16撮影
16
11/24 14:16
ゴージャスな山茶花
よくあるヒメツルソバ。
2024年11月24日 14:17撮影
15
11/24 14:17
よくあるヒメツルソバ。
koumama号に帰還。
本日も無事下山できました。
しかし、ハプニング勃発!
(ママ)やってしまった〜😵
2024年11月24日 14:25撮影 by  DC-FZ85, Panasonic
19
11/24 14:25
koumama号に帰還。
本日も無事下山できました。
しかし、ハプニング勃発!
(ママ)やってしまった〜😵
駐車場の周りは花がたくさん。
2024年11月24日 15:02撮影
18
11/24 15:02
駐車場の周りは花がたくさん。
タイワンホトトギスがキレイ。
2024年11月24日 15:02撮影
19
11/24 15:02
タイワンホトトギスがキレイ。
ツワブキなど。
2024年11月24日 15:06撮影
11
11/24 15:06
ツワブキなど。
koumamaさんから頂いた近百完登のお祝い品。
酒好きの私には最高のお品です。
(ママ)近畿100❗おめでとうございます🙌
2024年11月24日 22:40撮影
27
11/24 22:40
koumamaさんから頂いた近百完登のお祝い品。
酒好きの私には最高のお品です。
(ママ)近畿100❗おめでとうございます🙌

感想

登りで使った尾根コース、いつか歩きたい❗と思っていましたが、やっぱりビビリ〜の私ではなかなか挑戦できませんでした。
Duo-jetさんご夫妻とコラボさせていただいた時に、仙ヶ岳が未踏とのことで、思わずこのルートでご一緒してください❗と、勝手に計画をたててしまいました😅
この計画を覚えていて下さったご夫婦に感謝しかないです😆それも、近畿100の締め\(^o^)/

仙ヶ岳、なかなかハードなお山。私的には、鈴鹿で一番男前やと思うのですが♥️

車二台での縦走でやらかしてしまった私。。。
皆様もお気をつけ下さいね😅

(kou)あり得んわ、そんなどんくさいのお母さんだけやっ😨ちゃんと謝ったか😩

めちゃkouに怒られました。。。


懲りずに、またご一緒して下さい🙏

祝🎉近畿100座\(^o^)/

やっと、「仙ヶ岳」へ行けるタイミングが訪れました。前々からお約束していたkoumamaさんに登山計画をして頂き実現しました。

朝7時に下山口に近い「坂本棚田山の駅」に待ち合わせて、乗り合わせて市道安楽越線を石水渓キャンプ場先の駐車場へと移動しました。

koumamaさんとは、1年ちょっと前「横山岳」でご一緒して以来ですが、中学生だった息子さんのkou君も高校生となられ、身長も176cmほどもあるとお聞きして月日の流れを感じます。

仙ヶ岳へは「南尾根コース」を辿り「野登山」を経て下山する計画を立てて下さいました。
久しぶりですが、林道歩き、渡渉の合間に楽しいお話しであっという間に見晴らしの良い稜線に出ます。

「アレって琵琶湖!」というボケた質問に「違うがな伊勢湾や〜」等気の置けない会話の合間に眺望を楽しみながら「仙ヶ岳」頂上到着し、相方の作ったバナーで記念撮影しました。お昼にはまだ早いので、シンボリックな「仙の石」を押してみたり、ザレた道なアップダウンを頑張って「野登山」でランチを頂きました。

「野登山」から鶏足山表参道を下りて「ゆめ広場」を経て、坂本棚田駐車場へ帰り着きました。ここで、アクシデント😱koumamaさんの車の鍵を私の車に置き忘れたことが判明😂

koumamaさんはなんと、約2.5Kmをマラソンで石水渓キャンプ場近く駐車場まで車のキーを取りに帰って下さいました。結構ハードだった「仙ヶ岳」下山後にまだこんなに走れるkoumamaさんの体力に驚嘆しました。

今日は「近畿百名山達成」にkoumamaさんがご一緒頂き、大変楽しい1日でした。ヤマレコで頂いたこのご縁に感謝🙏そしてお祝いにとビールやお菓子も頂き恐縮でした。今日の思い出深い楽しい山行に言うことなしの感謝の1日となりました。

3人の無事下山ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:563人

コメント

Duo-jetさん、Akikoさん、koumamaさん

お疲れさまでした😊
近畿百単体ではアクセスが容易でなかったり、
展望が少なく人と会わない静かな山行も多かった印象もあったかと思います
それだけに達成感はあったと思います

何はともあれ無事に近畿百名山完登達成された事おめでとうございます🏆
2024/11/28 9:35
いいねいいね
1
タイキさん、こんにちは。
コメントありがとうございます。😊
やっと完登できました。
仰る通り近畿百でなければ行きたくないような山が多かった印象があります。😅
でもお陰様でアチコチの山に登れた事に感謝したいですね。
タイキさんはもしかして日本百名山も目指せれてるのでしょうか?
頑張ってください👌
2024/11/28 13:04
いいねいいね
1
タイキさん、初めまして😃akikoさんと道中お噂させて頂いてました。ワンちゃんマークの人❗

めちゃ、健脚羨ましい限りです。達成リストも羨ましい限りです😆
近畿100おめでとうございます🎉✨😆✨🎊
2024/11/28 19:18
いいねいいね
1
koumamaさん、こんにちは。Duo-jetさん、akikoさん、はじめまして。
Duo-jetさんには、私のレコにいつも拍手いただきありがとうございます。akikoさんのセンブリ三連チャンレコではムラサキセンブリたちがいっぱい出てきてとても綺麗ですね。

関西、近畿共に百名山コンプリートは凄いですね。
両方合わせての記録マップを作っているのですが、両方とも3割強しか登れていません。

仙鶏尾根は手強いですよね。小岐須渓谷方面へ下りちゃったので野登山までは歩いたことが無いんです。
稜線への各ルートも難路が多いですよね。

車デポでのハプニング? あら、車のカギを置き忘れられたのか… どこで気がつかれたのかな〜 なんて読み進めていたらなんと下山後だったんですね!
坂本から石水溪へのショートカットルートを調べたことがあるんですけど、茶畑の中を突っ切る? わ〜ネットとかあるな… 谷川をどう渡ろう… とかで大回りしなきゃダメなんだって悟ったんですけどね。
さすが日頃もランニングされているkoumamaさんですね。お疲れさまでした。
2024/11/28 12:19
いいねいいね
1
no2さん、こんにちは。
はじめまして。😊
コメントありがとうございます。
いつもレコを拝見させて頂いてるので初めてのような気がしません。
ののさんのレコはタイトル写真が凝っててキレイやなあといつも羨望の眼差しで見ております。😅
相方のレコも見て頂いてありがとうございます。恐縮です。
仙ヶ岳は仰るとおり、どのルートからも難路のようですね。
今回はkoumamaさんにルートを決めて頂きまして私達はついて行っただけなんです。
しかし、楽しい(ほんとはヒーヒーハーハー言ってました😆)ルートでした。
これからも素敵なレコ楽しみにしております。
2024/11/28 13:17
いいねいいね
1
no2さん、こんばんは😃🌃

やってしまいました。。。おバカすぎて😭💦💦
車2台やしと計画しながら。。。
ご夫婦のお人柄に助けてもらいました😂

仙ヶ岳。4年前はウリウリ先生、kame 先生と。仙ヶ岳は、kou と2人で歩ける自信なしです💦
今回のルートも、最初先頭を歩いたら警告されました。。。

でも、仙ヶ岳なんか好きですね♥️
2024/11/28 19:42
いいねいいね
1
Duo-Jetさん、奥様
初めてのコメントになるでしょうか?近畿百名山達成、おめでとうございます!
私も挑戦したいところですが、三重県からは兵庫県が遠く、難しそうです。

koumamaさん
せっかくの車2台デポのところで痛恨の鍵忘れ!でもStartとGoalの距離が比較的短くて幸いしましたね。
私が1週間前に行ったルートに近いですね。周回でも可能な距離だったかと思います。

お疲れさまでした。
2024/11/28 12:31
いいねいいね
1
みっちろさん、こんにちは👌
コメントありがとうございます。
祝辞もありがとうございます。
以前に一度コメント頂いたことがあります。
先週のみっちろさんの歩かれたコースは私達の歩くコースとよく似てたのでたので参考にさせて頂きました。
一部スゴイバリルートを歩かれてましたね。さすがです。😊
仙ヶ岳、近畿百のラストを飾る素晴らしいやまでした。😊
2024/11/28 14:05
いいねいいね
1
みっちろさん、こんばんは😃🌃
南尾根を歩いてみたい!と思っていたのですが、まーそこはゆるゆる隊なので💦
Duo-Jet さん、akikoさんにご一緒頂き、男前ルートを歩けました🙌

みっちろさんのレコ、
バリバリルートですね😫

この正月休みに鈴鹿でない三重県の山をオートキャンプも絡めてと、みっちろさんのレコを探りました😁
あかん♥️、景色がステキ❗と思うとバリルート😱

綿向山、冬季ルートいいですね👍
私のレベルでは王道ルートしかあり得ないので、楽しみにしてます\(^o^)/
2024/11/28 20:15
いいねいいね
1
Duo-Jetさん、奥様、そしてkoumamaさん
こんばんは!

とうとう近畿100達成したのですね!
関西100と両方ですから関西の山を完全制覇!
とても達成感があるでしょうね😊
山頂で持ってるプレートは、また奥様のお手製なんですかね!😊いいなー✨
本当に関西、近畿100制覇
おめでとうございます🎊🎉㊗️

自分はまだ近畿は23座も残ってます💦
また、気が向いたらまわります😊
仙ヶ岳は登ったことがなく、気になってる山の一つです。男前な感じなんですね!


車の鍵!本当にまだ近くて良かったですね💦😨


2024/11/28 18:38
いいねいいね
1
ウッド📷さん、こんばんは😃🌃

何度とニアミスを繰り返しながら、いまだに直接お話できてないのが残念です😣

仙ヶ岳、どのルートからもハードですが私的にはメチャ好きなお山です‼️
(ソロはムリやけど😅)
2024/11/28 20:36
ウッド📷さん

こんばんは。
コメントありがとうございます😄
毎週山行を続けているうちに、自然と関百近百を目指していましたが、こうして達成してみると、じんわり嬉しさが沁みてきました。プレートは相方が去年早くに作ってあった物を秘密にしていたようです。

ウッドさんとアヤちゃんの、日本百名山を目指されている異次元の山行にいつも相方と見とれています。きっと近い未来に必ず達成される事でしょう😅稲村ヶ岳でお出合いしたせいか、勝手に何だか自分事のように楽しみにしています😆

仙ヶ岳、とても良い山でした。koumamaさんの楽しいコースのアテンドで尚魅力的に感じられた山行でした。

これからもウッドさんの素晴らしい写真楽しみにしています😃
2024/11/28 21:09
Duo-jetさん、奥様、koumamaさん
こんにちは😊

近畿百名山の達成おめでとうございます🎉
関西と近畿を終えたので次のチャレンジ楽しみにです。

車の鍵を落としたんじゃなくて良かったね!
過去に金剛山で鍵落として2往復したんですが預かってた売店が閉まってたので翌日取りに行った事があります💦💦💦
2024/11/29 13:06
いいねいいね
1
コヤさん🍖さん、初めまして😃

Duo-jetさん達成の関西100.近畿100。凄いな⤴?⤴?って思います。ゆるゆるの我が家は鈴鹿10座でバッジをもらって満足です
😅

金剛山2往復ですか😱
金剛山は未踏なので羨ましい😁

車の鍵は要注意ですね😂


2024/11/29 20:44
コヤさん🍖さん、こんばんは🌠
祝辞コメントありがとうございます。
関西百、近畿百を終えてしまって次は何にチャレンジ?と自問自答です。😅
日本百名山は我が家では到底無理なので眼中にはありません😆
暫くは目標無しで山を楽しみます。

鍵を落として金剛山2往復ですか😓
大変でしたね。
私は時々ロックし忘れて登る事があります。
車の鍵、気を付けましょう🤣
2024/11/29 21:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
野登山 (坂本の棚田から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら