ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 752588
全員に公開
ハイキング
近畿

KYOCERA TORQUE SKT01 第1回フィールド・テスト

2015年10月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:52
距離
14.4km
登り
748m
下り
747m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:58
休憩
0:46
合計
4:44
9:38
48
10:26
10:42
8
10:50
10:59
31
11:30
11:30
8
11:38
11:38
46
12:24
12:35
21
12:56
12:56
7
13:03
13:03
28
13:31
13:33
7
13:40
13:47
31
14:18
14:19
3
14:22
ゴール地点
天候 くもり時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
しおんじ山古墳学習館に自転車をデポしました。本日、火曜日は休館日です。
久しぶりに心合寺山古墳に来ました。すっかり藻がなくなって、透明な水面になっています。
2015年10月27日 09:37撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/27 9:37
久しぶりに心合寺山古墳に来ました。すっかり藻がなくなって、透明な水面になっています。
本日はコイツのフィールド・テストのため、信貴山まで歩きます。
KYOCERA TORQUE SKT01 Android4.2.2 MSM8960 Dual Core 1.2GHz 4.0インチ WVGA(480×800)/IPS液晶 IPX7/IP6X MIL-STD-810G SIMロックフリー
2015年10月27日 09:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
5
10/27 9:42
本日はコイツのフィールド・テストのため、信貴山まで歩きます。
KYOCERA TORQUE SKT01 Android4.2.2 MSM8960 Dual Core 1.2GHz 4.0インチ WVGA(480×800)/IPS液晶 IPX7/IP6X MIL-STD-810G SIMロックフリー
大竹の田んぼもすっかり稲刈りが終了したようですね。
2015年10月27日 09:56撮影 by  iPhone 5c, Apple
1
10/27 9:56
大竹の田んぼもすっかり稲刈りが終了したようですね。
ストラップホールがないので、ebayでベルトクリップ式のホルスターを購入。定位置がなかなか決まりません。とりあえずウェストベルトあたりにクリップしました。
2015年10月27日 10:03撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/27 10:03
ストラップホールがないので、ebayでベルトクリップ式のホルスターを購入。定位置がなかなか決まりません。とりあえずウェストベルトあたりにクリップしました。
晩秋には落ち葉で地面は見えなくなります。まだまだですね。
2015年10月27日 10:16撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 10:16
晩秋には落ち葉で地面は見えなくなります。まだまだですね。
水呑地蔵院のテラスから八尾市内を眺めます。夜から雨なので曇り空が広がっていました。
2015年10月27日 10:32撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 10:32
水呑地蔵院のテラスから八尾市内を眺めます。夜から雨なので曇り空が広がっていました。
先日の生駒チャレンジで大変お世話になった明和年間のお地蔵さん。丁寧にごあいさつしました。
2015年10月27日 10:52撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 10:52
先日の生駒チャレンジで大変お世話になった明和年間のお地蔵さん。丁寧にごあいさつしました。
おうとう越の分岐付近で倒木。生駒チャレンジの時も気になりましたが、立ち止まる余裕がありませんでした。夏に歩いた時は、こんな倒木はなかったです。
2015年10月27日 11:08撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 11:08
おうとう越の分岐付近で倒木。生駒チャレンジの時も気になりましたが、立ち止まる余裕がありませんでした。夏に歩いた時は、こんな倒木はなかったです。
軍手をしていても、一通りの操作は可能です。汚い軍手で触っても平気なのがイイ。ただし、画面は少々暗いですね。これで、輝度100%です。
2015年10月27日 11:18撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/27 11:18
軍手をしていても、一通りの操作は可能です。汚い軍手で触っても平気なのがイイ。ただし、画面は少々暗いですね。これで、輝度100%です。
本日は一本橋のトンネルは歩かずに、スカイラインを横断します。
2015年10月27日 11:27撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 11:27
本日は一本橋のトンネルは歩かずに、スカイラインを横断します。
生駒チャレンジではきつかった登りも、今日はスイスイ進みます。
2015年10月27日 11:37撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 11:37
生駒チャレンジではきつかった登りも、今日はスイスイ進みます。
ここで左折して信貴山へ向かいます。
2015年10月27日 11:38撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 11:38
ここで左折して信貴山へ向かいます。
秋ですね〜。虫もほとんど飛んでいないし、蜘蛛の巣もない。気持ちの良い山道が続きます。
2015年10月27日 11:42撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 11:42
秋ですね〜。虫もほとんど飛んでいないし、蜘蛛の巣もない。気持ちの良い山道が続きます。
ピーク上の休憩所。木製ベンチが年々朽ちていきます。
2015年10月27日 11:54撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 11:54
ピーク上の休憩所。木製ベンチが年々朽ちていきます。
本日はここで、ランチタイム。熱いコーヒーが旨かった。
2015年10月27日 12:00撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/27 12:00
本日はここで、ランチタイム。熱いコーヒーが旨かった。
SKT01で撮影した写真です。アプリは「カメラICS+」で、最高画質で撮影したものをJTrimでリサイズしました。補正やエフェクトを加えていません。
2015年10月27日 11:58撮影 by  SKT01, KYOCERA
10/27 11:58
SKT01で撮影した写真です。アプリは「カメラICS+」で、最高画質で撮影したものをJTrimでリサイズしました。補正やエフェクトを加えていません。
信貴山到着。ここも紅葉は、まだまだこれからです。
2015年10月27日 12:25撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
2
10/27 12:25
信貴山到着。ここも紅葉は、まだまだこれからです。
金剛・葛城の山並み。雨を呼ぶ雲が立ち込めています。
2015年10月27日 12:28撮影 by  iPhone 5c, Apple
5
10/27 12:28
金剛・葛城の山並み。雨を呼ぶ雲が立ち込めています。
空鉢堂のテラスから見る信貴山雌岳です。
2015年10月27日 12:30撮影 by  iPhone 5c, Apple
3
10/27 12:30
空鉢堂のテラスから見る信貴山雌岳です。
新しい信貴山のプレート。
2015年10月27日 12:33撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/27 12:33
新しい信貴山のプレート。
久安寺分岐付近は黄葉が綺麗ですが、まだ青葉混じりです。
2015年10月27日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 13:02
久安寺分岐付近は黄葉が綺麗ですが、まだ青葉混じりです。
ここが色付くのも、あと少しでしょう。
2015年10月27日 13:02撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 13:02
ここが色付くのも、あと少しでしょう。
小さな秋の花、名前知らず。
2015年10月27日 13:05撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
10/27 13:05
小さな秋の花、名前知らず。
ツバキが咲いていました。
2015年10月27日 13:20撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 13:20
ツバキが咲いていました。
十三峠に帰ってきました。
2015年10月27日 13:31撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
1
10/27 13:31
十三峠に帰ってきました。
水呑地蔵院近くに祀られている木造仏です。
2015年10月27日 13:45撮影 by  FinePix XP70 XP71 XP75, FUJIFILM
3
10/27 13:45
水呑地蔵院近くに祀られている木造仏です。

装備

個人装備
KYOCERA TORQUE SKT01

感想

KYOCERA TORQUE SKT01のフィールド・テストを兼ねて、信貴山の紅葉を偵察してきました。夜から雨が降るので、湿度が高く汗ばむ陽気でした。紅葉は来月中旬ごろから楽しめるでしょう。

GPSログはSKT01にインストールした山旅ロガーGOLD版で取得しています。GOLD版では、秒単位で取得間隔を設定できますので、6秒間隔で記録するように設定しました。GPSの感度は良好、コールドスタートからの初測位も早いです。

万人におススメできる端末ではありませんが、山スマホ専用機としては使える機種だと思います。

長所
GPSの掴みが早い(GPSとGLONASSに対応)
防水・防塵・耐衝撃などアウトドアに特化した端末であること
SIMロックフリー端末なので、不要なプリインストール・アプリがない
バッテリーが容易に交換できる

短所
画面解像度が低い(800x480)→画面が暗く感じる
カメラ機能が貧弱(背面800万画素、前面130万画素)
内臓ストレージの容量は8GB(ユーザーが使えるのは6GB)
おサイフケータイ非対応
ストラップ・ホールがない
充電台(クレードル)が販売されていない(自作または、輸入品を買う)

長所・短所の感じ方には個人差があります。それは、この端末を山スマホ専用機とするか、普段使いの兼用とするかにあるでしょう。前者なら短所はほとんど工夫でカバーできます。後者なら長所でさえ「なんだこれ?」になるでしょう。

この端末最大の長所は、その価格にあります。発売時は10万円近くしていたものが、現在では2万以下で入手可能です。(もちろん新品で)しかし、ケータイ・ショップの手厚い(?)サポートはありませんので、スマホ初心者の方には敷居が高いかもしれません。

最後に、
山スマホ専用機として、試してみる価値大いにありです。端末の初期設定や周辺情報をサイトにまとめましたので、興味のある方は以下をどうぞ。

http://juantonto.wpblog.jp/ruggedphone-skt01/

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6132人

コメント

興味津々です ^^)
はじめまして。

ワタクシもこの夏からSKT01を利用していまして。早速ブログのほうも訪問させていただきました。詳細な説明、広範囲な説明大変参考になりました。
各種アプリ、ベルトクリップ式のホルスターなど興味津々です。

ワタクシの使用している個体の問題かも知れませんが、カメラの解像度が低いほか、全体に色がどぎつくまた青みがかってしまうので、いちいちPC上で現像しなおしが必要なため使えていないです。 パノラマは便利なのですが。
あと気がついたのは、気圧計が無いのでGPSの標高値が暴れるような気がします。

続編も期待しますね。
2015/10/28 19:45
Re: 興味津々です ^^)
コメントありがとうございます。

カメラは全くと言っていいほど使えませんね。この点だけはXperiaが恋しいです。
しかし、撮影は別に防水機能ありのコンデジを使いますし、必要ないと割り切りました。
緊急的に使う場合もあるかなと思って、カメラICSをインストールしています。

当方、気圧のせいでGPSの標高値が暴れるような高い所へ行きませんので、全く意識していませんでした。次回のテストでは気を付けてみておきますね。

ありがとうございました。
2015/10/28 19:55
SKT01
初めまして。
同じ機種を9月より使用している者です。先日二泊三日の山行でログ取りしましたが、フル充電の状態から機内モードで三日日間使用してみたところ電池残量は30%以上でした ナビとしては結構使えました
最近Geographicaってアプリ利用してますが今のところ良好です。

また続編も楽しみにしてます
2015/10/28 21:20
Re: SKT01
こちらこそ、はじめまして。

バッテリー容量が大きいので、日帰り中心だと予備は不要だと感じていました。
まだ一回しか空にしてないので、2,3回空にして8時間〜10時間使ってみようと思ってます。Everytrailから山旅ロガーに乗り換えてから一度も他のアプリを使ったことがありません。今更、乗り換えるのメンドクサイし。。。

Geographicaにも興味があるんですがね。地図ロイドでは、レベル17の地形図に固定して2段階縮小するのが見やすいと思います。また、キャッシュよりカスタムマップの方が鮮明に見えました。

hosigumiさんのレコ、時々参考にさせていただいております。今後ともよろしくお願いいたします。
2015/10/28 21:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら